goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

*お菓子バトン*

2006-02-14 22:09:17 | お料理・お菓子・保存食{ショートケーキ}
いつも遊びにきてくれているきのみさんから
お菓子バトンなるものを受け取りまして、
きょうはお菓子について書いてみたいとおもいます。


1.お気に入りのお菓子

   このあいだ紹介しました「ガトー・オ・ポム」。
   王由由さんのお菓子の本に載っている
   りんごとヨーグルトを使って作る簡単なお菓子です。
   お菓子作りには慣れてない私でも失敗なく作れるので、
   まだ試してないかたはぜひどうぞ。。レシピはこちら♪ →   

2.土地のお菓子

   我が家は「仙台の近く」ですので、仙台といえば「萩の月」。
   うちの家族はみんな大好きです。こちらを参照してね→     
   
   あとお菓子といっていいのかな?「ずんだもち」
   これはおはぎのあんが枝豆でできているようなものです。
   ずんだというのは「豆を打つ」という意味で枝豆をつぶして
   甘く味付けしたものなんですよ。
   初めて食べたときは枝豆が甘いなんてショックでした。
   食べなれると美味しいです。

3.懐かしいお菓子

   これです。初めての手作りバレンタインチョコ。
   わたしがまだ若いお姉さんだったころ。
   お菓子作り自体、初挑戦でした。
   ふつうに焼いたクッキーに溶かしたちょこをとろりとかけて、
   色とりどりのチョコの粒をふりかけたもの。
   簡単だけど、初めて作ったときは大変でしたよ。
   懐かしくてまた作ってみました。




4.うまい棒の味
   
   うまい棒って食べたことないんです。
   子供が子ども会のご褒美とかでもらってきたりするんですけど。
   コーンポタージュ味とかありますよね。
   美味しいですか??わからなくて、ごめんなさ?い。

5.次に回す人

   土地のお菓子がね、私あんまり詳しくなくて、ぜひ同じ土地の
   お友達の「まどりんちゃん」にお願いしたいんです?。
   きのみさんが言っていた「まころん」って知ってますか?
   私それも知らないので、そのところを含めて
   よろしくお願いしま?す。
   これからお願いにうかがいますね。


*美味しいお菓子の作り方*

2006-01-31 09:31:59 | お料理・お菓子・保存食{ショートケーキ}
前の記事から続いています。

こちらがりんごとヨーグルトを使ったお菓子
ガトー・オ・ポムです。




***ガトー・オ・ポムの作り方********************

型にバターを塗り、小麦粉をふっておく。
りんご1個皮をむいて5ミリくらいのくしがた切り、
型に丸く並べておく。

小麦粉、砂糖、プレーンヨーグルト、各1カップ
卵3個

上記の材料を混ぜ混ぜして、りんごの上に流し込み

180度のオーブンで15分焼き、表面が乾いてきたら
粉砂糖をふって、もういちど15分くらい焼いて出来上がり!

***************************************

簡単でしょう?大雑把に計ったり混ぜたりしても
失敗なく作れますよ。

昨日のおやつに作りました。(もう何回目かな。)
ヨーグルトが多いとプリン風、
小麦粉が多いとケーキ風になります。

きのうのはプリン風でした。
りんごとヨーグルトの酸味がして
さわやかな味ですよ

簡単で美味しいので作ってみてくださいね。




*お茶でも飲んでのんびりと*

2005-07-03 21:57:50 | お料理・お菓子・保存食{ショートケーキ}
このごろ手作り品も新しいものが出来上がらなくて、
なんとなく気が進まない時ってありますよね?。

体の具合が悪いわけでもなく、仕事をしに出かけるわけでもなく
先週は学校の行事などあったりで少しは忙しかったのですが、
家にいる時間も多いのに、なんにもしたくなくて、

本や手作りの雑誌などパラパラとめくってみるのですが、
作ってみたいものたくさんあって
どれからやっていいんだか頭が空回り。
なかなかエンジンがかかりません?。

家の中の事いろいろしなくちゃいけない事も
たくさんあって、あっちをうろうろ
こっちにウロウロしてるだけ。

なんだか形にのこる仕事をしてないな。

オーブンの調子がずっとよくなくて、
お菓子づくりもこのごろ全然してません。
暑い季節だし、オーブン使う気もあまりしませんがね?。

作るときは作るんだけど、やらないとなるとぜんぜんやらない。
なんか調子がでないってときもありますよね。



そんなときは無理しないでちょっと休んだほうがいいよね?。

写真のはずっと前に作ったマドレーヌです。
のんびりお友達とお茶したいナ?。
そのために部屋の中片付けようかな。
そんな気も少しはあるのですが。
体がうごかないの。

焦らないで、焦らないでって思うんだけど。
早くしないと夏休みになってしまう。



*バースディケーキ*

2005-06-18 00:42:53 | お料理・お菓子・保存食{ショートケーキ}
とっても下手で恥ずかしいのですが、
昨日作ったバースディケーキです。



シンプルにしたかったのに
ごちゃごちゃと飾ってしまいました。

子供の誕生日ケーキのときにつけるロウソクが
ちょうど16本余っていたのです。

今年で結婚満15年、16年目になるので16本にしました。
だって、ふたりの年をあわせたら、ロウソクが
すごい数に、、!!
16本でも多いかも。

イチゴは鳥との対抗戦の結果収穫した大事なイチゴ
不揃いなので見た目がいまひとつですが、
イチゴも手作りということで許されるかな、ハハハ、、。

イチゴでハートを型どってみたつもり。
真ん中に庭のミントちゃんものせてます。


それからきのうはしもんさんから
嬉しいプレゼントが届きました!
夕方くたびれていた時に届いたので
きゅうに元気が出てきちゃった!

しもんさんのお勧めの名古屋の可愛い雑貨やさんで
わたしのために選んでくれた雑貨ちゃんたち。
ほんとに可愛い雑貨ばかりを選んで贈ってくれてありがとう。

ボンヌママンのチェックはわたし、大好きなのです。
とても元気のでる色で。
ガラスのピッチャー、リネンのコースター、ピンクの麻ひも玉
可愛いパッケージの紅茶にお砂糖。
それから可愛いポストカード。

みんなみんな大切にしますね。
しもんさん、ほんとうにありがとう。



*ポップコージー*

2005-04-07 23:16:41 | お料理・お菓子・保存食{ショートケーキ}
この間、コージーコーナーで買って来た、
「ポップコージー」というお菓子。

パッケージが可愛いでしょ?
お菓子で、仕上げに粉砂糖がふってあるのが
好きです。

シフォン生地の中にバニラビーンズ入りの
カスタードクリームが入っています。

パッケージのカップを
ペリペリっと破いて食べるんですが、
そのカスタードクリームもしつこくない
さっぱりとした甘さでおいしいです。

ところで有名な「コージーコーナー」ですが、
「コージー」って「居心地のよい」
というような意味だそうです。
おいしいお菓子で居心地のよいお店
ということでしょうね?

素敵なことばです。