『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

こちらこそ、うれしくなりました

2019年10月03日 | 打ち直し
本日は佐賀県武雄市から、お財布ふとんのご注文を頂きました。



当店のお財布ふとんは、皆さんのお休みになられるお布団と同様に、一枚一枚すべて手作りで仕立てています。



商品は本日出荷済みですので、到着を楽しみにしていて下さいね。
遠方より、ありがとうございました。

そして、本日は午前中にお預かりしていた打ち直しをお届けさせて頂きました。
案の定、お昼からは雨がポツリ・ポツリと、正にグッドタイミングでした
お届けしたのは掛敷一枚ずつと、緞子のふとんをサイズダウンした昼寝布団。



そして、お客様が今回どうしても形にして残しておきたかったという、おばあちゃんの形見の着物生地を利用して仕立てた銘仙判座布団三枚。



お届けするなり
『わ~、うれしい!』
商品を運んでいる外にまで聞こえる大きな声で、とても喜んで頂きこれには私もびっくり。
普通の座布団と比べると生地も弱いし、普通は無い継ぎがあることをお伝えすると、
『おばあちゃんの思い出がいっぱいで、どうしても処分できずにいたんだけど、思いが叶った。』
と再度大喜びして頂きました。
お客様を見てたら、断らずに仕立ててあげて良かったなと心底思いました。
何でも使い捨ての世の中ですが、おばあちゃんの着物生地をお座布団の形で残すなんて素敵ですよね。
本日はお買上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根土産

2019年10月03日 | 日常の出来事
出雲大社に行って来たと、ご近所のお得意様から頂きました。



とんばらとは広島との県境に位置する『頓原』の事で大根、キュウリ、なす、しその実、うり、わらび、にんじん、しょうがを漬け込んだこの地方ならではの漬物なんだそうです。



そして、初めて見た鯖の塩辛。
漫画・美味しんぼや、グルメ雑誌・グルメ番組でも紹介されている日本海の珍味で、TV『たけしのニッポンのミカタ』でも石原良純さんお勧めの逸品なんだそうです。
ただ、手作りで手間暇が掛かり少量生産の為、数量限定の販売なんだそうです。



数量限定に弱い私は、食べる前からこの四文字だけでやられてしまいました。
いつも珍しいお土産を本当にありがとうございます。
今晩、早速頂きますね。
ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする