goo blog サービス終了のお知らせ 

little by little and steadily

少しずつ着実に。野球を愛し、イーグルスを愛し、関西を愛し、まったりと忙しい大学生活・・・笑

ゴキブリ以下??

2007年10月11日 | スポーツ


内藤大助勝利!!

内藤「大毅は全然弱かった」/ボクシング

試合前から内藤と亀田家の舌戦が注目されまくっていたこの試合は内藤大助が亀田大毅を判定で下しました。

亀田家はいつも通りがんばって挑発していましたが、終始大人の対応でかわしていた内藤が試合でも勝利という結果でした。ボクシングにはあまり詳しくありませんのでテレビ的な視点から。。。

この内藤という選手、今回初めて知りましたが、なかなかおもしろいですね
元いじめられっこで亀田とは正反対のキャラと、亀田家が本性なのかキャラ作りなのかヒール(悪役)に徹し、試合の結果でも勝利を重ね、熱狂的亀田ファンとアンチ亀田に分かれているという情勢が見事にマッチして、僕のようなボクシングにあまり詳しくない人も巻き込んでの対戦と言う構図が見事に出来上がりました。
バックにどこまでTBSがいるのかはわかりませんが、テレビ的に成功だったのではないでしょうか。
それにしても亀田家が負けたということで今後のキャラ展開はどのようになっていくのでしょうか??そしてTBS(特にサンジャポ)の対応はどう変わっていくのでしょうか。僕としてはここに注目です☆


それにしても内藤のことを「ゴキブリ」と言っていた、亀田家はそのゴキブリに敗れ「ゴキブリ以下」ということになってしまいました笑 さぁ次どうやってメディアに登場するか。
いや~発言には気をつけないといけません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園

2007年01月01日 | スポーツ
あけましておめでとうございます。
1年ぶりにラグビーの聖地・花園に来ました。
高校生の試合はもちろん、気候も「熱い」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校ラグビー

2006年12月27日 | スポーツ

全国高校ラグビーが花園ラグビー場で開幕しました。

全国高校ラグビーが開幕 徳島勢36年ぶり初戦突破

今日はくいだおれ太郎さんがお越しになったそうです 来年大阪で開催される世界陸上のPRのためだそうです。

花園は実家から自転車で行けるのですが、今シーズンはトップリーグも含めて、まだラグビー観戦に行けていません 年末年始で1回は行きたいと思います。

また、12月27・28・30日、1月1・3日にはアメリカでの心臓の移植手術が必要な阿波宏典くんのために募金活動を行う「ひろくんを救う会」が正面ゲート前広場で活動します。
詳しくはhttp://hirokunganbare.com/index.htm(PC)もしくはhttp://hirokunganbare.com/mobile/index.htm(携帯)へどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシングの判定基準がわからない

2006年08月03日 | スポーツ

テレビでもこの話題がよく出ていますが、昨日の亀田興毅の勝利はよくわかりません。
1Rからずっと見ていましたが、私の目からも明らかに相手の方が優勢でした。
私は「負けたらおもろいな~」ぐらいの気持ちで見ていたので、ダウンのときは思わず歓声をあげてしまいました。
それにしても、あれだけ好き放題にやらせて、あんな判定までしていたら、そろそろ抑えがきかなくなりますよ。ボクシングはもちろん関西のイメージも悪化していきます。

まず、相手への敬意が無さすぎです。野球でも敬意が無かったら硬い球を本気で投げつけて、それを打ち返そうと金属の棒を振り回す危険行為になってしまいます。直接殴りあうボクシングでは、本当にただの喧嘩になってしまいます。
試合以外でもあんな態度で、計量のときにもオムツのプレゼントに、自分はキューピーをプレゼントしたにも関わらず、大人気なくキレていました。大阪人ってあんな奴ばっかりと思われているような気がしてならないのですが・・・それは困ります。オムツを渡されても、「お~~オレ前からこれ欲しかってんしかもこれ横モレしにくい構造のやつやん・・・ってこらなんでやねんまぁええわ。明日覚えとけよ」ぐらいのノリツッコミができないと大阪人失格です。「ナニワの・・・」という愛称は誤解を招きます。ああいう奴は大阪でも特殊です。
歳をとって、ボクシングを引退し、親父も弱ってきたときに生活していけるのか今から心配しています、と言うか楽しみにしています。

今回の勝利で喜んでいるのは関係者とTBSぐらいでしょうか。レコ大を1日前倒しにしてまで、防衛戦枠を大晦日に作ったんですから。フジテレビはPRIDEから撤退しましたが、それにしても大晦日の夜は格闘技が多すぎます。格闘技も良いですけど、正月の昼に関西で放送しているような雰囲気のお笑い番組が一番好きです 大晦日は毎日放送によって関西だけ「大晦日だよ!ちちんぷいぷい」的な番組に切り替えてもらえませんかね~??笑


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はサッカーの日ですね

2006年06月12日 | スポーツ
本日横浜ではベイスターズオリバが行われ、ベイスターズがヒット10本打たれながら5本で勝利、とかオリバは初回3連打でノーアウト満塁のチャンスを作りながら無得点、とかいじったら面白そうなネタはあったのですが、観衆4967人という数字が物語っているように全く注目されていません。それもそのはず、日本時間の今日の22時から、日本のワールドカップ初戦が行われています。

今日学校でも日本代表のユニフォームを着ている人を度々見かけ、その時に、今日試合があることを思い出させられました。前回、日韓共催だったときは自国開催でもあり、まだ中学生で今と比べると暇だったこともあってかなりの盛り上がりを感じていたのですが、今回は何か微妙ですね。他国開催で時差もあるからでしょうか。それともただ単に、テレビを見る時間が激減したために私が時代に乗り遅れているだけかもわかりませんね まぁ、私はサッカーのことはわかりませんが、今日のオーストラリア戦とあとの2試合、そして決勝トーナメント頑張ってください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川静香、金メダル獲得!!

2006年02月24日 | スポーツ
荒川静香選手、村主章枝選手、すごい安定感の、ほんまに素晴らしい演技でした。そして
荒川選手は日本女子初のメダル獲得 村主選手も4位 やっとメダルが獲れました。日本メダル0にならなくてよかった 
やっぱり精神的な部分が大きかったのでしょうか。ベテラン2人は楽しみながら滑っているように見えました。5時に起きて見ていた甲斐がありました。

そしてそして、「っちゅ~ねん!」VS日刊スポーツの登場時刻予想対決の方は・・・ 
っちゅ~ねん!が安藤5:19、荒川6:23、村主6:30。日刊スポーツは安藤5:19、荒川6:21、村主6:29。実際の登場時刻は安藤5:19、荒川6:23、村主6:31。
っちゅ~ねん!勝利です 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回転失敗

2006年02月24日 | スポーツ
安藤美姫選手、4回転に挑戦するも失敗 最初に4回転に失敗して、やはり精神的にダメージがあったのか、後半は素人目にも少し残念でした。しかし挑戦できたということで悔いなく終われたと思います。精度を上げて、バンクーバーに出ればそのときには見事な4回転ジャンプを魅せてください。

安藤選手の登場時刻は5時19分だったと思います。ということは、「っちゅ~ねん!」と日刊スポーツの登場時刻予想は大正解でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこええ人とかっこわるい人

2006年02月18日 | スポーツ
藤森7位入賞も「むかつく」 
逆転続出、藤森7位入賞 

昨日もちょっと書きましたが、スノーボードクロス、すごすぎです。見てて面白い 
見るからにアメリカ的なというかアメリカっぽい競技で日本の藤森由香選手が7位入賞です 「日本の初メダルは意外な競技から」と応援しながら見ていた準々決勝では2位と3位の選手がこけて藤森が2位になり、準決勝・5-8位決定戦も前の選手に「こけろこけろ」を連呼しながら応援していました 結果は7位でしたが、オリンピックで始まったばかりのこの競技のトップとして日本を引っ張って行ってくれるでしょう。かっこよかったです。
一方でかっこわるすぎた選手もいました アメリカ代表のジャコベリス選手です。決勝で独走しながらも、最後のジャンプ台でエアを決めようとして転倒 もうこうなったらこれをネタにして生きていった方がいいですね やっぱり謙虚に生きていかないとダメです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーボードクロス

2006年02月17日 | スポーツ
すごいですね~スノーボードクロスは 前回のオリンピックのショートトラックで周りの選手がこけ続けて、オーストラリアの選手が金メダル獲ったみたいなことが起こりますね、これは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか

2006年02月12日 | スポーツ
原田が規則違反で失格 ジャンプ 

トリノで「まさか」なことが起こってしまいました。残念でした。

スポーツ以外でも「まさか」なことが起こりました。→大阪府教委前教育監を収賄容疑で逮捕 大阪府警 
学校法人上宮学園の前理事長が逮捕されました。高校入試のときに上宮高校を併願で受験した以外には、特に私とは関係ないのですが、また教育関係者の逮捕です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする