いつも遊びにきてくれているきのみさんから
お菓子バトンなるものを受け取りまして、
きょうはお菓子について書いてみたいとおもいます。
1.お気に入りのお菓子
このあいだ紹介しました「ガトー・オ・ポム」。
王由由さんのお菓子の本に載っている
りんごとヨーグルトを使って作る簡単なお菓子です。
お菓子作りには慣れてない私でも失敗なく作れるので、
まだ試してないかたはぜひどうぞ。。レシピはこちら♪ →
2.土地のお菓子
我が家は「仙台の近く」ですので、仙台といえば「萩の月」。
うちの家族はみんな大好きです。こちらを参照してね→
あとお菓子といっていいのかな?「ずんだもち」
これはおはぎのあんが枝豆でできているようなものです。
ずんだというのは「豆を打つ」という意味で枝豆をつぶして
甘く味付けしたものなんですよ。
初めて食べたときは枝豆が甘いなんてショックでした。
食べなれると美味しいです。
3.懐かしいお菓子
これです。初めての手作りバレンタインチョコ。
わたしがまだ若いお姉さんだったころ。
お菓子作り自体、初挑戦でした。
ふつうに焼いたクッキーに溶かしたちょこをとろりとかけて、
色とりどりのチョコの粒をふりかけたもの。
簡単だけど、初めて作ったときは大変でしたよ。
懐かしくてまた作ってみました。

4.うまい棒の味
うまい棒って食べたことないんです。
子供が子ども会のご褒美とかでもらってきたりするんですけど。
コーンポタージュ味とかありますよね。
美味しいですか??わからなくて、ごめんなさ?い。
5.次に回す人
土地のお菓子がね、私あんまり詳しくなくて、ぜひ同じ土地の
お友達の「まどりんちゃん」にお願いしたいんです?。
きのみさんが言っていた「まころん」って知ってますか?
私それも知らないので、そのところを含めて
よろしくお願いしま?す。
これからお願いにうかがいますね。
お菓子バトンなるものを受け取りまして、
きょうはお菓子について書いてみたいとおもいます。
1.お気に入りのお菓子
このあいだ紹介しました「ガトー・オ・ポム」。
王由由さんのお菓子の本に載っている
りんごとヨーグルトを使って作る簡単なお菓子です。
お菓子作りには慣れてない私でも失敗なく作れるので、
まだ試してないかたはぜひどうぞ。。レシピはこちら♪ →

2.土地のお菓子
我が家は「仙台の近く」ですので、仙台といえば「萩の月」。
うちの家族はみんな大好きです。こちらを参照してね→

あとお菓子といっていいのかな?「ずんだもち」
これはおはぎのあんが枝豆でできているようなものです。
ずんだというのは「豆を打つ」という意味で枝豆をつぶして
甘く味付けしたものなんですよ。
初めて食べたときは枝豆が甘いなんてショックでした。
食べなれると美味しいです。
3.懐かしいお菓子
これです。初めての手作りバレンタインチョコ。
わたしがまだ若いお姉さんだったころ。
お菓子作り自体、初挑戦でした。
ふつうに焼いたクッキーに溶かしたちょこをとろりとかけて、
色とりどりのチョコの粒をふりかけたもの。
簡単だけど、初めて作ったときは大変でしたよ。
懐かしくてまた作ってみました。

4.うまい棒の味
うまい棒って食べたことないんです。
子供が子ども会のご褒美とかでもらってきたりするんですけど。
コーンポタージュ味とかありますよね。
美味しいですか??わからなくて、ごめんなさ?い。
5.次に回す人
土地のお菓子がね、私あんまり詳しくなくて、ぜひ同じ土地の
お友達の「まどりんちゃん」にお願いしたいんです?。
きのみさんが言っていた「まころん」って知ってますか?
私それも知らないので、そのところを含めて
よろしくお願いしま?す。
これからお願いにうかがいますね。