伯父の葬儀でバタバタしていて、すっかりダイチの定期検診の事を書くのを忘れてた。
10月25日、半年に1度のダイチの定期検診に行ってきました。
伯父のお見舞いに行き、九州の叔母達を名駅まで送り、それから病院に向った。
心臓のエコーを撮るためダイチは眠り薬を飲む。
心エコーの45分前に小児科に行って薬を飲ませてもらうんだけど、
薬を飲まなかったり、吐いたりするといけないので空腹で来て下さいと
言われているのをすっかり忘れて、
お昼ご飯に味噌煮込みうどんをしっかり食べさせてしまった

。
久々に食べる味噌煮込みうどんを目の前にして自分が食べることに夢中になって
ダイチの病院のことをすっかり忘れてた

。
いざ眠り薬を飲むとき・・・嫌がるのはいつものことなんだけど全部飲んだ後に吐き出した

。
しかもうどんも一緒に・・・

。
「お母さん、お昼何か食べさせました

」と看護士さんに聞かれ
「食べさせちゃいけないことを忘れてて、うどんを“少し”食べさせちゃったんです」と。。。。
本当は少しじゃないんだけどね

。
「眠り薬が飲めないとエコーが出来ませんので食べさせないで下さいね。
今ので薬を全部吐いたわけではないと思いますけど、あまりにも寝ない様だったら
もう一度薬を飲みに小児科に来て下さい」と怒られちゃいました。
前回の検診の時は、薬をちゃんと飲んだのにもかかわらずなかなか寝てくれなくて
かなり苦労したんだけど、今回はあっと言う間に寝てくれて拍子抜け

。
もう一度眠り薬を飲まずに済んでホッした

。
いざ、ドキドキの検診。
心エコーを見てもらってるときはとても静かですごく時間が長く感じる。
しかも今回は以前までの先生と違った。なんでかな。。。
「確かに大動脈弁の形はおかしいけど、機能としてはなんら問題なく動いてます。
次回は1年後で大丈夫でしょう」と言われました。
半年ごとから1年ごとへ。嬉しいやら不安やら。
機能的には問題なくても、大動脈弁は奇形であることには間違いないなら半年ごとに
見てもらった方がママとしては安心。
定期検診に行くのは不安と共に安心をもらいに行くことなんだと言うことを改めて実感した。
次回は来年の10月頃。
何事もなく1年が過ぎると言うことを信じて止まないママです

。