配達の帰り道、進雄神社の横を通ると拝殿脇の普段は南京錠が掛かっている橿原神社と出雲神社の扉が・・・

地元の人でも格子戸越しにしか内部を見たことが無いという人の方が多いはず。
かくゆう私もその一人。
せっかくの機会なのでお参りさせて頂きました。
まずは橿原神社。

いつもの通り、二拝二拍手一拝。
続いて出雲神社。


内部をまじまじと見たのは初めてです。

普通、神社での参拝は二拝二拍手一拝ですが、ここでは二拝四拍手一拝で参拝するそうです。

二拝四拍手一拝は伊勢神宮や出雲大社といった古社で行う作法だそうで、手を四回合わせることでより多くの幸せをいただけるとの説もあるそうです。

地元の人でも格子戸越しにしか内部を見たことが無いという人の方が多いはず。
かくゆう私もその一人。
せっかくの機会なのでお参りさせて頂きました。
まずは橿原神社。

いつもの通り、二拝二拍手一拝。
続いて出雲神社。


内部をまじまじと見たのは初めてです。

普通、神社での参拝は二拝二拍手一拝ですが、ここでは二拝四拍手一拝で参拝するそうです。

二拝四拍手一拝は伊勢神宮や出雲大社といった古社で行う作法だそうで、手を四回合わせることでより多くの幸せをいただけるとの説もあるそうです。