『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

法要座布団&めん綿敷ふとん

2019年10月01日 | 商品紹介
昔PTAで一緒に三役をやって頂いたお客様に、法要座布団をお買い上げ頂きました。
私がPTA会長をやらせてもらったのが、もう20年以上も前ですからお客様ともずいぶん長いお付き合いになります。
いつも気にかけて頂き、本当にありがとうございます。
さて、本日お届けさせてもらった法要座布団は、お坊様が袈裟でもゆったりと座って頂けるように、一般的な銘仙判座布団(55×59cm)と比べると67×72cm
とかなり大きなサイズになっています。


 
また、中綿も長時間座って頂いても疲れないように、上質な綿を入れてあります。
現在、仏具屋さんではカサが減らないようにウレタンを芯に薄く綿を巻いたお座布団を販売したり、サービス品としているみたいですが、
ウレタン入りとめん綿100%では法要のように長い時間座ってると、疲れ方や座り心地が全く違いますのでお気をつけ下さいね。
只、お座布団の場合は全体重が一箇所にかかる為、どうしても他の寝具に比べると綿がペシャンコになるのが早い傾向にあります。
その場合も打ち直しすることで、ふっくらと再生することが可能ですのでご安心下さいね。
本日はお買上げありがとうございました。

そして、本日は新規のお客様にご来店頂きました。
お客様は多少重くても、昔ながらの綿の布団が欲しいとのことで、めん綿入りの敷ふとん、キルトパット、敷布、枕をお買い上げ頂きました。



こちらは上質の綿を6㎏入れてありますので、これから寒くなっても一枚で十分お休みになって頂けるかと思います。
もちろん、打ち直しが可能ですのでその時には是非お電話くださいね。
本日はお買上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命名

2019年10月01日 | 日常の出来事
我家に新しい小さな小さな家族ができました。



8月1日生まれ 体重1.3kgのメスのミニチュアシュナウザー。

『もじゃもじゃ3号』と言うわけにもいかず、緊急家族会議?の結果命名したのが・・・

『いつまでも限りなく続く』   『いつまでもずっと変わらない』

という意味でひらがなで 『とわ』



遊び疲れ、超リラックスで寝ています。



もじゃもじゃ3号の『とわ』は、どんなやんちゃ娘になるんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする