『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お財布ふとん

2017年01月18日 | お財布用ふとん
東京都のお得意様から170組という大量のご注文を頂いているお財布ふとんですが、昨夜閉店後に仕上がった30組を本日出荷させていただいました。



雨は大丈夫だとは思いますが、濡れてもいいようにビニール袋に小分けして梱包させて頂きました。



このような形で後5回ほどに分けての納品になるかと思いますので、今しばらくお待ちくださいね。
そして、本日は佐賀県唐津市からもお財布ふとんのご注文頂きました。



ただ当店のお財布ふとんは一枚一枚手作りの為、一日に仕上がる枚数も限りがあり、ご注文が重なった場合は出荷が遅れる場合もありますのでご了承くださいね。

本日も遠方よりお買い上げありがとうございました。


               お財布ふとんのご注文はこちらからどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団が切符に変身?

2017年01月18日 | 商品紹介
先日ご注文頂いたお座布団が仕上がり、朝一番で納品させて頂きました。



お家の方もばっちり覚えましたので、これからも隣町なんて気にせず気軽にお電話くださいね。



本日はお買い上げありがとうございました。

さて、そんな納品の帰り道、踏切を越えたところでパトカーに呼び止められました。
わけもわからず、パトカーの指示通り某駐車場へ。

もちろん、踏切手前にパトカーがいたのも承知だったので、左右確認もきちんとしてたはずなのに・・・
警官の口から出てきた言葉は

『一旦停止違反です。』
『はぁ?  きちんと止まってるし、左右確認もしてるじゃん!』
『はい、それはきちんとこちらも確認してますが、踏切の手前にも止まれの標識があるの気づきませんでしたか?』

その後、十数分間警官とすったもんだの押し問答。
はたから見れば私の行動は、まるでテレビの警察24時に出てくる違反者そのもの。
どうにも納得がいかず現場を再確認しに行くと、警官の言う通り踏切の数m手前にも止まれの標識が・・・

これ以上言い争っても、こちらに勝ち目がないのは分かっているんだけど、どうにも腹の虫がおさまらず、
『こんな紛らわしい標識を建てずに、きちんと分かるように改善してくれ!』
と言い残し、結婚以来2度目の青切符を切られました。



一旦停止義務違反  違反点数2点  罰金7000円 

30年以上無事故無違反でゴールド免許だったのに・・・
座布団の売り上げが反則金に変わってしまいました。

皆さんも気を付けてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする