遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

 紫の躑躅

2021年03月30日 | 

おばんでがんす

青花さんのお宅が花で満開状態だ、どんどん増やしている、増やすのが得意で色色な花を極めて手際よく増やしている

此の紫の躑躅もその一環の流れで幾株も増えている

あれだけの広さの庭園を何時もきれいにしておくのは大変な作業だ。、しかもどこに何が植わっているかとか

此れから目が出るのは何処だとか逐一把握していて手入れをする、本当に頭が下がる、豆.さだ

これは赤八染系らしい、色合いも良いし花姿も品がある

これは三つ葉躑躅系らしいが未だ葉が出ないので判断に苦しむ

此の紫躑躅はかなりの大株だ、長年の丹精が光る、しかもこれらの下草もすべて草花になっているのが驚く

これはどうも八潮系らしいが同定できない、いくら勉強しても、覚える数だけ忘れるので、もう呆れてしまう

それでも花を見るのは楽しいし、よい気分に浸れる、年寄りの隠居の糞爺でもきれいな花は解る

此の花達を見れば見たで半年やそこいらは寿命が伸びるかもしれない

次回はもっと映像も増やして撮ってきて「青花ガーデン」の現状をお知らせしたいと思っている

そんじゃあまたはなすべえ

遊童子

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百樹園の椿 | トップ | 分蜂 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
躑躅 (群馬の山さん)
2021-03-31 00:07:17
遊童子さんこんばんは、写真のツツジですが1枚目と4枚目は同じ「赤八潮(アカヤシオ)」では、このツツジは赤城山の東面にはたくさん自生しています。葉が出て比べて見て同じなら間違いないですが違っていたら葉の写真を載せて下さい。
2枚目は「玄海躑躅(ゲンカイツツジ)」と思います。これは玄界灘方面に自生しているツツジです。
3枚目が「三つ葉躑躅(ミツバツツジ)」では、これは各地に自生していますが葉が出ると三つ葉になっているので分かると思います。ただ早く咲いて雄しべが5本の「ミツバツツジ」と雄しべが10本ある「トウゴクミツバツツジ」があります。
返信する
 紫の躑躅 (遊童子)
2021-03-31 19:33:24
群馬の山さんへ
ご無沙汰いたしております
またまた不勉強が露呈してしまいました
細かくご教授下さり感謝です
はっぽあがでたら的調べてみます
ありがとうございました
処で蜂さんはいかがです蜂我が家では一昨日の24度の日に第一分蜂がありました
御神木の自然巣からです
蜂球を造った場所が悪くて三時間もかけて取り込みました
今年は去年の轍を踏まない様に。蜂参ったをしておきました
何とかなりそうで一安心しています
ではまた
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事