夕張JAZZ喫茶店FIVEPENNIES

夕張JAZZ喫茶店FIVEPENNIESのジャズコレクション

WesMontgomery FullHouse ウェスモンゴメリー フルハウス

2011-05-27 03:07:08 | 夕張ジャズ喫茶店お気に入り音楽集

WesMontgomery FullHouse ウェスモンゴメリー フルハウス

Wes Montgomery の登場です。

1923年3月6日、インディアナ州インディアナポリス生まれ(三男)。

生活費を稼ぐために地元のライブハウスなどでの演奏活動を開始する。1948年ライオネル・ハンプトン楽団に参加するものの、1950年に退団、インディアナポリスに戻る。1959年にキャノンボール・アダレイとの共演でブレイクする。アルバム『インクレディブル・ジャズ・ギター』もこの年に録音されている。

その後も、ビ・バップのスタイルで『フルハウス』などの作品をリリースしていたが、1967年に『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』でイージーリスニング路線に転向、セールス面でも成功する。1968年に死亡。死因は心臓病説・ドラッグ説・過労説などがあるが本当のところは不明である。

プレイ・スタイル [編集]

親指1本でピッキングを行なうのが最大の特徴。 チャーリー・クリスチャンによって初めてエレキ・ギターでの単音弾きのソロがジャズに持ち込まれたわけだが、ウェスはそのスタイルを大幅に進化・成熟させて、ジャズ・ギターの礎を築き上げた。それまでアクセント的に使われるだけだったオクターブ奏法を頻用しジャズ・ギターの代名詞にまで引き上げ、シングル・ノートはもちろんのこと、ダイナミックなコード奏法を織り交ぜたスタイルは、ウォームながらドライヴ感のある音色とともに、現在までのジャズ・ギター・シーンに決定的な影響を与えている。

ウェスの代名詞とも言えるオクターブ奏法では、1オクターブユニゾンでメロディーやソロを弾く。ソロ演奏時のおおまかな流れとして、シングルトーンソロからオクターブ奏法によるソロ、そして、コードソロの順に演奏し、ソロをダイナミックに盛り上げていくスタイルはウェスの特徴とも言え、残された録音の多くがそのスタイルで演奏されている。 ウェスによるオクターブ奏法は、ギターの1と3弦、2と4弦、3と5弦、4と6弦のオクターブを使い、それ以外のオクターブ運指は使われない。また、1と3弦、2と4弦は人さし指と小指、それ以外は人さし指と薬指で弾かれている。

ウェスの運指は、オクターブ奏法やコード演奏時以外左手小指が使われていない事が特徴的である。また、ウェスの演奏は、親指のみによるピッキングの為でもあるが、スライド、ハンマリングやプリングが多用されている。これらの運指は、ウェス独特のスウィング感に繋がる大きな要素である。

彼のソロでシングルノートラインはオクターブ奏法程ウェスの特徴として語られないが、ウェス以降のジャズギタリスト達はほぼ全てと言って良い程ウェスの影響下にあり、それそのものがジャズギターとしてのアイデンティティーを確立したためである。

ウェスの使用していたギブソン(Gibson)のギター、L5-CESには一弦側のカッタウェイ部分にハート型のインレイが施されていたのが特徴的で、彼の晩年までの愛器となった。近年、ウェス・モンゴメリーモデルとして、本人が使用していたギターを精密に再現したギターがギブソンカスタムショップによって限定発売された。

ゆうばりJAZZ喫茶 fivepennies


Django Reinhardt - Jazz Guitar Genius

2011-05-25 00:08:55 | 夕張ジャズ喫茶店お気に入り音楽集

Django Reinhardt - Jazz Guitar Genius

さて、Django Reinhardtです。
ジャンゴ・ラインハルト(Django Reinhardt 1910年1月23日 - 1953年5月16日)は、ベルギー生まれのジャズ・ミュージシャン、ギタリスト

ロマ音楽スウィング・ジャズを融合させたジプシー・スウィング(マヌーシュ・スウィング)の創始者として知られる。また、しばしば「ヨーロッパ初の偉大なジャズ・ミュージシャン」とも評される[1][2]。短い生涯の中で後世のミュージシャンに多大な影響を与える多くの傑作を発表した。

奏法 [編集]

やけどの影響で左手に麻痺が残ったため、メロディを弾く時は主に人差し指と中指で弦を押さえ、薬指と小指はコードを弾く際に高音弦を押さえるのに用いる程度であった[4]。ジャンゴの演奏を記録した映像[9]を見ると、薬指と小指の2本の指を深く曲げたまま、残りの指のみで演奏しているのがわかる。盟友のステファン・グラッペリは、『メロディ・メイカー』誌1954年3月13号で、ジャンゴはその特殊な奏法から、独特のコード進行を導入するに至ったという分析をしている[5]

ジャンゴの演奏は、技巧の面だけでなく表現力の面でも評価が高い。『Guitar World』2008年7月号の記事「50 Fastest Guitarists of All Time」において、ジャンゴのフィンガー・ビブラートは「ギター界で最も叙情的」と評された[10]

影響 [編集]

ジャズの分野では主に伴奏楽器として使われていたギターを、ソロ楽器として使用した先駆けであり、アメリカでジャズ・ギターの開祖とされることの多いチャーリー・クリスチャンよりもはるかに早い時期から、ギターを主役とした即興演奏を行っていた[11]ギブソン・レスポールの開発者として知られるレス・ポールは、早くからジャンゴの音楽に強く影響を受け、1930年代中期にはジャンゴに近いスタイルで演奏していたという[12]

また、ロマ音楽とジャズを融合した音楽性から、ジプシー・ジャズの開祖とされる。ジャンゴの音楽性の継承者としては、やはり出自がロマであるフランス人ギタリスト、ビレリ・ラグレーン等が知られる[13]1992年、ジャンゴにちなんだ音楽賞である「DjangodOr」がフランスで創設された[14]

アメリカのジャズ・ミュージシャンにも、ジャンゴの音楽を愛する者は多く、多くのトリビュート作品が作られた。著名なものとしては、モダン・ジャズ・カルテットの楽曲「ジャンゴ」(1954年初演)、ジョー・パスのアルバム『フォー・ジャンゴ』(1964年)等が挙げられる。ジャズ以外の分野では、オールマン・ブラザーズ・バンドディッキー・ベッツがジャンゴの奏法にインスパイアされて作曲したインストゥルメンタル「ジェシカ」[15](オールマン・ブラザーズ・バンドのアルバム『ブラザーズ・アンド・シスターズ』収録)等が知られる。

ゆうばりJAZZ喫茶 fivepennies