自分が今、陽性なのか陰性なのか判断するのはとても難しいです
私は判断を間違ってることがよくあります
人間はみな陽性も陰性ももちあわせていて、
極端に陰性、極端に陽性という人はいないのだとか。
(だから自分は陽性だ!陰性だ!と思い込むのはとても危険
)
そして人間は陽性なので、陰性のものを摂って
バランスを保っているとも言われています。
しかし、現代の社会は極端に陽性・陰性の食べ物があふれてしまっているから
みんなバランスを崩しているんでしょうね
そして、最近また一つ勉強になったことがありました。
それは、”表に表れている症状は陰性でも、
芯は陽性の人が多い”ということです。
私は今まさにその症状かもしれません
だからイライラしがちだったり、
過食になってしまったりしてしまうのかもしれません。
でも、もう一つ重要なことが
私は冷え性です。
今まで私は冷え性は陰性の症状だと思い込んでいましたが、
冷え性にも陽性の冷え性(締まりすぎて手足が冷える)と
陰性の冷え性があるんです
私は、もしかしたら陽性の冷え性ではないかとも思うのです
自分は”極陰”だと思い込んで、今まで陽性よりの食事ばかりしてきました。
きっと、これが行き過ぎて、私は今まさに陽性になっているんだと思います
今まで生きてきた中でも、肉や魚をたくさん食べてきたし、
塩辛いものもたくさん食べてきました。
そして、マクロビを始めてからも陽性といわれるもの
(海藻や梅醤番茶、ゴマ塩など)を大量にとってきました。
きっと、私は今こういった食生活のアンバランスで
陽性体質に傾いているんだろうなと思うのです
しかも、今まで圧力鍋で炊いていた玄米ご飯は
食べれないことはなかったのですが、
食べた後、身体が重くなっていたので、この点もみなおしていこうと思います
ということで、まずは、主食の玄米から調節してみます
・塩を入れすぎていないか?
・圧力をかけすぎていないか?
(圧力のかけすぎは極陰のものを欲します)
・炊く時間が長すぎないか?
これらをもう一度見直す必要がありそうです

私は判断を間違ってることがよくあります

人間はみな陽性も陰性ももちあわせていて、
極端に陰性、極端に陽性という人はいないのだとか。
(だから自分は陽性だ!陰性だ!と思い込むのはとても危険

そして人間は陽性なので、陰性のものを摂って
バランスを保っているとも言われています。
しかし、現代の社会は極端に陽性・陰性の食べ物があふれてしまっているから
みんなバランスを崩しているんでしょうね

そして、最近また一つ勉強になったことがありました。
それは、”表に表れている症状は陰性でも、
芯は陽性の人が多い”ということです。
私は今まさにその症状かもしれません

だからイライラしがちだったり、
過食になってしまったりしてしまうのかもしれません。
でも、もう一つ重要なことが

私は冷え性です。
今まで私は冷え性は陰性の症状だと思い込んでいましたが、
冷え性にも陽性の冷え性(締まりすぎて手足が冷える)と
陰性の冷え性があるんです

私は、もしかしたら陽性の冷え性ではないかとも思うのです

自分は”極陰”だと思い込んで、今まで陽性よりの食事ばかりしてきました。
きっと、これが行き過ぎて、私は今まさに陽性になっているんだと思います

今まで生きてきた中でも、肉や魚をたくさん食べてきたし、
塩辛いものもたくさん食べてきました。
そして、マクロビを始めてからも陽性といわれるもの
(海藻や梅醤番茶、ゴマ塩など)を大量にとってきました。
きっと、私は今こういった食生活のアンバランスで
陽性体質に傾いているんだろうなと思うのです

しかも、今まで圧力鍋で炊いていた玄米ご飯は
食べれないことはなかったのですが、
食べた後、身体が重くなっていたので、この点もみなおしていこうと思います

ということで、まずは、主食の玄米から調節してみます

・塩を入れすぎていないか?
・圧力をかけすぎていないか?
(圧力のかけすぎは極陰のものを欲します)
・炊く時間が長すぎないか?
これらをもう一度見直す必要がありそうです

最近、おかず(副食)の割合が増えてきました
何故かおかずをたくさん食べたくなっているんです
きっと、これは陽性に傾いてるんだろうな~と思うので、
(たくさんおかずを食べることで陰になろうとしている症状だと思うのです)
少し陰性よりの食事にしてみようと思います
これで、おかず(副食)への欲求も減るかな~
でも、確かに陽性よりだと思うのです。
だって大好きだったヒジキが、今は食べたいと思わないので
その代わり、トマトとかキュウリとかナスとかいった
夏野菜がとても食べたいこの頃です
でも、今の一番の私のお気に入りは”南瓜”と”スイートコーン”かな
かなりはまっています
あと、玄米の炊き方がもしかしたら今の気候には陽性すぎるのかもと思い、
今日は高圧ではなく低圧で炊いてみました
これで、数日間様子をみてみます

何故かおかずをたくさん食べたくなっているんです

きっと、これは陽性に傾いてるんだろうな~と思うので、
(たくさんおかずを食べることで陰になろうとしている症状だと思うのです)
少し陰性よりの食事にしてみようと思います

これで、おかず(副食)への欲求も減るかな~

でも、確かに陽性よりだと思うのです。
だって大好きだったヒジキが、今は食べたいと思わないので

その代わり、トマトとかキュウリとかナスとかいった
夏野菜がとても食べたいこの頃です

でも、今の一番の私のお気に入りは”南瓜”と”スイートコーン”かな

かなりはまっています

あと、玄米の炊き方がもしかしたら今の気候には陽性すぎるのかもと思い、
今日は高圧ではなく低圧で炊いてみました

これで、数日間様子をみてみます

さっそく昨日、まちにまっていた
マクロビ通信講座『Postal Note』申し込みました
これから1年間、とても楽しみです
この通信講座で、もっと成長できるよう頑張ります
マクロビ通信講座『Postal Note』申し込みました

これから1年間、とても楽しみです

この通信講座で、もっと成長できるよう頑張ります

マクロビを始めるにあたって、色々な本を読み、
始めは『こんなこと絶対できない!!』と思うことが多かった
でも、そんな私でも今考えてみると、少しずつだけど、
無理なくマクロビを取り入れることができるようになっている。
きっと、マクロビを始めたばかりの人は、
私と同じように最初は”あれもしないと!””これもしないと!”
”あれは駄目””これは駄目”と頭で考えて、自分を締め付けてしまう人がいると思う。
でも、それを一気に目指そうと思わずに、少しずつ取り入れられることからでいいと思うんです。
そうすると、不思議とそれが習慣になって、自然になってくると思うんです
私なんて始めは、調味料にこだわるということですら、苦痛でした
”何で普通の市販されてる醤油や味噌や塩じゃ駄目なの?”
そういう疑問があり、始めは、普通の調味料を使っていました

そして有機野菜や地元(国内)で摂れたものを使うことも始めは抵抗がありました。
”何で有機野菜じゃないと駄目なの?高いし、探すの面倒”と思って、
始めは普通の野菜を買っていました。
しかも始めは産地も気にせずに・・・
でも、最近では調味料にしてもお野菜にしても『本物』は美味しいんですよね。
それを身体が覚えてしまっているんです。
そして、何故地元で摂れた旬のものがいいのかも勉強し、
海外産のものは買わなくなりました。
料理の時も一つ一つの大事なプロセスも一度やってみると、
その心地よさを身体が覚えるんです。
違うお野菜を切るときは、包丁やまな板を綺麗にふく(または洗う)。
食材はお鍋の中で結婚させる!(婚前交渉はいけません(笑))
お料理をする際の下ごしらえや火加減・・・
他にもたくさんありますが、一つ一つやっていくと、
自然に身体が覚えて、それが習慣になるんです
不思議です。
なので、興味があることからやっていって、
気がついたらそれが身についていた、それを身体が心地いいと思うようになっていた。
それでいいと思うんです
『マクロビは決して無理をしてするものではない』ということを
最近つくづく感じました
始めは『こんなこと絶対できない!!』と思うことが多かった

でも、そんな私でも今考えてみると、少しずつだけど、
無理なくマクロビを取り入れることができるようになっている。
きっと、マクロビを始めたばかりの人は、
私と同じように最初は”あれもしないと!””これもしないと!”
”あれは駄目””これは駄目”と頭で考えて、自分を締め付けてしまう人がいると思う。
でも、それを一気に目指そうと思わずに、少しずつ取り入れられることからでいいと思うんです。
そうすると、不思議とそれが習慣になって、自然になってくると思うんです

私なんて始めは、調味料にこだわるということですら、苦痛でした

”何で普通の市販されてる醤油や味噌や塩じゃ駄目なの?”
そういう疑問があり、始めは、普通の調味料を使っていました


そして有機野菜や地元(国内)で摂れたものを使うことも始めは抵抗がありました。
”何で有機野菜じゃないと駄目なの?高いし、探すの面倒”と思って、
始めは普通の野菜を買っていました。
しかも始めは産地も気にせずに・・・

でも、最近では調味料にしてもお野菜にしても『本物』は美味しいんですよね。
それを身体が覚えてしまっているんです。
そして、何故地元で摂れた旬のものがいいのかも勉強し、
海外産のものは買わなくなりました。
料理の時も一つ一つの大事なプロセスも一度やってみると、
その心地よさを身体が覚えるんです。
違うお野菜を切るときは、包丁やまな板を綺麗にふく(または洗う)。
食材はお鍋の中で結婚させる!(婚前交渉はいけません(笑))
お料理をする際の下ごしらえや火加減・・・
他にもたくさんありますが、一つ一つやっていくと、
自然に身体が覚えて、それが習慣になるんです

不思議です。
なので、興味があることからやっていって、
気がついたらそれが身についていた、それを身体が心地いいと思うようになっていた。
それでいいと思うんです

『マクロビは決して無理をしてするものではない』ということを
最近つくづく感じました

今日は15日です。
小豆ご飯の日です
こんな素敵な日なのに、私はとてもブルーです

何故かって・・・
それは・・・
玄米がうまく炊けなかったんです
とても悲しいです。
玄米ご飯が上手に炊けなかっただけなのに、
こんなにブルーになるなんて・・・
その失敗した小豆ご飯は、とてもカチカチで固そうで、おまけに焦がしてしまいました。
水を加えて、炊きなおそう(お粥のように)と思ったのですが、時間がなかった為、
お昼ごはんにはそのカチカチの小豆ご飯を持ってきました
小豆と玄米がちゃんと炊けているのか心配で仕方ありません
今回うまく炊けなった原因は・・・
1合という少量で初めて炊いたのですが、水の量が少なかった。
というのが原因でしょう
そして!もう一つ重要なことが・・・
何と圧力鍋が蒸気漏れをおこしたのか、圧力がかからなかったんです
失敗・・・失敗・・・失敗・・・。
次回はうまく炊けるように頑張ります
何事も失敗して成長していくんですよね。
小豆ご飯の日です

こんな素敵な日なのに、私はとてもブルーです


何故かって・・・
それは・・・
玄米がうまく炊けなかったんです

とても悲しいです。
玄米ご飯が上手に炊けなかっただけなのに、
こんなにブルーになるなんて・・・

その失敗した小豆ご飯は、とてもカチカチで固そうで、おまけに焦がしてしまいました。
水を加えて、炊きなおそう(お粥のように)と思ったのですが、時間がなかった為、
お昼ごはんにはそのカチカチの小豆ご飯を持ってきました

小豆と玄米がちゃんと炊けているのか心配で仕方ありません

今回うまく炊けなった原因は・・・
1合という少量で初めて炊いたのですが、水の量が少なかった。
というのが原因でしょう

そして!もう一つ重要なことが・・・
何と圧力鍋が蒸気漏れをおこしたのか、圧力がかからなかったんです

失敗・・・失敗・・・失敗・・・。
次回はうまく炊けるように頑張ります

何事も失敗して成長していくんですよね。
マクロビ、通信講座、『Postal Note』。
何と!海外の方も受講可能だそうです!!
☆海外からのお申込
海外発送いたします!
全然考えてなかったのですが、今回数名の方からお問い合わせ
いただき、急遽お受けすることにいたしました。
ただ、送料と振込み手数料はご負担いただきますので、ご了承ください。
世界中からのお申込、お待ちしております!
とのことなので、海外にお住まいの方も考えてみてはいかがでしょうか?
何と!海外の方も受講可能だそうです!!
☆海外からのお申込
海外発送いたします!
全然考えてなかったのですが、今回数名の方からお問い合わせ
いただき、急遽お受けすることにいたしました。
ただ、送料と振込み手数料はご負担いただきますので、ご了承ください。
世界中からのお申込、お待ちしております!
とのことなので、海外にお住まいの方も考えてみてはいかがでしょうか?
待ってました~!
ついに、私の念願が叶いそうです
それは、
Organic Baseさんが、7月から通信講座『Postal Note』を開講されるようです
内容は以下の通りです。
自宅に届く、マクロビオティック。
ポスタルノートはOrganic Baseの通信講座です。
コンセプトは Macrobiotics is my life.
マクロビオティックと暮らそう。
一年間、全12回。
マクロビオティックを少しずつ生活に取り入れて、
気がつけば、マクロビオティックと暮らしている。
そんな内容になっています。
☆Postal Note
一年間、毎月下記のものが届きます。
●DVD
●ノート
●季節のレシピ
▽Contents
全12回、無理なく楽しく。
毎回のテーマは、下記を予定しております。
1:Opening
2:はじめまして 玄米&MISOスープ
3:陰陽で遊ぼう
4:野菜を食べてヤサしくなろう
5:排出、そしてお助け薬膳
6:豆豆しく、カイガイしくいこう
7:Quick&Slow
8:クイックワンディッシュ
9:Bye!シュガー・アディクト
10:SWEETS・SWEETS&おつまみも!
11:メニュープランニング
12:OPEN THE DOOR!
▽募集期間
6月20日~7月8日
*次期の募集期間は8月20日~9月8日です。
▽スケジュール
7月25日に第一回の教材を発送いたします。
期間は一年間。
毎月25日発送で皆さまにマクロビオティックをお届けいたします。
▽料金
分割・・・・月々6900円×12ヶ月(送料・税込)
一括・・・・80000円(送料・税込)
私には念願の奥津先生の講座なので、是非申し込もうと思っています
今からワクワクドキドキで~す
ついに、私の念願が叶いそうです

それは、
Organic Baseさんが、7月から通信講座『Postal Note』を開講されるようです

内容は以下の通りです。
自宅に届く、マクロビオティック。
ポスタルノートはOrganic Baseの通信講座です。
コンセプトは Macrobiotics is my life.
マクロビオティックと暮らそう。
一年間、全12回。
マクロビオティックを少しずつ生活に取り入れて、
気がつけば、マクロビオティックと暮らしている。
そんな内容になっています。
☆Postal Note
一年間、毎月下記のものが届きます。
●DVD
●ノート
●季節のレシピ
▽Contents
全12回、無理なく楽しく。
毎回のテーマは、下記を予定しております。
1:Opening
2:はじめまして 玄米&MISOスープ
3:陰陽で遊ぼう
4:野菜を食べてヤサしくなろう
5:排出、そしてお助け薬膳
6:豆豆しく、カイガイしくいこう
7:Quick&Slow
8:クイックワンディッシュ
9:Bye!シュガー・アディクト
10:SWEETS・SWEETS&おつまみも!
11:メニュープランニング
12:OPEN THE DOOR!
▽募集期間
6月20日~7月8日
*次期の募集期間は8月20日~9月8日です。
▽スケジュール
7月25日に第一回の教材を発送いたします。
期間は一年間。
毎月25日発送で皆さまにマクロビオティックをお届けいたします。
▽料金
分割・・・・月々6900円×12ヶ月(送料・税込)
一括・・・・80000円(送料・税込)
私には念願の奥津先生の講座なので、是非申し込もうと思っています

今からワクワクドキドキで~す

もうすぐ夏がやってきます。
夏は虫達も活動的ですね~
そして、夏に心配なのは「虫刺され」です
特に蚊には毎年悩まされます
しかし・・・!
マクロビを始めて、血液がキレイになると虫にも刺されにくくなるとか
実は虫達、あまーいもの(砂糖・はちみつ・チョコレート・他の精製甘味料・
清涼飲料水・熱帯性食品・果物・アイスクリーム・乳製品・)や、
アルコールの摂取などで、血液が酸性過多の状態になり、
薄まって甘い匂いがする陰性の血液を好むとのことなんです。
逆に、しっかり重くて陽性な血液は、濃度が濃くて、
虫たちの胃袋に達する前に固まってしまうそうです。
そんな時は、食べものも少し変えるといいみたいです。
梅干しを食べるのもいいですよね。
全粒穀物、野菜、海藻といったアルカリ性食品は血液を強化するそうです。
ちなみに、刺された跡を消すためには、
長ねぎの白い部分を薄切りにして患部に塗りつけるとよいみたいです
よしっ!今年は蚊にさされない女性を目指します
と言っても、つい先日刺されたばかりなのですが・・・
夏は虫達も活動的ですね~

そして、夏に心配なのは「虫刺され」です

特に蚊には毎年悩まされます

しかし・・・!
マクロビを始めて、血液がキレイになると虫にも刺されにくくなるとか

実は虫達、あまーいもの(砂糖・はちみつ・チョコレート・他の精製甘味料・
清涼飲料水・熱帯性食品・果物・アイスクリーム・乳製品・)や、
アルコールの摂取などで、血液が酸性過多の状態になり、
薄まって甘い匂いがする陰性の血液を好むとのことなんです。
逆に、しっかり重くて陽性な血液は、濃度が濃くて、
虫たちの胃袋に達する前に固まってしまうそうです。
そんな時は、食べものも少し変えるといいみたいです。
梅干しを食べるのもいいですよね。
全粒穀物、野菜、海藻といったアルカリ性食品は血液を強化するそうです。
ちなみに、刺された跡を消すためには、
長ねぎの白い部分を薄切りにして患部に塗りつけるとよいみたいです

よしっ!今年は蚊にさされない女性を目指します

と言っても、つい先日刺されたばかりなのですが・・・
