配達の帰り道、ふと前を見るとなつかしい丸型4灯テールランプの車が・・・

走行中なのはわかってましたが、思わずシャッターを押してしまいました。
そして、さらに近づくとリアには何とGTRのエンブレム。

生産台数わずか197台、もし本物なら中古車でも軽く1000万円~4000万円近くする幻のケンメリGTRが目の前に。
多分、私達も昔よくやったエンブレム交換や細かな所を本物そっくりに改造した、GTR仕様のケンメリなんだろうけどこの際そんなことはどうでもいい。
当時欲しくて欲しくて仕方なかった、ケンメリが目の前を走ってる。
とても大切に乗っているみたいでこのままずっと後ろを走っていたかったけど、残念ながらケンメリは信号で曲がって行ってしまいました。
そういえば当時車のCMと同時にこんな歌が流行し、『ケンとメリーの木』が観光スポットになったのを覚えています。
今でもこの木は北海道の観光スポットの一つみたいですよ。

走行中なのはわかってましたが、思わずシャッターを押してしまいました。
そして、さらに近づくとリアには何とGTRのエンブレム。

生産台数わずか197台、もし本物なら中古車でも軽く1000万円~4000万円近くする幻のケンメリGTRが目の前に。
多分、私達も昔よくやったエンブレム交換や細かな所を本物そっくりに改造した、GTR仕様のケンメリなんだろうけどこの際そんなことはどうでもいい。
当時欲しくて欲しくて仕方なかった、ケンメリが目の前を走ってる。
とても大切に乗っているみたいでこのままずっと後ろを走っていたかったけど、残念ながらケンメリは信号で曲がって行ってしまいました。
そういえば当時車のCMと同時にこんな歌が流行し、『ケンとメリーの木』が観光スポットになったのを覚えています。
今でもこの木は北海道の観光スポットの一つみたいですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます