『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

長座布団

2018年10月27日 | 商品紹介
岩手県宮古市出身の友人からご注文頂いた長座布団二枚が仕上がりました。
『生地は余ってるのでいいし、柄も揃わなくていいよ。』
とのことでしたが・・・



ちょうど2枚分が取れる暖かな生地があったので、お任せで仕立てさせてもらいました。
一枚は岩手県のお母さんに送ってあげるそうですが、サイズも55×120cmと座布団2枚分の大きさがありますので、横になってくつろぐこともでき、
寒い岩手でも暖かく使って頂けると思いますよ。
いつも気にかけて頂き、ホントにありがとうございます。

そして、東京都のお得意様からご注文頂いているお財布ふとんですが、本日の佐川急便の集荷までに仕上がった20組だけ発送させて頂きました。



残りの御注文分は仕上がり次第順次発送させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいね。
お買い上げ誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税返礼品

2018年10月25日 | 商品紹介
静岡県伊東市と愛知県岡崎市へふるさと納税の返礼品を発送致しました。

       

発送したのは、三人の職人?が手掛けた腰掛けです。

       





玄関先に置いて靴を履く時に使用しても良し、居間や寝室でくつろぐ時に使用しても良し、使い方はあなた次第ですよ。
この度は数多くの返礼品の中から、私達の腰掛けをお選び頂きありがとうございました。



明日にはお届けが可能だと思いますので、楽しみにお待ちくださいね。
そして、本日は宮城県のリピータさんから、特注サイズでお財布ふとん2枚のご注文を頂きました。



当店のお財布ふとんはすべて一枚一枚手作りで仕立ててますので、どんなサイズにも対応できます。
ただ、特注サイズの場合少しお時間を頂いてますので、ご了承くださいね。
本日は追加でのご注文ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめじ栽培キットを頂きました

2018年10月24日 | 日常の出来事
朝一番、お得意様から頂きました。
袋から出した時、変わった形の焼きたてパンかと思ったら何としめじ栽培キットでした。



当然見るのも育てるのも初めてでどうすればいいのかわからず話を聞くと、
『私もよくわからないけど、陽の当らない乾燥しない場所に置いとけばいいんじゃない?』
『まっ、ほっとけばそのうちに勝手に生えてくるんじゃない?』

『え~  ホントにそんなんでいいの?』
と思いながらも遠慮なく頂いときました。
ありがとうございました。

さて、本日はいつもお世話になっている東京都の某企業のお得意様からご注文頂いているお財布ふとんの一部30組を発送させて頂きました。



いつも、遠方からたくさんのご注文を下さり、誠にありがとうございます。



残りの分も仕上がり次第発送させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいね。
そして、お隣諏訪町のお得意様からは挨拶回りに使いたいからと、フェイスタオルをお買い上げ頂きました。





ご近所に配るだけだから名前は書かなくていいとのことで、こんな形で熨斗袋に入れて。
そして、一宮町のお得意様からは打ち直しで敷ふとん4枚お預かりしてきました。
お預かりした敷布団の目方を量るとそれぞれ目方はばらばらでしたので、今回は混ぜ打ちにして均等の厚さに仕上げさせて頂きます。



朝晩、急に冷えだしたせいか仕立ても混み合ってきましたが、なるべく早く仕立ててお届けしますのでお待ちくださいね。
本日はご依頼ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム6日目

2018年10月24日 | 日常の出来事
本日は朝からガス・水道・電気工事と総勢5名。



いつものように10時と3時の支度をしたら鍵を預けて出勤です。



いつもお任せで申し訳ありませんが、後はよろしくお願いしま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム5日目

2018年10月23日 | 商品紹介
日・月と工事が中休み、天気がちょっと心配ですが本日いよいよシステムキッチンの搬入です。





後日、洗面台の交換作業もあるんですけど、同時進行にしてもらわなくてホント良かったあ~
火を使わない簡単な料理や洗い物なら洗面所が使えるし。
まぁ、最悪は店のキッチンを使えば、何の問題もないんですけどね。



ただ料理をしない私が言うのもなんですが、キッチンが使えないのはホント不便ですね。
後は洗面台の交換だけですが、移動させたものを戻すのを考えると今からゾッとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする