goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

*春休み*

2006-03-26 08:29:33 | おはなし{本}
学校が春休みにはいりましたね。

まだ子供が小さいころは、お休みになると
自分のしたいことができない?ってぼやいていたのです。
早く幼稚園や学校が始まれ?なんて思うこともあったんです。

でも今は子供がいても好きなことできるので
そんなに思わなくなりました。

子供は私の話をよくきいてくれるので
かえっていないと寂しいくらいです。

近隣で不審者の騒ぎがあったりすると
家にいてくれるのがどんなに安心かとも思います。

ただお昼ご飯には悩みます。
普段一人のときは超粗食なので
だれか他の人がいるとこれでは可哀想と思ってしまうんです。

わたしなんかご飯と「梅ちりめん」とか「ゴマふりかけ」があれば
あとはお味噌汁なんかあったらとっても嬉しいお昼ご飯だもの。

他の家族がいるとなにやら名前のついた料理を作らなくては
って思ってしまうんですね。

でもたまにはちゃんとしたお料理も作らなくては、
元気も出なくなってしまうということで
家族がいるってことはありがたいな?。

出かけていく家族がいなかったら、
朝も起きないかもしれませんね。

春休みといってもまだ肌寒いです。
庭のクロッカスが咲きそろいました。
今までより数が増えて、
並んで咲いているのがとっても可愛いです。






*ヤプログさんへ!再びお願いします*

2006-03-21 20:47:45 | おはなし{本}
遊びにきてくださったみなさん、
以下はヤプログあての記事なので読み流してくださいね。

3月7日にサイドバーの表示に崩れがあること
トラックバックしたのですけど、いまだになおっていません。

スキンを変えたらちゃんと表示されていたので
直ったのかな??と思っていましたが、

「蝶のイラスト」のスキンの他はどれに変えても
サイドバーが記事の下のほうに出てきてしまいます。
この記事だけ(コメントする画面)を見ると直っていますが、
mainの画面では出ませんよ。

今までちゃんと表示できる「蝶のイラスト」のスキンにしていたので
気づいてもらえなかったのかと思い、他のスキンにあえて変えています。

もう二週間も待っているので早く直してもらえないでしょうか?
時間がかかるのであれば、いつごろ直るのかだけでも
教えてもらえないですか?

よろしくお願いします。






*風がつよくて。。。*

2006-03-20 12:05:19 | おはなし{本}
きのうもそうでしたけど、今日も風が強くて
しかも冷たい風です。
南風なら少々強くても気持ちがいいんですけどね。



庭先に2?3年前に植えたクロッカスが
今日は咲くかな?まだかな?と

毎日楽しみにしてるんですけど、もう一息です。




紫色のつぼみがもうすっかり姿を表して

傘をとじたようになっています。



今日風がなかったら咲いたんだろうなと思います。

クロッカスの花って葉っぱの真ん中から

とんがった薄皮のようなものに包まれて出てきますね。

早く花が見たいからってその薄皮をはがしてしまったりしたら

いけないんでしょうね。

自然に自分から花が出てくるのを待たないと。



そういうのって子供を育てるのに似てると思いませんか?

庭の花や植物を見ているときって頭の半分で

人間に当てはめて考えたりしてしまいます。



ちょうど手作り部屋の窓の外にクロッカスがあるので

ときどき窓の外をのぞいて花びらが開いたかなって

見ています。


そんなに急に開くものでもなく、強い風のせいか

ぴったりと閉じていますよ。

気になる。気になる。



手作りのほう、少しは進んで、

作りかけだった春っぽいお花のルームシューズ

お弁当袋が出来ました。



お弁当袋は基本のマチ付巾着袋。

簡単なのだけど、簡単だからこそ、初心に返って
丁寧に縫いました。

そろそろoneday shopの物も用意していこうかな

とおもいます。



相変わらず写真が貼れないのですけど、

紫色のクロッカスのつぼみ、

お花のルームシューズに、お弁当袋

想像してみてくださいね。












*春のお彼岸*

2006-03-18 10:24:52 | おはなし{本}
きょうは彼岸入りの日ですね。
やっと春のお彼岸までたどり着いたというくらい
今年の冬の寒さは厳しかったな?と思います。

春の彼岸中に長女が誕生日を迎えます。
今年13歳になります。
13年前に出産した日を思い出します。


お産の兆候があり病院に向かった日には
まだ寒く思いコートを着て行きましたが、
赤ちゃんと一緒に退院した日には
桜の便りもきかれすっかりぽかぽかで
カーディガンで帰ってきたのが心に残っています。

子供を産んでいる間にいつのまにか外は「春」になっていたんだな。
そして、長女には春らしい名前をつけました。
長女がやってきて我が家に春がきたよって言う意味で。

いつも同級生の中では一番最後に誕生日を迎え
小さいころは早くお誕生日がきて欲しいなって
思っていたことでしょう。

大きくなると三月生まれの人はとってもうらやましがられるのに。
あと少しでそれを実感するでしょうね。
ちなみに次女はいち早く年をとる四月生まれなので
この話題は二人一緒のときにはあまりできません。

長女のお誕生日ころには
いつも「こたつ」をしまうことにしています。
本当はまだ寒いんですけどね、
どこかで断ち切らないといつまでも
ずるずるこたつを出してることになりそうで。
暖かいのはいいんですけど、

コタツのある生活はだらだらしがちで
コタツがあると掃除が億劫になりませんか?
ここらへんでちょっとだけ寒いのを我慢して、
そろそろ春のリビングに変えてみようかなと思います。





*手作りさぼり気味*

2006-03-16 13:53:52 | おはなし{本}
このごろ手作りさぼり気味でした。
今日は作りかけの物に勇気をもって取り掛かりましたが、
長続きしません。
寒いのに、「手作り部屋」でやろうとして少し始めたんですが、
メールが来た着信音につられてまたリビングにきてしまいました。

このあいだ自分で締め切りを作って頑張ったんですけど、
また締め切りを作ろうと決めました。少し集中しないと?。


デジカメからパソコンに画像を取り込むのが出来なくて
写真は当分ありませんが、
逆に写真がないほうが、お話を書くのが楽な感じになりました。

この部屋は自分が作った手作り品を記録したくて
始めたのであまり日記風にしたくなかったんですけど、
あまりこだわらずに書きますね。

そういえば私がヤプログにブログを作ったのは
去年の4月1日でした。
もうすぐ1年たつんですよ?。

それまではジャクシーというコミュニティサイトに登録して
手芸ハンドメイドタウンという街にお家をもってました。

あまり知られてないサイトだったのかな?
訪問者は少なかったけれど、親密なお付き合いができて
楽しかったです。

そこが去年の3月31日で急に閉鎖となり、
一ヶ月間くらい猶予があったのかな?
それまでの画像やコメントなどを保存したり、次のところをみつけたり
去年の今頃はそんなことをやっていました。

こちらも工事のたびに大変な目にあいますが、
他のブログも数件経験して、私にはここが使いやすいなと
思うのでこれからもここをつづけたいと思います。

ではこのへんで、作業の続きにもどらなければ?。
頑張ってきますね。