goo blog サービス終了のお知らせ 

リリーの『ドタバタ奮闘記』

『ダイチ』の成長と、育児を通してママの成長(出来たらいいな)の育児日記&ぼやきなどなど思ったことをありのままに。

高いよなぁ・・・

2006年09月08日 | 『大地とママ』の成長
         2006年9月8日(金)

今日は、パパのお仕事が早く終わって2時位に帰ってきました。
「イオンでも行く
と誘ってくれので喜んで行きました

明日は、パパがお仕事に車を乗っていってしまうので、
ママと大地はお出かけが出来ない
仕方がないとはいえ憂鬱・・・
そんな時のお誘いだったのでママは嬉しかった

着いたらまずお約束のスタバへ
パパの目的だったスポーツオーソリティーに行った頃に、
さっきから痒いって言ってた目がおかしいとのこと。
見てみると目が赤いし、目の中もなんか変
お買い物を諦め、眼科に行くことにしました・・・

パパ曰く「車に乗ってサングラスをかけてから目が痒くなった・・・」と。
眼科でも「たいしたことない」と言われてらしく、
「突発的なアレルギーで多分、明日には良くなってる。
サングラスにホコリでも溜まってたんじゃない?」との事
たいした事無くて良かったけど、なんか気が抜けました

それにしても、ここ最近の我が家って一体・・・
医療費が家計を圧迫しています。医療費って高いよなぁ。
だからママはちょっと具合が悪いくらいだと我慢してしまいます。
その結果が今の喉の痛み『扁桃炎』かも
なかなか良くなりません・・・




歩行器もおてのもの?

2006年09月07日 | 『大地とママ』の成長
喉が相変わらず痛い…(*_*)。昨日よりは若干良くなった様な…。
未だ絶好調とは行きません(>_<)。

絶好調の大地は、歩行器をだいぶん上手に扱える様になり、
目標物を見付けると『ピューッ♪』と向かって行くので
ますます目が離せません(^_^;)。
でも、ゴロンとさせてるよりご機嫌だし、
長い間遊んでてくれるので助かります!。

最近、一段とズッシリしてきた大地…。
こんなに大きくなりすぎて大丈夫かなと心配になったりして。
歩行器で動いて少し細くなってくれると嬉しいけど。
なんか、また頭痛い(:_;)。ちなみにパパは完全復活しました(^o^)。

あとはママだけね(-.-;)。

扁桃炎

2006年09月06日 | 『大地とママ』の成長


熱は下がったものの相変わらず喉が痛い・・・
もちろん大地ではなくてママの話し。

内科でもらった薬が無くなり、再度内科へ。
「前より少しキツイ薬を出すね」
と言われ、飲んでみたけれど喉の痛みが和らぐこともなく、ちっとも良くならない
しかも、喉の痛みが取れないって言ってるのに、喉を見たのは正味2秒・・・。
「まだ赤いね」って喉が痛いって言ってるんだから赤いのは当たり前だろと内科を諦め、
耳鼻科に行って来ました。

「リンパ腺の腫れからくる扁桃炎だね」と
でも、ただ「風邪だね」って言われるより、原因を言ってもらった方が
こっちも納得できるし、安心して治療が出来る。
授乳中ということもあって、薬も限られてくるみたいなんだけど
説明をしてもらってちょっと一安心

あまりにも喉が痛いし、今までは「扁桃腺」って言われてもこんなに喉の痛みが
長引くことも無かったから「喉頭ガンかも・・・」って大袈裟に考えて
ネットで調べたりしちゃったりして・・・お恥ずかしい

とりあえず、もらった薬を飲んでもう少し様子を見ることにします
そうそう、パパもほぼ復活しました
でも、いきなり今週末の土曜日にナイター、日曜日に朝から野球
あるらしく、行く気マンマン
くれぐれもムリしない様にね


  いたずら大地は、寝返りをしてるとすぐママの布団に
    包まってしまいます
    抜けなくなってすぐ助けを求めてきます

復活してなかった・・・

2006年09月03日 | 『大地とママ』の成長


パパとママの調子が良かったら日曜日は近くのショッピングセンターにでも
行こうかって昨日話してんだけど、今朝起きたら体がダルイので
体温を計ってみると37度越え
相変わらず喉も痛いし、なかなか良くなりません

パパの方は、大分良くなったみたいだけどやっぱり完全復活とまでは
行かず、結局今日もおうちで大人しくしてました

大地は最近、気になるものを見つけるとずりばいみたいな感じで
ちょっとづつ目標物に進んで行きます

よく大地の標的になるのは、リモコンと猫のコタ。
コタは、大地がちょっと触ったくらいじゃ動こうとしないので
大地に毛をむし取られてます
その度に大地の手は毛だらけになるので手を洗うはめに・・・。

洗面所で重い大地を抱えながら手を洗うのは大変です

レオは敏感なので大地に触れられる事はあまりないけど、
神経質なので大地が触ってストレスがたまらないといいけど


なんとか復活?

2006年09月02日 | 『大地とママ』の成長


9月に入ったとたん朝晩涼しくなり、秋を思わせる風が部屋に
入ってくる様になりました

パパは、今日4日ぶりにお仕事に行きました
まだまだ完全復活とはいかないけど、なんとか頑張ったみたいです。

ママはというと、まだ喉が痛いけど熱も上がらないし、頭も痛くなくなったので
我が家はやっと普通の日が戻ってきたという感じ
朝から洗濯と布団干し、掃除と気分もスッキリしました

夜もいつも通りに戻り、ママがお風呂に入っている間はパパが大地を見てくれてます。
昨日あみ出した方法で大地を笑わせるパパ
大地もすごく面白いみたいで「キャッキャッ」笑ってる声が聞こえてきて、
『やっぱり病気になると家の雰囲気も悪くなるから体には気をつけなきゃな
と改めて感じました。笑ってる大地の為にも

と思いお風呂から出てみると・・・パパが
「今から飲みに行っていい」って聞いてくる
ママは激怒

昨日まで寝たきりで仕事を4日も休んだのに、ちょっと調子が良くなったら
飲みに行くだと
ママは熱があっても、パパは動けないから・・・と頑張ったのに。
今、無理してまた月曜日から仕事に行けなかったらどうするの?。
今回のことでお仕事でも迷惑掛けたし、パパの方のじいじとばあばも
夕飯を買ってきてくれたり、ママのばあばに大地を見てもらったり・・・
周りの人にも沢山迷惑を掛けたんだから、今は安静にして完全復活して欲しいのに
ふぅぅぅぅ。また愚痴ってしまった・・・

ちょっとたまってるかも
大地の笑顔の為にも、ストレス発散しなくちゃね






続★ピンチ

2006年09月01日 | 『大地とママ』の成長


パパの腰は相変わらずで今日で仕事を休んで4日目・・・。
正直、自分の体調も悪いのに腰が痛いだけで他が元気なパパがいると
ムッとする事が多々あります
しかも大地を抱っこ出来ないし、座ったりするのも大変だから横になっている状態で1日中DSでパチスロゲーム
そのくせ元気だけにお腹はすくみたいなので、熱があるママが夕飯だけならともかく昼食までも考えなきゃいけないしで、早く元気になって仕事を頑張って欲しい
・・・・・・・とちょっと愚痴ってみました

今日、やっとばあばに大地を見てもらって病院に行ってきました
なんとか今のところ熱は下がったけど、喉はすごく痛いし、頭も痛い
節々の痛みが取れたのが救いです

パパもママも復活まであと少しです。
早く元気になるからね、大地


  歩行器にも少し慣れてきた大地。台所に移動したと思ったら引き出しを開けてビックリ
   そんなことまで出来るのね。ベビーフェンス取り付けなきゃね







ピンチ続行中(>_<)

2006年08月31日 | 『大地とママ』の成長
パパのギックリ腰はほんの少し回復の兆しが見えてきたけど、今日で会社を休んで3日目…。
私はと言うと熱が上がったり下がったり(:_;)。喉と頭も痛い…。病院に行こうにも大地は一緒に連れて行きたくないしで結局行けてない。
体がだるいし、節々が痛いなか10キロ越えの大地の抱っこはかなり辛い(*_*)。
で、夜になると大地までも目が痒いのかかきまくって目の回りが赤くなってる。お風呂から上がった時に目の上が少し赤いなとは思ったんだけど、それから大地がかきむしって全体的に赤くなっちゃて。大袈裟かなとは思ったけど、救急で病院に連れて行きました(^_^;)。そしたら診察の頃には赤みもひいて、あんなに目をかいてたのにそんなそぶりもないf^_^;。まあ、何も無くて良かったけどね。
それにしてもバパもママも早く良くならないかなぁ~。

ピンチ(>_<)

2006年08月29日 | 『大地とママ』の成長
昨日、バパが仕事から帰ってきたら様子が変!。
どうやら腰が痛いらしく『バンテリンない?』って聞いてきた。普段、どこか痛くても薬をあまり塗らないのによっぽど痛いんだなと…。
しかも、野球の助っ人でナイターに行くって言うので止めたんだけど、野球大好きなパパは出掛けて行きました。
が…帰ってきたらかなり辛そう)。だから言ったのに(怒)。
結局、今朝になっても痛みが取れないみたいで病院へ連れて行きました(-_-メ)。軽いギックリ腰みたい。

しかも、夕方なると私まで節々が痛く、熱を計ると
37度(*_*)。頭も痛い…。
救いなのは大地が元気な事かな(^_^;)。まだ寝ないし…。ママは早く寝たいから大地も寝ておくれ~。

初☆挑戦

2006年08月25日 | 『大地とママ』の成長


昨日パパが突然「歩行器ってまだ使えないの」って言い出した
お古の歩行器を実家の物置にしまったままだった
お座りが完璧じゃないから・・・って思ってたけど、パパの曰くパパの会社の人の
ところは4ケ月くらいから使ってたらしい

それじゃあと今日ショッピングセンターに行った時にトイザラスで
サンプルの歩行器に乗せてみるとゴキゲン
早速、帰りに物置から出して持って帰ってきました。


   まだ自分では上手く進めないけど、景色が広がって嬉しいみたい

レオ(大地の右後ろに写ってる黒い物体はレオです)は、何が現れたかと怪訝な顔をしてました

うちは決して広くないし、フローリングにソファが置いてあったり、ラグがひいてあったりで
キャスターで動ける範囲が少ないから、ちょっとソファを動かして広く動ける様にしてあげようかな


  まだまだ不安定だけど、お座りも大分上手になりました



保育園みたい

2006年08月24日 | 『大地とママ』の成長


今日は、高校の友達と集まりました
旦那様の仕事の都合で横浜に住んでいる友達が帰ってきてるということで
いつものお好み焼き屋さんに集合
お店は、本当は定休日だったんですが、私達の為に開けてくれて、しかも貸切
子供が多かったし、他のお客さんに気を使わずに楽しめたので感謝感謝

友達は私を含んで6人、その子供8人。
一番小さい大地から小学校3年生のお兄ちゃんまで・・・。
といっても6人が小学校就学前なのでまるで保育園状態


   おねえちゃんのYちゃんが大地におしゃぶりをお口に入れようとしてくれてます
    いじめてるんじゃないよ


   そろった写真を撮りたくても、みんな集まらないしカメラを見てくれない

靴を脱いで上がるタイプのお店だから小さい子達ものびのびと遊んでたし、
大地もゴロゴロ。
皆が走り回ってる中でお昼寝してる子もいたりで、のんびり出来ました
大好きなもんじゃ焼きも沢山食べれて満足
パパも行きたがってたから、今度は3人で美味しいもんじゃ焼き食べに行こうね