goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

大人気! 高島ちぢみ敷パット

2013年07月07日 | 商品紹介
来客用にと肌布団とカバーリング、そして敷パットをペアでお買い上げ頂きました。
夏用の掛布団=ダウンケットという方も多いかと思いますが、昔ながらの綿入り肌布団もまだまだ根強い人気があります。

  

お買い上げ頂いたのは、掛用に最適なメキシコ綿が1㎏入ったもので、サイズはダウンケットと比べると一回り程小さな140×190㎝になりますが、これからの季節にはとても扱いやすいサイズだと思います。
そして、お客様には肌布団専用のカバーリングも一緒にお買い上げ頂きました。
レース付の白カバーもありますが、寝苦しい夜にともすれば足の間に挟み込んで寝てしまったりする夏用寝具には、スッポリ被ってしまうカバーリングの方が断然お勧めです。
ただ、夏用寝具というと手軽に丸洗いができるものも多い為、カバーなしで使う方もみえますが、専用のカバーをすることで汚れを防ぐこともでき、何よりもお布団自体の寿命がぐ~んと延びますので是非、カバーを掛けてお使いくださいね。

    

そして、敷パットはこれからの季節にピッタリの高島ちぢみ敷パットをお買い上げ頂きました。
高島ちぢみ敷パットは、和風でシンプルな落ち着いた雰囲気の大人になって楽しむことのできる贅沢な敷パットです。

    

琵琶湖の北西に位置する高島市で、江戸時代天明の頃から生産され続けている高島ちぢみは織物に独特のシボ(凹凸)があるため、肌への接触面積が少なく、サラッとした肌触りが特徴で、吸汗性にも優れている為、高温多湿の日本の風土にはぴったりの素材です。



中綿にも一般的な綿ではなく、脱脂綿を使用しているため、吸水性・速乾性も他の素材より優れています。
お値段は少々高いですが、これからの季節きっと大活躍してくれると思いますよ!

  

そして、帰り際には採れたてのたまねぎを袋いっぱい頂いてしまいました。
本日はお買い上げありがとうございました。
そして、ご馳走様でした。

うっかりミス

2013年07月06日 | 商品紹介
昨日、親子二代に渡りおつきあいをしていただいているお得意様に片麻の法用座布団をはじめ、敷布団二枚、肌布団、マットレス・カバーなどたくさんの商品を納品させて頂いたところ

  

  

『カバーリングの寸法が違うみたいなんだけど・・・』
とのお電話を頂きました。
お得意様の話では敷カバーではなく掛カバーが来ているとのこと。
『え?』
そんなはずはないんだけど・・と思いながらもブログ用に撮った写真を見てみると・・・



そこには間違いなく150×200と表示された掛カバーがしっかり写っていました。
ただ、こちらのカバーは子供さんがカタログを見て気に入ってくれ、お取り寄せしたものだった為、当店には在庫は0。
明日からは土日でメーカーも休み、早くても月曜日の夜の納品とのことで納得して頂き電話を切りました。
時刻はすでに3時を回っていたんですが、ダメもとでメーカーにFAX、別に頼んでおいた商品への同梱をお願いしました。
そして、一夜明けた本日朝10時半。
やっぱり、間に合わなかったかとあきらめていたところへ、飛脚さんが荷物を抱え到着。
段ボール箱にはクラフト紙に包まれた小さな包みが、別口で荷造り用バンドでしっかり固定されていました。
中味はもちろん、待ちかねていた敷カバー。



ということで早速、納品させて頂きました。
今回は完全に当店のうっかりミスです。
昨夜はせっかく楽しみにしていてくれたのに、寝ることもできずごめんなさいね。
今晩はお気に入りのカバーを付けてぐっすり休んでくださいね。

そして、急なお願いをしたにもかかわらず、何とか間に合わせてくれたメーカーさん、本当にありがとうございました。

フィアット500F

2013年07月06日 | 日常の出来事
配達の途中で見かけました。



駐車中のハイエースにそのままつめそうなコンパクトさです。
車に興味のない人でもルパン三世の愛車といえばピンとくると思います。





ちなみに『ルパン三世 カリオストロの城』で話題を呼んだ1965~1968年に生産された「500F」をベースにEV化したモデルが販売されてますが、



そのお値段は驚きの・・・



780万円也!

リフォーム

2013年07月05日 | 羽毛ふとん
昨日からの雨も上がり、午後からは時々強い日差しも戻ってきた為、ご注文頂いていた羽毛のリフォームと打ち直しを納品させて頂きました。
羽毛のリフォームは数回しか使わずにしまってあった、ダブルサイズの羽毛とシングルサイズを共に客用のシングルサイズに変更です。

  

元々良質の羽毛が使われていた為、リフォーム後も新品同様の嵩だかです。

  

打ち直しの敷ふとんは、最近上げ下ろしが苦になるとのことで、一枚当たり4.5kgで仕上げました。
お客様の中にはもっと薄くして欲しいという方もいますが、あまり薄すぎると底つき感が強くとても一枚では寝れません。
(二枚敷にするなら別ですが。)
商品を手渡すと『これなら全然苦にならない。』と大満足して頂きました。
使わなくなった羽毛布団もめん綿のお布団もリフォームや打ち直しをすることで、形を変え再利用が可能ですので、処分してしまう前に是非、当店にご相談くださいね。
本日はたくさんのお買い上げありがとうございました。