ゆりえ美術館 peat.2

人生は好きなこと探し
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです

NOW OPEN

#dontbesilent

2021年02月24日 12時54分52秒 | Weblog


ちょっと遅れた話になるけど、
森元会長の女性蔑視の発言について

ニュースを初めて知ったとき、
f**kな政治家だなぁ、あーこれは外国の女性たちが黙ってないだろうなぁって
頭のすみっこのほうで思ってたら
翌日には案の定、国際的なニュースになってた。

男女不平等の問題がまだまだ残ってる証を
国際的に知らせてしまったね、って

失言こそが本音だったりするからね
なんだか悲しい気持ちより、恥ずかしいような複雑な気持ちになってました

しかも東京オリンピックの開催が目の前になってるこの時期に。
ボランティアメンバーも辞退が続いてるっていうし、
もしわたしもボランティアをエントリーしてたら辞退って考えも出てたと思うよ


最近になって、LGBTって言葉も少しずつ浸透しつつあって、
とても良い傾向だし差別も以前と比べて少しは薄くなってきたのかなって思ってたけど

それより以前に男女格差の問題がまだまだ根強くのこってるのが浮き彫りになっちゃて
とても残念。


外国で暮らしてたこともあるせいか、
妙にジェンダー不平等なことに敏感になったりすることもあるの

日本では当たり前のことが、海外ではそうではないことが多かったりしたから

結婚したらなんで女性が苗字を変えて家庭に入ることが前提なの?
議員さんや企業幹部にはなんで女性が少ないの?
男性は育児休暇が取れないってどいうこと?

・・・とかとか


私が住んだことのある海外が、
日本より断然女性が元気な国が多かったから、
(女性の首相だとかin NZ、職場の重鎮が女性だらけだったり、と)

日本の女性はこうあるべき!!男性はこうあるべき!っていうのが
変に違和感を感じることもあってしょうがなかったりするよのね。


ここ数年はずっと日本にいてどっぷり社会に埋もれてるから
これが"普通"だったと浸透してきちゃって、この違和感がちょっと薄れてきてたけど(良くないね)
この森会長の発言で、敏感に感じてたことを思いだした

人種差別にだってそうだけど(これはまた別の機会に)

でも日本で普通の会社員してて、一般的な生活送ってたら、
もっと違う視点or身近にこの男女格差の問題を感じてて
苦しむこともあったかもしれない

、、そしてこれが世の中の当たり前になってたら怖いよね


20代にワーホリライフ経験できて、
視野が広がって、いろんな視点からモノをとらえることができるようになったから、
少しは冷静に、第三者の目線でこういった問題があることを理解できてるから
少しは救われてるのもしれない

日本人で良かった、ってよく思うし、日本の文化・自然・人は大好きなんだけど、
国際的に見て、こういったのが遅れてるのは、誇りには思えないところよね


グローバル・アジェンダ
拡大する日本の男女格差を埋めるには
想像してた以上にランクが下のほうだった!




男女格差の問題、世間体で見ても
田舎にいくほど濃くなるのは、間違いじゃないはず
森元会長がいっぱいいる感じ。

田舎生まれ、田舎育ち、男尊女卑
や格差、まるまる一日授業そっちのけで、人権学習したりと
個性ありまくりの小学生ライフだったから、

今思えば、それが若干トラウマなのかもしれない


田舎、怖い。



そして、職場。

◆有名どころな某外資。

同僚は優しすぎて、自分の意見をまるっと飲み込む癖がある優しすぎる女性が多々(私以外)

性格上の協調性があるとかないとかそういった問題になってくるのかもだけど、
思ってることは口に出して言わないとだめだよって、口すっぱくして言ってる
(特にこの職場はホスピタリティが少ないから察してくれないのよ、って)


◆もうひとつの職場、ホテル
こちらはむしろ女性が元気がよくって(男性はしりにひかれてる?かも?)
上下関係や年齢も関係なく、意見を言いやすい環境にはしてくれてるから
よっぽどこっちのほうが外資っぽく感じてる。



業種は違えども、意見が言いやすい職場っていうのはとっても貴重なのかもしれないね。


アシタカも言ってたじゃない、

「いい村は女が元気だと聞いています」って。





P.S.


ねぇ、おかあさん、
このおいちゃん、何十年も政治家しといて、まぁだ口に出していいこと悪いこともまだ区別ができんとね?

-これが日本の政治家よ

ってうちのママ。



最新の画像もっと見る

post a comment