goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりさんのおきらくブログ

大阪から日々の出来事を自由気ままにつづります。

大阪マラソンコースを歩く

2011年11月26日 18時00分00秒 | スポーツ
走るのは無理だけど歩くのなら出来るかと思い、大阪マラソンコースを歩いてみました。


6:30大阪府庁舎前から出発です。


朝の大阪城。
すでにウォーキングや散歩をしている人たちが多数いました。


7:30 5キロ地点
国立文楽劇場前です。
寒いのが辛いですが脚はまだ平気です。


途中マックに立ち寄り朝ごはん。
マックホットドックチリを食べました。


9:00 10キロ地点
土佐堀通の天神橋交差点と天満橋交差点の中間くらいの場所。
この後腹痛に襲われて辛かった


中央公会堂の横も通りました。


10:25 15キロ地点
御堂筋の本町駅付近。
この辺りからふくろはぎが痛み出しました


京セラドーム大阪
EXILEのライブがあるらしく沢山人が集まってました。


11:35 20キロ地点 
京セラドーム大阪前を通り過ぎ、千代崎橋西を折り返して再び京セラドーム大阪前を通る手前くらい。
結構脚が痛くてたまにマッサージをしながら進んでました。


11:55 中間地点
千日前通の汐見橋駅付近。
人が多くて歩きにくい場所で疲れます。


難波付近でお昼にしようかと蓬莱に行ってみましたが並んでいて断念。
結局少し歩いてコース沿いにあった吉野家に入りました。
景気づけにビールを2人で一本飲みました。


昼ごはんで休んだので多少脚が復活
通天閣付近まで来ました。


13:35 25キロ地点
場所の説明が難しいなぁ・・・
願泉寺付近。


14:40 30キロ地点
26号線岸里駅と玉出駅の中間より玉出駅より付近。
人、自転車ともに多くて非常に歩きづらく脚にさらに負担が・・・


15:50 35キロ地点
住之江通第2貯木場付近です。
さすがに夫も脚が痛み出したようです。


17:05 40キロ地点
南港東の倉庫が並んでいる付近です。
寒いし脚痛いけどもう少しだ


17:35 ゴール
インテックス大阪に到着しました
すっかり暗くなってしまいました。
歩いた時間は9時間45分。
歩数は60,708歩でした。
筋肉痛になりそうです

※各地点については詳細が分からない部分もあったので大体の場所です。
コースについては大阪マラソンのホームページでご覧下さい。


地図はスタート地点です。

旧福知山線廃線跡

2011年11月05日 12時30分00秒 | スポーツ

去年行きましたが義母さんとおばさんが行きたいということで旧福知山線廃線跡に行ってきました。


天気が悪く小雨の中歩きました。


違う景色が見れてこれはこれでいい気もします。


すぐ横には川が流れてます。


鉄橋が見えてきたらもう終りって気分になりますが、意外とこの先も距離があります。

全体では2回目だからか短く感じました。
武田尾で軽く飲んで作ってきたおにぎりを食べて帰りました。


大阪マラソン

2011年10月30日 22時11分10秒 | スポーツ

大阪マラソンのコースが家のすぐ近くを通ると聞いて見に行きました。
一般参加の人は仮装している人も沢山いて普通のマラソンには無い楽しみがありましたが
雨も降ってきて寒くなって来たので退散しました。
それでも2時間くらい見てましたが・・・


上から見てみると車道が人で埋め尽くされていました。
走りきれたら達成感でやみつきになりそうだけど、体力ないから完走は無理だなぁ。

テニスに挑戦!

2011年10月02日 19時00分00秒 | スポーツ

夫に誘われてテニスをやってみました。
テニス自体は高校の授業でやったことがあるけど数回程度だったし、確か軟式だったと思うので硬式は初めてです。
しばらく本格的に体を動かしてないので果たして動けるだろうかと思ったけど意外と動けて良かった
思っていたより楽しかったです


初福井県!

2011年09月24日 18時00分00秒 | スポーツ

福井県の若狭フィッシャーマンズワーフのすぐ近くへ釣りに行ってきました。
今回はさより狙いです。
沢山は釣れませんでしたが20センチくらいありそうなものが15匹くらい釣れました。
通常はきれいな海みたいですが、台風の影響もあってか濁っていて風もあったのでコンディションが悪かったようです。

近くには温泉施設もあり前には食事処もあります。
若狭フィッシャーマンズワーフでは寿司や刺身などの販売もしているようです。

釣りの後は温泉に入って手の匂いを落としてきました。
また行ってみたい釣り場です。


レールマウンテンバイク

2011年07月17日 17時20分00秒 | スポーツ

高山の後は以前雑誌で見て行きたいと思っていたレールマウンテンバイクに行きました。
場所は旧奥飛騨温泉口駅。

レールマウンテンバイクとは旧神岡鉄道の廃線レールの上を専用のマウンテンバイクで走るものです。
旧奥飛騨温泉口駅をスタートし旧神岡鉱山前駅で折り返しでまた旧奥飛騨温泉口駅に帰ってきます。
往復6kmと結構あります。


注意点など説明のDVDを見た後いよいよ出発です。


ハイブリット車なので漕ぐのはそんなに大変ではありません。


橋の上を通過したり


トンネルもあります。


トンネル内ではライトを点けないと真っ暗で見えないところもありました。


線路のつなぎ目のガッタンゴットンという振動と音も電車同様します。


最後前がいるようならここで一旦停止して待ちます。


係員のOKが出たらここから登らなくてはならないので全力でこぎまくります


そろそろ登りです


到着しました~

後ろにベンチシートを付けることも出来るのでファミリーでも楽しめます。
レールがあるので周りの景色を見ながら移動出来て面白かったです


阪神VS日本ハム戦

2011年06月18日 12時14分10秒 | スポーツ
今日は最近ブログをさぼっているのでそろそろ夫に怒られそうだからちょっと書こうと思います。


今週水曜日、仕事を午後半休して阪神日本ハム戦を見に行きました。
今年初ナイターです。
日本ハムの先発がダルビッシュだったので勝利はちょっとあきらめ気味だったんですが、ダルビッシュの暴投でまず1点取り7回マートンのヒットで勝ち越し
勝ってよかった

ちなみに今日も見に行くんですが天候がいまいちなので途中で雨降りそうで嫌だなぁ


大阪国際マラソン

2011年01月30日 00時15分21秒 | スポーツ

心斎橋に用事があったのでついでにマラソンを見てきました。
先頭集団の往復を見ることが出来ました。
ちょうど見ていた場所が去年までは折り返し地点だったのですが
今年からコースが変わり道頓堀で折り返しになりました。
早いので近くでみるとほんの一瞬しか見れませんでした。
それにしても雪がちらつくほど寒いのにあんな恰好で走るなんて
見ているこっちが余計寒くなりました。


阪神ジュベナイルフィリーズ

2010年12月12日 16時00分00秒 | スポーツ

阪神競馬場に行ってきました。
本当は来年のカレンダーをもらいたかったんですがもらえなかった


何回か来てますが初めて噴水がある場所まできました。
めずらしい屋台も出てて人気のものは行列が出来てます。
でも一番長かったのは吉野家


阪神ジュベナイルフィリーズ開催なので混んでました。
残念ながら的中はありませんでした


旧福知山線廃線跡をウォーキング

2010年11月13日 21時58分36秒 | スポーツ
旧福知山線廃線跡へウォーキングに行ってきました。
生瀬駅と西宮名塩駅の間くらいに入口があるのですが、生瀬駅から歩いてみました。
入口がわかりづらい場所にあるのでちょっと迷いました。


やっと入口発見です。
JR西日本の看板によると、入ってもいいけど事故が発生しても責任は負わないよとのことです。
でもみんな歩いているので大丈夫なんでしょう。


最初の方は枕木が結構埋まっているので平らで歩きやすい道です。


見張り台も残ってます。


トンネルが数か所あります。
中は灯りがなく真っ暗なので、懐中電灯は必須アイテムです。
家に大きいものしかなかったので途中買って行ったのですが、買ってきてよかった


まだまだ先は長そうです。


川沿いで景色がとてもいいです
少しだけ紅葉してました。


トンネルから橋が見えてきました。


廃線跡ということがよくわかる場所ですね。


真ん中は通ることは出来ませんが横に歩行者が通る場所があります。


そろそろ終わりに近づいてきたようです。


最後の方で真っ赤に色付いているもみじを見つけました

全長7km程度で1時間15分くらいで歩けました。
来週にはもっと紅葉が進んできれいだと思います。



釣りに行ってきました。

2010年10月02日 21時24分13秒 | スポーツ

昨日夜遅くまで飲んで二日酔いだったにもかかわらず、和歌山マリーナシティ海釣り公園に行ってきました。
行きの車の中では死んでました


復活後やってみましたが全然かからず私は1匹も釣れませんでした
これは他の人が釣ったものです。
上からマダイ・イシダイ・カワハギです。

周りでは結構大きなボラを釣り上げている人もいました。
小さいものではアジがよく釣れてました。

釣りの後は黒潮市場でお昼を食べて帰ってきました。
休日らしい休日でしたが、昨日飲みすぎたことをすごーい後悔した日でした


阪神VSヤクルト 観戦

2010年09月11日 17時30分00秒 | スポーツ

久しぶりに野球観戦に行ってきました。
阪神ヤクルトです。


お昼を食べていなかったので球場のお弁当を買いました。
焼肉スタミナ丼900円。


かたよってしまったので白いところが多いですが、白いものは玉葱とキャベツ。
肉は甘めの味付けでちょっとがっかりしました

試合は8回に球児に交代になり「今日は球児の登場が早いなぁ」と思っていたらまさかの逆転打をあびがっかり
8回裏反撃出来ず9回に球児から久保田に交代。
少し前までは危なっかしくて見てられなかったけど最近好調の久保田がきっちり抑えてたのは良かったけど相手の投手にもきっちり抑えられ負けてしまった

現段階では今年最後の観戦だったし勝ってほしかった


阪神VS中日 観戦

2010年07月31日 23時00分00秒 | スポーツ

阪神中日戦を観に行きました。


久しぶりの野球観戦でしたが、1回表で先制点を入れたのは良かったもののその後逆転されて8回裏に追いついたと思ったらまた9回に入れられ、本当にイライラする試合でした。
そして9回裏にまた追いついたけどその後はさっぱり・・・
終電に間に合わなくなるので11回までしか観れませんでしたが、結局引き分けで終わりました