走るのは無理だけど歩くのなら出来るかと思い、大阪マラソンコースを歩いてみました。

6:30大阪府庁舎前から出発です。

朝の大阪城。
すでにウォーキングや散歩をしている人たちが多数いました。

7:30 5キロ地点
国立文楽劇場前です。
寒いのが辛いですが脚はまだ平気です。

途中マックに立ち寄り朝ごはん。
マックホットドックチリを食べました。

9:00 10キロ地点
土佐堀通の天神橋交差点と天満橋交差点の中間くらいの場所。
この後腹痛に襲われて辛かった

中央公会堂の横も通りました。

10:25 15キロ地点
御堂筋の本町駅付近。
この辺りからふくろはぎが痛み出しました

京セラドーム大阪
EXILEのライブがあるらしく沢山人が集まってました。

11:35 20キロ地点
京セラドーム大阪前を通り過ぎ、千代崎橋西を折り返して再び京セラドーム大阪前を通る手前くらい。
結構脚が痛くてたまにマッサージをしながら進んでました。

11:55 中間地点
千日前通の汐見橋駅付近。
人が多くて歩きにくい場所で疲れます。

難波付近でお昼にしようかと蓬莱に行ってみましたが並んでいて断念。
結局少し歩いてコース沿いにあった吉野家に入りました。
景気づけにビールを2人で一本飲みました。

昼ごはんで休んだので多少脚が復活
通天閣付近まで来ました。

13:35 25キロ地点
場所の説明が難しいなぁ・・・
願泉寺付近。

14:40 30キロ地点
26号線岸里駅と玉出駅の中間より玉出駅より付近。
人、自転車ともに多くて非常に歩きづらく脚にさらに負担が・・・

15:50 35キロ地点
住之江通第2貯木場付近です。
さすがに夫も脚が痛み出したようです。

17:05 40キロ地点
南港東の倉庫が並んでいる付近です。
寒いし脚痛いけどもう少しだ

17:35 ゴール
インテックス大阪に到着しました
すっかり暗くなってしまいました。
歩いた時間は9時間45分。
歩数は60,708歩でした。
筋肉痛になりそうです
※各地点については詳細が分からない部分もあったので大体の場所です。
コースについては大阪マラソンのホームページでご覧下さい。
地図はスタート地点です。

6:30大阪府庁舎前から出発です。

朝の大阪城。
すでにウォーキングや散歩をしている人たちが多数いました。

7:30 5キロ地点
国立文楽劇場前です。
寒いのが辛いですが脚はまだ平気です。

途中マックに立ち寄り朝ごはん。
マックホットドックチリを食べました。

9:00 10キロ地点
土佐堀通の天神橋交差点と天満橋交差点の中間くらいの場所。
この後腹痛に襲われて辛かった


中央公会堂の横も通りました。

10:25 15キロ地点
御堂筋の本町駅付近。
この辺りからふくろはぎが痛み出しました


京セラドーム大阪
EXILEのライブがあるらしく沢山人が集まってました。

11:35 20キロ地点
京セラドーム大阪前を通り過ぎ、千代崎橋西を折り返して再び京セラドーム大阪前を通る手前くらい。
結構脚が痛くてたまにマッサージをしながら進んでました。

11:55 中間地点
千日前通の汐見橋駅付近。
人が多くて歩きにくい場所で疲れます。

難波付近でお昼にしようかと蓬莱に行ってみましたが並んでいて断念。
結局少し歩いてコース沿いにあった吉野家に入りました。
景気づけにビールを2人で一本飲みました。

昼ごはんで休んだので多少脚が復活

通天閣付近まで来ました。

13:35 25キロ地点
場所の説明が難しいなぁ・・・
願泉寺付近。

14:40 30キロ地点
26号線岸里駅と玉出駅の中間より玉出駅より付近。
人、自転車ともに多くて非常に歩きづらく脚にさらに負担が・・・

15:50 35キロ地点
住之江通第2貯木場付近です。
さすがに夫も脚が痛み出したようです。

17:05 40キロ地点
南港東の倉庫が並んでいる付近です。
寒いし脚痛いけどもう少しだ


17:35 ゴール
インテックス大阪に到着しました

すっかり暗くなってしまいました。
歩いた時間は9時間45分。
歩数は60,708歩でした。
筋肉痛になりそうです

※各地点については詳細が分からない部分もあったので大体の場所です。
コースについては大阪マラソンのホームページでご覧下さい。
地図はスタート地点です。