-Number Girl Syndrome-

気ままに気まぐれに書いていきます。居心地は良好、・・・でありたい。

世界が回り始めた。

2007-05-03 00:19:27 | ♡音楽♡

こんばんは。

 

とりあえずね、アジカンのセッションが終わった。

 

ミクシィ上の出会い。

名前も顔も何も知らないたくさんの人たちと会って

一度も全員で合わせることなくセッションをするのは

かなり緊張したし、

人見知りな私としては本当によく

この企画に飛び込んだなと後々思ったんだけど、

すっごくいい経験になった。

 

集まった人はみんないい人で

それぞれの弾き方も音も

何もかもが少しずつ違って

それにもちろん自分の至らない点とかも見えて

いい刺激になった。

 

 

そのセッションがきっかけになって

今、バンドを組めそうです。

 

あのセッションでであった人に感謝。

 

何を怖がることがあったんだ。

あんなに楽しい思い出が出来た。

 

自分、バカでよかったなぁ。

 

 

あのセッションでの出会いは忘れません。

たくさんお話してくれた皆さんありがとう。

これからも、よろしくお願いします。

 

 

あー。

 

 

最近なんかいい感じです。

 

何かずっと止まってた世界が

やっと回り始めたみたいな。

 

そんな気分。

 

一度回り始めれば

世界は結構簡単に回転運動を続けてくれる。

 

世界が回るごとに彩が増えて

今まで見えなかった景色が見えてるような気分になる。

 

でも気をつけなきゃ。

 

きっと止まるのは簡単だから。

 

 

行けるところまで行ってみなきゃ。

 

 

 

とりあえず、素敵な出会いに感謝してます!

神様、ありがとう。

 

おやすみ

:-)


どこでもない場所

2007-04-23 02:24:41 | ♡音楽♡

好きで好きで、本当に好きで

夕日がきれいな日や終電の日の

家までの帰り道。

聞かずにはいられない曲を

書きます。

 

またかよって思われても、書きます。笑

 

 

ELLEGARDENが結成する前、

ボーカルの細美武士が作った曲。

『Middle Of Nowhere』

 

この前の幕張メッセ公演でも歌ってくれた。

昔の曲だからもしかしたらやらないかもって思ってたのに・・・・

すっごい嬉しかったなー。

 

もうイントロで涙が止まらなくなるの

 

細美さんは曲を作った当時のことを覚えてて、

他の公演のときにこんなことを言った。

 

目を閉じれば

昔一人でこの曲を作ったときのことを

昨日のように思い出せるけど

ふとその目を開けてみると

今はこんなにたくさんの人が聞いてくれてる

こんな幸せなことって無いよな

ありがとう

 

 

どうしたらこんないい曲が書けるのか・・・謎。

ほんとうに才能だ。

天才なんだよね。

 

 

ま、いーや!

聞いてよ。

 

できれば、もう1個他のページを開いといて、

このURLを入力して、歌詞を見ながら聞いて欲しい。

 

http://www.youtube.com/watch?v=1mHLRGcmB0I

 

このURLクリックすると、このページがYouTubeになっちゃうからさ。

 

 

歌詞ね。

英語なんだけどさ。

日本語の歌詞がついてないから、

適当に細美さんぽく訳しました。

 

 

Middle Of Nowhere/ELLEGARDEN

 

Lessons once learned are so hard to forget

Though they are simply papering over the cracks

You have been creating something I have never had before

But can you deny that

You are at middle of nowhere

 

Do you think about your dream

When you are falling down

I can help you smile bravely

If you have something you really want

Do you think about your dream

When no one believes you

I can help you spread your wings

 

Though you claim

Though you claim you're not anyone

Anyone like me

Are you scared

Are you scared of me

You're not crazy

You're not unreal

You're just complicated

 

Think about your situation

Understand your refusal

Disagreement  disappointment

Disapproval  discontent

Your conviction  your stubbornness

Your emotion  your confusion

I won't deny you

I won't ignore you

Do you hear me as I sing here

 

Do you think about your dream

When you are falling down

I can help you smile bravely

If you have something you really want

Do you think about your dream

When no one believes you

I can help you spread your wings

 

Though you claim

Though you claim you're not anyone

Anyone like me

Are you scared

Are you scared of me

You're not crazy

You're not unreal

You're just complicated

 

Think about your situation

Understand your refusal

Disagreement  disappointment

Disapproval  discontent

Your conviction  your stubbornness

Your emotion  your confusion

I won't deny you

I won't ignore you

Do you hear me as I sing here

 

 

 

-和訳-

 

一度身に付けたことを 忘れるのは難しい

それがただ ひびを紙で包んでいるようなものだったとしても

俺が手に入れたことのない何かを

君はずっと作っていたね

けどさ

君がどこにも辿り着けずにいるということ

君は否定できるかな

 

落ちていくまさにその時でも

君は自分の夢のことを考えるのかい

もし君がなにか本当に欲しい物があるって言うのなら

俺は君が元気に笑えるために 手助けできるよ

誰も君を信じないって時でも

君は自分の夢のことを考えるのかい

俺は 君の翼を広げる手助けが出来ると思うんだ

 

君は

俺みたいな人間じゃないって言い張るけど

君はそう言うけどさ

俺を怖がってるのかい

君は狂ってなんかないし

君は非現実的なんかじゃない

ただ 複雑なだけだろ

 

君の境遇を考えてみるし

君が拒絶するのも分かるよ

不調和 失望

不満 不平

信念 強情

感情 混乱

君という存在を 俺は

否定なんかしない

無視なんかしない

ここで俺が歌うのを

聴いてるか

 

 

 

 

この曲・・・・

英語がすぐこうやって浮かぶなんて。

こんなキレイに英語が浮かぶなんて。

うらやましすぎるなぁ。

 

 

じゃ。

まんぞく。

 

 

bye :-)


God,I found the key

2007-04-05 22:11:18 | ♡音楽♡

ほい。

連続投稿。

 

 

いきないだけど

自分の生活からこれだけははずせないってもの

みんなあると思うわけ。

まぁ当たり前のことだろうけども。

 

それは何かなーって考えるとさ

音楽かなって思う。

 

いや、もちろん友達とか家族とか

そーゆー一般的に大事なものは別として考えての話だし

アーティストになろうとか大それた夢があるわけでもない

ただただ

音楽が好きなので

 

 

どうしようもなく辛いとき

寂しいとき

ストレスたまってるとき

泣きたいとき

騒ぎたいとき

 

音楽聴くと私はすっきりする

 

だから通学にiPodは欠かせなくて

その電池が切れてた日には

何もかもやる気が出なくなる

 

まじだよ

 

ま、音楽なら何でも良いかってゆーと

そーゆーわけじゃないんだけどさ

 

周りの子に「これ本当に良いから!」って薦められて

聴いてみたけどそんなに興味持てないのもたくさんあるし

1曲しか好きになれないアーティストもいるし

その反面もう何もかも大好きなバンドだってある

クラシックも好きだけどロックだって大好き

 

難しいね

 

 

音楽には人を動かす力がある

って前にどっかで聞いたことあるんだけどどこだったかなー

ほんとだよ、これ。

 

CDでしか音楽を楽しんだことがない人は

絶対にライブに行ってほしいって思う

大げさかもしれないけど

目の前の世界がその色を変えるよ

 

 

今までどん底で

そこから抜け出したくてもどうしようもなかった白黒の世界が

灯をともしたみたいに明るくなって彩り鮮やかに見え始めたり

何でもない日常に思わず笑顔がこぼれたり

 

そーゆーのって本当に小さい変化だけど

生きていくうえでは必要なものだと思う

 

 

だから私は

お金と時間が許す限り

好きなCD買いたいしライブに行きたい

 

 

3月24日

ELLEGARDENのライブ

楽しかったなぁ

騒いだなぁ

泣いたなぁ

今日もベッドにもぐりながら

何度も何度もライブのセットリストどおり

曲を聴いたよ

 

 

早くライブに行きたい

元気もらいたい

 

今日なんか夢の中でTSUTAYAにいたんだけどさ

普通にエルレのメンバーがTSUTAYAにいてさー

TSUTAYAでゲリラライブしてくれるとゆー夢のような夢だった

ほんとバカだねー  X-)

 

 

 

とりあえず

エルレのセットリストだけ書いておこうかな

最近は圧倒的に

『Middle Of Nowhere』『風の日』『金星』

好きなんだなー

見つけたやつだけ動画はっときます

今回のタイトルは

『Sliding Door』の歌詞の一部です。

 

 

Fire Cracker

http://www.youtube.com/watch?v=2WA6NW202Xc

 

Acropolis

 

Can You Feel Like I Do

 

The Autumn Song

http://www.youtube.com/watch?v=z5zb-xx_p8Y

 

 

Pizza Man

 

Lonesome

 

Gunpowder Valentine

 

(Can't Remember)How We Used To Be

 

Supernova

http://www.youtube.com/watch?v=hXqCYw163Wg

 

Space Sonic

http://www.youtube.com/watch?v=FcmMVZkH1Oc

 

風の日

http://www.youtube.com/watch?v=Q3hEA1F0OcQ

 

Missing

 

Salamander

http://www.youtube.com/watch?v=9ffVOWJbeU4

 

Middle Of Nowhere

http://www.youtube.com/watch?v=1mHLRGcmB0I

 

Sliding Door

 

Surfrider Association

 

Marie

 

No.13

 

高架線

 

ジターバグ

http://www.youtube.com/watch?v=dK3d-FkPhQU

 

Red Hot

http://www.youtube.com/watch?v=eMtdSfkVSlo

 

 

【ENCORE 01】

 

Winter

 

Make A Wish

http://www.youtube.com/watch?v=GEZ0yZ2tttc

 

【ENCORE 02】

 

スターフィッシュ

http://www.youtube.com/watch?v=iOekQOBIAPk

 

金星

 

 


遥か彼方 de 空耳アワー。

2006-12-17 17:27:08 | ♡音楽♡

 

はい。


絶好調で具合が悪い。

 

ノロ???

ノロなの???

 

(゜Д゜)

でも決して戻したりはしてません。
ただ消化不良な感じが否めない・・・
気分が悪い。

たぶん精神力が今勝ってるんだ、うん。

さらに深刻なのは鼻風邪。
こりゃひどい。

あんまお薬飲んじゃ体のためによくないって言うから
今回は薬を飲まずに自分の体力で格闘中。


なかなかのシーソーゲームなようです。

 

 

ぎゃぼん。


そんな気分を明るくしようと思って見つけた動画。(?)
外人の方が日本に興味を持ってくれるのは
素直にうれしいことですね。

タモリさんの空耳アワーではありませんが、
こーゆーの見ると真剣さが嬉しくはあるものの
笑えてしまう私ってひどいヤツだ。笑




まずは原曲を。
最初の1分くらいで問題のシーンは把握できるはず。
『遥か彼方/ASIAN KUNG-FU GENERATION』
http://www.youtube.com/watch?v=ld_FRtUxnqA





んでもってこちらが外国の方が日本の歌を歌って
なんかのオーディションに臨んでるシーン。

明らかに歌ってる曲は『遥か彼方』です。
でも歌詞がめちゃくちゃ。
http://www.youtube.com/watch?v=b2buFbw_P6Q&eurl=

NARUTOのOPテーマだったから知ってるのかな?
つーことはこの人は日本のアニメオタクなのかな?

 

一生懸命な人って
いいですね。

 

 

遥か彼方/ASIAN KUNG-FU GENERATION

踏み込むぜアクセル
駆け引きは無いさ、そうだよ
夜をぬける
ねじ込むさ最後に
差し引きゼロさ、そうだよ
日々を削る

心をそっと開いて
ギュッと引き寄せたら
届くよきっと
伝うよもっとさぁ

生き急いで搾り取って
縺れる足だけど前より
ずっとそう、遠くへ
奪い取って掴んだって
君じゃないなら
意味はないのさ
だからもっと・・・
遥か彼方

踏み込むぜアクセル
駆け引きは無いさ、そうだよ
夜をぬける
ねじ込むさ最後に
差し引きゼロさ、そうだよ
日々を削る

心をそっと開いて
ギュッと引き寄せたら
届くよきっと
伝うよもっとさぁ

生き急いで搾り取って
縺れる足だけど前より
ずっとそう、遠くへ
奪い取って掴んだって
君じゃないなら
意味はないのさ
だから、嗚呼、
遥か彼方

偽る事に慣れた君の世界を
塗り潰すのさ、白く・・・

 

 

 

 

 

あ~・・・・・気持ち悪い。。

病は気から。

 

負けない。


一体感という名の快楽。

2006-12-11 00:55:58 | ♡音楽♡

11月12日の幕張メッセ公演に引き続き、

行ってきた。

 

ASIAN KUNG-FU GENERATION

TOUR酔杯2006-2007
『The Start Of A New Season』

at 横浜アリーナ

 


ま、一言で言うと

ハンパじゃないくらい楽しかった。



前回みたいにアジカンの目の前陣取ったわけじゃなくて
座席指定だったから若干遠かったんだけど
もうライブ始まればそんなん関係ないんだよね。

前にいた時と同じように跳んで、同じように天井にむかって拳突き上げて
同じように叫んで、同じように拍手する。


こんな遠くなかったけど。



もう何て言うのかな。。



ライブって言うのはさ、CDと違ってぶっつけで、
生の演奏と生の声を楽しめる唯一の場なわけで。
コンサートでしかできないアレンジとかセッション、

その感覚ってうまく言えないんだけど

一度味わってしまうと離れられない感覚だと思う。

 

あの広い会場の中に詰め込まれた人、人、人。
どんな理由であるにしろ
みんな何かしらを求めてあの場に集まってると思う。


こんな風にね。

私の場合はアジカンの生の音に魅せられに行ってる感じ。

ただそれだけのために。

あの場所でのあの時間、あの瞬間だけは
アジカンと、アジカンの音楽を共有できたって言う事実。

ただそれだけのことかもしれないけど

それがたまらなく気持ちいい。


そして、ものすごい熱気に包まれた会場を後に
ひんやりと冷たい風が吹く外に出て
暗い夜空を仰ぎながらiPodでセットリスト順に曲を並べて聴きながら帰る。

何度も、何度でも
頭の中でその日のライブを反芻する。

これがライブにハマってしまう理由なんじゃないかな。

 





しかもアジカンは私にとってNo.1のバンド。
本当に唯一無二の存在。

アジカンの歌が本当に好き。
歌詞もメロディも。
エモーショナルロックなんだけど聴いててすっきりする。
泣きたくなる。叫びたくなる。

何かこう・・・うまく言えない感情とか気分とかを
ゴッチみたくガーッて歌ったら気持ち良いんだろうな。

そんで私がたまに一人でチャリに乗って遠出したりするとき
iPodで聴くのはいつも決まってアジカンの曲。
何だろう、浄化される感じ。


今日MCでゴッチがこんなこと言ってました。

どんな種類の音楽であれ、音楽には人の気持ちとかを楽にしたり背負ってるものを少し軽くしたり、そんな力があると思ってる。
今日みんながここに来て俺たちの歌を聞いてこの時間を共有したことで明日からの日々をまた頑張れるって言うか、少しでも軽くなって帰ってくれたら本当にうれしい。
今日はどうもありがとう。



今現在音楽にすごく関わってるわけじゃないからうまく言えないんだけど、ゴッチが言ってることってすごく大事なことなんじゃないかなぁ、なんて思った。

あのMCの後に起きた大きな拍手がみんなの気持ちなんだなって思う。


そして今日何度も何度も

「今日はありがとう」

ってゴッチの声を聴けて、
私も明日からまた頑張れそうです。

 


3本並列されたマイクがかっこいい。



来年も再来年もアジカンのコンサートに行こう。

「敷居だけは、誰よりも低くしておく」

っていうゴッチの言葉を信じて。




今日も建ちゃんは相変わらずギターを掻き鳴らして
最高にかっこよかった。
建ちゃんがギターを持つってことは
マシンガンを手に入れたサバイバルゲームの
主人公みたいなものだと勝手に思っている。


マシンガンを手にしてもなおスピッツの草野似の高い声で歌う喜多建介氏。


そして今日はゴッチの言葉が胸に響きすぎたので
ゴッチをたくさん貼ってみる。


いつも叫ぶように歌うゴッチが好き。


そんな切ない顔して歌わないでって言いたくなる。

 

もちろんアジカンにはほかに
最高にシュールなベーシストのヤマーンこと山田氏と
かわいい天才ドラマーのキヨスィこと伊地知氏がいる。


またの名をアルシャーク山田。踊りが下手。


この人のドラムは本当に神業。PVもライブも本当にすごい。

アジカンに会えてよかった。
アジカンの音楽は少なくとも私の人生を変えた。
あんな大人になりたい。

 


明日はのだめのエキストラ。
来週、私は生きているのかな?笑
魂の抜け殻になっている気がしてならない。

 

 

●SET LIST●

各地のライブ映像やPV。
たまに変なアニメ。笑


1.センスレス

2.フラッシュバック

3.未来の破片
(2+3)http://www.youtube.com/watch?v=F5V0ajkKRZw

4.サイレン
http://www.youtube.com/watch?v=zMqN7g1q4lo

MC

5.無限グライダー
http://www.youtube.com/watch?v=3taNBuHkQA0
(↑この歌メッチャ好きなのに映像が逆に萎え。

6.ブラックアウト
http://www.youtube.com/watch?v=OcVhVW7dwks
何の映像・・・?

7.RE:RE:
http://www.youtube.com/watch?v=TDj9VwMLokE

8.桜草

9.ワールドアパート
http://www.youtube.com/watch?v=4dpYjnyVjCo

MC

10.Rocket NO.4

11.N.G.S.
http://www.youtube.com/watch?v=lOXbECmhbkA

12.エントランス
http://www.youtube.com/watch?v=ntL3yO8-48o

13.羅針盤
http://www.youtube.com/watch?v=AGZi25wNLZE

14.Hold me tight
http://www.youtube.com/watch?v=umbMgbczNeA

MC

15.ループ&ループ
http://www.youtube.com/watch?v=JtPbiY03Aj8

16.アンダースタンド
http://www.youtube.com/watch?v=7qkJvfQDNXU

17.君という花
http://www.youtube.com/watch?v=5S7mZF_UV3c
( ↑こちらこそ『ありがとう。』

MC

18.海岸通り

◆ENCORE◆
19.粉雪
http://www.youtube.com/watch?v=8lvhRInvLKE

20.君の街まで
http://www.youtube.com/watch?v=MpE2-JmoM24

21.リライト
http://www.youtube.com/watch?v=UFtJ_EWACK4

22.或る街の群青
http://www.youtube.com/watch?v=XJl6YKX1I5M

23.タイトロープ

 

君が此処に着くなり吐いた溜息

何気ない誰かの呼吸

会場の空気媒介に

君の心に届く

僕らの思い

 

 

次は

 


君の街まで