介護タクシーゆうゆう倶楽部http://kaigo-youyouclub.com/index.html
かねがね「Uターン」で悩む交差点がある。国道26号線(第二阪和国道)
と中央環状線が交わる堺市堺区の「安井町」の交差点だ。
仕事柄、頻繁に市立堺病院に行くのだが、第二阪和のバイパスを北上して途中
「堺出口」を降りてすぐの信号がその交差点。
片側 5車線のうち右 2車線が右折専用レーンだ。
市立堺病院 へ行くにはどうしても右端の車線に入り、ここでUターンしたいのだが・・・
下図のような標識も道路標示も見当たらない、でも雰囲気的には違反っぽい。
大阪府下の幹線道路は、交差点のほとんどが転回禁止だ。
タクシー仲間など数人に聞いても確かな返答は得られず・・・
う~~ん
悩んだ末、堺警察署の交通課に電話で問い合わせる事にした。
婦人警官が対応してくれた、事情を説明するも、そういった記録やデータは
警察には存在しないらしく、後ろで誰かがPCのストリートビューを見ている様子で
「標識見当たりませんね~」 「標識が無かったら取り締まるのは無理かな~」
え~ん そうじゃなくて、はっきり「Uターンできます」って言って欲しかったのに。
「交差点内Uターン可」とかいう標識はないのかな~?
もうこうなったら、たまたま現場で交通整理している警官をつかまえて
質問するしかないですな・・・ あ~めんどくさ
めんどくさいと言いながら、お暇な小生は動画を撮って来ました。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=VjHUw-Ad2oE&feature=youtu.be