goo blog サービス終了のお知らせ 

夕張JAZZ喫茶店FIVEPENNIES

夕張JAZZ喫茶店FIVEPENNIESのジャズコレクション

小川紀美代 Bandoneon solo

2010-09-07 17:48:42 | ライブ日程
小川紀美代 Bandoneon solo

10月9日(土)
開場18:00/開演18:30
前売券2,500円 当日券3,000円

小川紀美代(おがわ・きみよ) バンドネオン奏者

独学で奏法を学びつつ、2001年、単身ブエノスアイレスに渡る。
2003年アルゼンチン最大の音楽祭「コスキンフェスティバル」に日本代表として出演、2005年にはブエノスアイレス市大統領府博物館ホールほか4ヶ所の公式コンサートに参加。
2007年からは3年連続で韓国Asian Improvisasion Art Exchange Mullaeに参加。
2009年にはアルゼンチン・サン ティアゴ・デル・エステーロにてJuan carlos carabajal y rejunteと共演し、「チャカレーラフェスティバル」に出演、現地レコーディングに参加する。
現在、アルゼンチンタンゴに限らず、CM音楽や劇伴への参加、演劇やダンス、映像、現代美術などとのコラボレーションに積極的に取り組むほか、幅広いジャンルのミュージシャンとのライブ演奏やレコーディングに参加している。
また、バンドネオンオーケストラ「蛇腹隊」を主宰するなど、後進の育成にも力を注ぐ。
国内外でも数少ない女性奏者。
2009年12月、札幌に移住。独自のスタンスとしてバンドネオンソロでの演奏をライフワークとして続ける他、2010年3月には「日韓アートプロジェクト2010@北海道」を企画しアーティストを招聘するなど、札幌を拠点とした活動を広げている。

夕張JAZZ喫茶FIVE PENNIES

高橋知己 Trio Live

2010-09-07 17:32:58 | ライブ日程
高橋知己(Ts) Trio Live

10月25日(土)
開場18:00/開演18:30
料金 前売2,500円/当日3,000円

高橋知己 PROFILE

1950年8月12日北海道常呂町生まれ。
'72 自己のカルテット(寺下誠p、米木康志b、守新治d)で新宿PIT INNにデビュー。
70年代は自己のカルテット(元岡一英p、大越治夫b、藤井信夫d)の他、向井滋春5、古澤良治郎グループ、森山威男4等で活動。
'79 初リーダー作「TOMOKI」'80 第2作「Another Soil~Tomoki Meets Elvin Jones」を発表。
80年代になり、古澤良治郎&リー・オスカー・バンド、今村祐司(per)との双頭バンドを経て'83渡米 ,E. Jonesと"Village Vanguard"に出演する。
帰国後、E. Jones Japanese Jazz Machine('84~'90)、渡辺文男5、寺下誠4等に参加し、さらに元岡一英と北海道バンド('84~'93)を結成、活動する。

北海道バンドで'89「Visions」'91「5 Minutes Ago」'92「Quite A Dance」を発表。
90年代になり、'94「Perhaps」高橋知己3、'97「Make Someone Happy」高橋知己4フィーチュアリング渡辺文男、
'00「Nothing Like You」高橋知己4、'02 「Reconfirmation」 高橋知己&清水くるみ(p)DUOを発表、ツアーをする。
吉田正広3等でも活動し、現在は、自己のカルテット(津村和彦g、嶋友行b、小松伸之d)の他、
渡辺文男グループ、山崎弘一4、清水くるみ(p)とのDUO、紙上理グループ、その他数々のセッションで活動中。
 高橋知己Web:http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomokey/

北垣響  Bass
1980年京都生まれ。北海道大学入学と共にコントラバスに出会い、以後さまざまなプレイヤーと競演を重ね、2006年よりプロとして活動し始める。現在札幌を拠点に、様々なライブで活動中。

舘山健二   DRUMS
1964年、釧路市出身。 4歳よりオルガンを始め、ビートルズ、ベンチャーズを聴いて11歳からドラムを始める。中学校高校の吹奏学部でホルンと打楽器を担当。その後、北海学園大学JAZZ研究会を経て、New York Drummers Collectiveにて Michael Lawren氏、Duduca Da Fonseca氏 他に師事。現在、福居良トリオ、自己のバンドその他で演奏。共演者に、矢野沙織、向井滋春、ジョージ川口、中本マリ、ケイ赤城、板橋文夫、松本英彦、土岐英史、杉本喜代志、吉岡秀晃、米木康志、池田篤、林栄一、村田浩、佐山雅弘、TOKU、他多数。

横浜ジャズプロムナード、サッポロジャズフォーレスト、室蘭ジャズクルーズばんけいJazzフェスティバル、小樽浅草橋ジャズスクエア、釧路ワンダーカーニバル、倶知安ジャズフェスティバル、サッポロCityJazz等に出演。

2006年1月、New YorkにてI・A・J・E(ジャズ教育のための国際組織)に参加。 2008年3月、2009年8月、ドイツ・ベルリン在住の齊藤易子(国際的マリンバ&ヴィブラフォン奏者)、ニコ・マインホルド(ピアノ)トビアス・シルマー(クラリネット&バス・クラリネット)と共演。

夕張JAZZ喫茶FIVEPENNIES