goo blog サービス終了のお知らせ 

リリーの『ドタバタ奮闘記』

『ダイチ』の成長と、育児を通してママの成長(出来たらいいな)の育児日記&ぼやきなどなど思ったことをありのままに。

ファミリーフォト

2008年01月18日 | 1歳


今日は、家族写真を撮りに行きました。

ファミリーフォトと言って、期間限定の家族写真。
普段着で撮影するもので6カットを写真集みたいにデジタル加工してくれる。
おととしの年末にも広告が入っていて、年賀状用の写真も兼ねて11月に撮影したけど、
今年は期間が少し遅くて、年賀状には間に合わない。
期限は1月末まで。
だったらダイチの2歳の誕生日に近い方がいいじゃんって事で今日に。
。。。でも何故1月19日ではないのかというと。。。。。。
去年1万円だった価格が、今年は1万2千円に
しかも土日撮影だと1万5千円になる
・・・・・ということで1日早いけど今日にしました

最初は緊張ぎみだったダイチも、撮影終盤になるとリラックスしてきて
可愛い写真が沢山撮れました
でも選べるのは6カット
いい写真がたくさんあったけど、泣く泣くサヨウナラ~
だって1枚焼き増ししてもらうことに2500円。
本に追加してもらうとさらに4500円UP
本当にいい写真がたくさんあって惜しかったかけど断念
あちらさんも商売だからしょうがないよね

でもでも、一生懸命チョイスした6枚での出来上がりは楽しみ

来年もこの企画があれば絶対撮りに行くもんね~
値上げしないことだけを願って




撮影前のダイチ。今から何が起きるんだろうといった感じ





不快なのね

2008年01月15日 | 1歳


最近のダイチは、ウンチをすると教えてくれる様になりました。

オムツが気持ち悪いのか、お尻のとこを引っ張って気にするの。
で、においを嗅ぐとしてるんだなこれが。

毎回ではないけど、かなりの確立で教えてくれる様に

最近遠のいていたトイレトレーニングもぼちぼち再開しつつ、
少しでもオムツに異変が起きたら教えてくれる様になってくれればいいけど。

まぁ、あせらずに行きましょう


お箸

2008年01月13日 | 1歳


今日はお買物に行きました
目的は、コウちゃnママの妹さんの出産祝い

パパがダイチをおもちゃ売り場で見ててくれてる間にママはお買物。

少し前にダイチに初めて箸を買いました。
食事中にパパやママの箸に興味を示す様になったから
そろそろダイチ用の箸があってもいいかなと思って

躾箸にするか迷ったけど、とりあえずは箸とはこう使うものって事を教えたかったから
すべりにくいタイプの物を購入。

そして今日、買物してるとダイチが買った箸と同じ箸を発見
『そうだ コウちゃんちにもダイチ用の箸を置いといてもらおう
我が家の次に食事をすることの多いコウちゃん宅に置いてもらっちゃおと考えたママ。
コウちゃんも分もお揃いで買って行こ、
家のは黄色だから今度は水色、でコウちゃんに黄色。。。と考えながら
『アッ、ダイチは家でも黄色だからコウちゃんちでも黄色の方がケンカにならないか』と
ダイチは黄色でコウちゃんは水色に決定

コウちゃんは、まだ箸には興味がないみたいだけど、そのうち使ってくれるでしょう。


そして今晩も。。。コウちゃんちにお泊りさせてもらいました





ゴメンねのポーズ

2008年01月11日 | 1歳


今日、ママはお仕事。ダイチは保育園。

さてさて今日は泣かずにバイバイしてくれるかな・・・。

先生がダイチの気をそらす為に
「ダイちゃん、お外に遊びに行くから帽子持ってこようか」
と誘ってくれた。

準備を済ませ教室から出ようとするとダイチがママに気づく・・・

涙を目にいっぱいためてバイバイしてくれました
その姿にママ久しぶりにウルッと来ちゃた

でも今日も泣くこともなく、給食も沢山食べれたって

そしてお昼寝の後におもちゃをポイポイ投げ出したから、先生が怒ったら
意味不明のポーズ・・・

そうなの、ダイチの「ゴメンネ」のポーズ。

頭に手を置いてひざを曲げる。。。

誰が教えたわけでもないのに「ダイチ、ごめんねは」って言うとこのポーズをする
先生は始めて見たみたいで何やってるか解らなかったって
そうだよね

最近は怒ると大半はすねるけど、たまにこのポーズをする。
これをやられるとつい笑えて許したくなっちゃうママなのです


好評

2008年01月10日 | 1歳


今日は、コウちゃんとユウくんと遊びました




ユウくんと会うのはなかり久しぶり。
しばらく会わない間に髪が伸びて可愛くなってました

ユウくんママのお腹にはBabyが

それにしてもダイチはヘボイ
いつもコウちゃんに泣かされてる

ユウくんはそんな二人を横目にマイペースで遊んでました


ママお手製のチーズケーキを持って行ったら好評でした
このチーズケーキ、いとこに教えてもらったんだけど、作り方簡単でかなり美味しい

ダイチも大好き

コウちゃんママとユウくんママにもレシピを伝授しましたよ~
喜んで食べてくれてたから嬉しかった

いつも通り、我が家はしっかり夕飯&お風呂を頂いて帰ってきました
もう少ししたら、コウちゃんがママの実家に帰っちゃうからしばらくは寂しくなるな~






久々の保育園

2008年01月08日 | 1歳


今日からママもお仕事開始
ダイチも保育園再開

やっと年末に泣かずに見送りをしてくれる様になったダイチ。
久々の保育園でどうかなと思ったら、意外や意外、
ママがお着替えを片付けてると
「バイバイバイバイ
と自分からママから離れていきおもちゃのとこへ。

「エライぞダイチ

と準備を済ませ、教室を後にしようとすると・・・
ダイチ、泣き出しました


そうだよね。。。久しぶりだもんね。。。


でも、ママが出て行ってからはすぐに泣き止み、楽しく過ごせたみたい

最近、ちょっとたくましさも見せてくれるダイチです



テープタイプ

2008年01月07日 | 1歳


連休が終わったかと思ったらあいにくの天気

昨日、パパが急遽かったテープタイプのオムツ。

「オムツ替えるの大変じゃなかった
って聞くと。
「全然、大人しく替えさせてたよ」
だって
パンツタイプでも大変なのに


我が家には以前買いだめしてたテープタイプのオムツが2パック半余ってる。
これはまだ見ぬ、いつか出来るであろうダイチの弟か妹にとっておこうと思ってたママ。
でも、かさ張るし、はっきりいって狭い我が家ではとても邪魔。

ダメ元でテープタイプでオムツの交換を試みると、
なっなんと大人しく交換させる

しかも「ダイチ、あんよ持って」って言うと自分で足を持ってくれる
立って交換するときよりも早く綺麗に拭けるし、おしりふきを使う枚数が全然違う

とりあえず出来る限りテープタイプを使い切ろう







連休最終日

2008年01月06日 | 1歳


今日でパパのお休みはおしまい。
だいたい連休の最終日はどこにも出かけたくないというパパの要望で
のんびりした1日を過ごすことが多い。
のんびり=ダラダラになるのがイヤだったママは、
パパにダイチを見てもらい買物に出かけました。

その間、パパはダイチを公園に連れて行ってくれるってことだったのでママ嬉しかった。
だってパパは1日ダラダラするもんだと思ってから

買物を済ませ、「今から帰るよ」とパパにメールすると折り返し電話がかかってきて
「今、ダイチとヨーカドーに来たんだけど、ダイチウンチしちゃったみたい。
公園に遊びに行く延長で来ちゃったからオムツを持ってきてない」

・・・・・

パパさん、ダイチ下痢してるんだからオムツは持って行こうよ
「1枚入りが売ってるかもしれないからお店の人に聞いてみて。
無い様なら家に1度帰って持ってくよ」
と言い連絡を待ってても、パパから音沙汰無し。
気になって電話してみると、
「テープタイプだけと2枚入りがあったから買った。あと小さいおしりふきも」
と、なんとか事なきを得たみたい

結局、二人をヨーカドーまで迎えに行き、たまたまやっていた警察のイベントで
白バイの横を写真を撮ってもらい帰りました。


遅いお昼ご飯を食べ、そろそろダイチもお昼寝だなと思っているとパパが
「よし、ダイチ公園に遊びに行くぞ」
とまたダイチを公園に連れて行きました。

帰ってきてお昼寝を始めたのが夕方の4時


明後日から保育園だからそろそろ早寝早起きに切り替えたかったけど
結局11時まで起きてたダイチ

まっ、しょうがないけど明日は早寝早起きで行こうね






血・・・

2008年01月05日 | 1歳


今日は久々に家族だけでお出かけ。
行き先はもちろんバーゲン

ママは鞄を、パパは帽子を探してたけど、結局気に入るものが無く
なぜかママが帽子を買ってきました





年末の発熱依頼、下痢が続いてるダイチ。
水みたいな下痢を1日に何回かするのでおむつかぶれもしてて可哀想
今日も出先でおむつを替えてたら
「んんん下血
赤いものが混ざったのウンチが・・・

血なのか何かの消化不良なのか解らなかったから様子を見ることに。

そして、また出先でおむつを替えると、さっきより量も多く、あきらかに血が混じってる。
パパは「赤い血だから問題ないと思うよ」というけど
やっぱり正常か異常かっていったら異常でしょ。
救急センターに診察をやってる病院を確認して、夕方連れて行った。

そこの病院は土曜日の夕方通常診察をしているらしく、
年始の休診も重なりすごい人
整理券をとって、予測時間を教えてもらってたんだけど結局1時間待ち。
この時期の内科の1時間待ちは気分的にイヤだね

診察をしてもらうと、肛門の中が切れたんだろうと
下痢(みどりのウンチ)は、熱があるときに出易いらしい。
まぁ、胃腸風邪だろうねと。

まぁ、何事も無くて良かったわ
先生も丁寧で親身になってくれる先生だったし

その後のウンチも血は混じってなかったし。
あとは下痢が治るの待つだけだね。。。
もちろん、もらった薬は飲まないから自然治癒で