goo blog サービス終了のお知らせ 

柚架里

日記とか絵日記とか

1105:サンタさんのお陰の朗報

2005-11-05 23:04:34 | 絵日記。

今日は色々嬉しいことがありました。
わはは。えへへ。うふふ。おほほ。

昨日だったか一昨日だったかに
手芸屋さんで見つけた可愛いビーズのクリスマスツリーを
買ったのです。作るヤツね。
一人で手作りキットを広げて作ったんだけど
作り上げたツリーがかなり可愛い!!!
かーなーり可愛い!写真に納めたらちょっと変になったから
写真は諦めたんだけど。
予定通り、携帯のストラップとしてぶら下げて、おうちに帰りました。


駅で一生懸命自転車探してたら
自転車置き場に自転車毎おじさんが突っこんだので、
倒れた自転車とか起こすの手伝ったのでした。
「ありがとう」ってゆってもらえたのでなんか嬉しくて
よかったなぁ。とか思ってたらそのおじちゃんが
すっごい優しい顔のサンタさんみたいな感じだったんですよ。
白髪のね、おひげのね、サンタさんみたいだなぁと思ったんですよ。
ほんで、あっ!きっとビーズのツリーを付けてたから
サンタさんに会えたんだわーとか思ったのでした。


「ちゃんと晩ご飯作るんだよ」と言われたので、
モヤシと牛肉の炒め物にしようと思い、スーパーに寄りまして。
最近飲んでるC1000タケダのビタミンジュースを探してみたら
なななんと98円!安い!ちょっと喜んで2本買いました。
牛肉がないので480円から2割引の豚肉を買いました。
レジに通したら、手打ちの「2割引」の計算を、
レジのお兄さんが間違えたらしく、レジに表示されたお値段が
240円なのでした。
「・・・は、半額になってる・・・!!」
金欠なので素直に喜びつつ、C1000タケダと併せて400円くらいで
買えました。イェィ。

ほんでおうちに帰ってご飯を炊いて。
合否の結果が届いてないか家の中を探したのですが
見当たらない。きっときてるんだろうなぁっと思って
下まで降りてメールボックスを探しに行きました。
ら。きてまして。
えへへ。
ケド2次が来週あるから気を抜けないのです。
だからちょっとだけ喜ぶ。
うぅぅ・・・今から緊張するわぁほんま・・・(>ヘ<。)


なんか非常に寒いぜっ。
モヤシと豚肉炒めのウスターソースがけはちょっと美味しくなかったのでした。
麺のない焼きそばみたいな。
だってまさか焼き肉のタレがないとは思わなかった・・。
そしてモヤシを洗い忘れるとかないわー。
ふぅ寒いっ。

1102:パンツ丸見え自転車の旅

2005-11-02 12:58:49 | 絵日記。

おはようございます。ただいま時刻、12時を半分くらい過ぎたところです。
本日、バイトに入ることになりまして、まぁ19時からなんだけど、
ちょっとドキドキしつつ、ブログ。

昨日Gパンを洗ったんですよ。
だけど干し方がまずかったらしく、
朝起きてもびっしょびっしょのまんまで、朝から姉と大騒ぎをしておりまして。
基本、Gパンの人、ゆかり姉妹。
げげげーーーーつって姉もデニスカ、私もデニスカを履くことに相成りました。
私は年に1回くらいしかスカートをはかない人種なので
(スーツとかは別だけど)私服のスカートなんて持ってないのです。
なので姉の趣味のデニスカになるわけで。
んで姉が1着履いていって、残された私のデニスカがこれでした。
膝丈前スリットの入った究極のちらちらのスカートだったわけです。
なんで膝の上からさらに上に向かってスリットを入れるかなぁ!?
これ、見えるんじゃないの!?って焦りながら、
それでも時間も服もないから我慢我慢。

なんかあまりにもエロクサイから、靴くらいはスニーカーで行こう!
って思ってたら、履いてる靴下がホコリまみれで、←最低笑
こんな靴下出してらんねぇよ!!ってことでブーツを履いたのです。
デニスカにブーツなんて・・・やっぱり1年ぶりの格好なわけなんですね。

ほんで自転車に乗ったら漕ぎづらいし太腿とゆうか内股がちらちらちらちら
して、なんか自分的にスゴく嫌な感じだったんですよ。
肉がいっぱいついてたらムチムチしてて良いんだけど、肉が少ない体質なので
貧相な太腿がちらちらするんですよ。
誰も見ないとは思っているけれど、けれど!!みたいな気がして
私もちょこちょことチャリを漕ぎながら裾を引っ張ったりしてみるんですが
どうにも上手くいかない。前から車が着たら「うぁぁぁ・・・」ってなる。
普段全然足出さないのによりにもよってこんなトコまで出すのはあり得ないですしね、
そして自意識過剰にも運転手さんと目があったりしたらすごい凹むわけです。
恥ずかしくて死にそうでした。それでも立ち漕ぎとかしながら
ちらちらを抑えながら学校行ったけど。
まぁホント、時間もない、間に合わない、みたいな感じで
肉体的にも精神的にもしんどい行きでした、


帰りは帰りで帰りたくなくて、チャリを置いて電車で帰ろうか、という
案も出まして。
ってゆうかホントにイヤでイヤでしょうがなくて自転車を押して帰ることにしたんです。
天気もいいし、歩いたら良いわーとか思って歩くこと10分。
やっぱり遠い。どんだけ考えてもあと20分はかかる。
「・・・・・・・・・・。」
まぁここは人通り少ないからいいや。
と思ってチャリに乗って、やっぱり裾を気にしながら漕ぎまして。

そしたら不思議なことに、
「大丈夫だろう。太腿は見えるけどパンツは見えないだろう」
とか思い始めて、太腿くらい減るもんじゃないし別に良いや。
という気持ちになり始めて。
なんてゆうか、途中からホントに、
あぁ別にちらちらしてもいいわ、トカ思い始めてたので、
人間ってすごいなぁって思いました。
行きの時なんて、こぉ微妙にチラチラするわ、太腿に肉ないから
内股同士が着かなくて、その間からパンツ見えるんちゃうん!?みたいな
心配をすごいしてて、そんなにチラチラ見えてエロッぽくなるんやったら
いっそのことパンツ一丁でチャリこいだろか!?
とか思ってたのに、すごい豹変振りに驚きました。

がしかし、途中コンビニに寄る為に、一回自転車から降りたら
そんな気持ちは吹き飛んでしまって、
結局コンビニからてくてく自転車を押して帰ったのでした。
ちなみに、コンビニで、レジ待ちのお兄さんが順番を譲ってくれました。
デニスカ効果かしら。


色っぽい女になるぞ!!って常日頃から思ってたんだけど
なかなか色気って難しいんだね。
やっぱり私はオネェケイは無理かも知れない。
世間のオネェケイはすごいなぁと思ったのでした。

終わり。




1030:今日のゆかりさん

2005-10-30 16:17:25 | 絵日記。

昨日描いたオネェケイの可愛い女の子なんですが、
今日見たらなんか知らんが可愛くないなと思いました。
ケド実物は可愛いのですよホントに。中傷してるわけじゃなくて
ホントに憧れます、あぁゆうきらめいてる感じ。
私のあの目鼻口の絵じゃオネェケイって表せないんよね。
くまったくまった。

ちなみに今日のゆかりさんのメイクは、
いつもよりも眉毛を濃く描いてみました。←大人っぽくなった!!
マスカラもべったり塗って、ぎゅぎゅぎゅっと上げてみました。←コンタクトがずれた!!
まつげって下がってくるのよねぇー。
しかも今日のまつげさんは重かったから余計に下がってきていたのではないだろうか。
なのにコンタクトはずれっぱなしで、目からポロッと落ちそうになりました。

ちなみに今回の採用人数は4人らしく、内一人がキッズらしく
私一人がキッズなのでした。
そして私と一緒に面接した他の2人の姿が見えないのでした。
今一バイトの面接で落ちる、というコトが考えられないゆかりさんは
就職試験は落ちるものだと思っているのでした。

ゆかりさんの能力。
アルバイターとしては合格。
しかし職員、正社員として使う気にはなれない。
みたいな!?
ゆっててちょっと凹んだよ今!!

明日ちょっとした用事があるので今からたっぷり勉強したいと思います。
「就職試験があるの」
なんて言いません。
だって落ちたら悲しいやんかーーーーーーー!!!!
落ちたくないから今から勉強するんですけどね。
1951年 児童憲章
児童は人として尊ばれる。
児童は社会の一員として重んぜられる。
児童はよい環境の中で育てられる。
トカ覚えてたらいいんかなぁ!!!?
作文とかあるんだけど字が汚いので80%不利です。
内容とか併せたら130%くらい無理です。
頑張らなきゃ。頑張らなきゃ!!


ちなみに写真は今朝の朝ご飯です。
携帯で撮ったのですがなかなか綺麗じゃない?
前の携帯汚かったからなぁ画質。
D505iからN900isに移った時、あの画質の悪さに愕然としました。
ちなみに今し方食べた昼ご飯はスナックパンとはじめとキムチなのでした。
なかなかいける組み合わせでした。
キムチを食べて韓国美人になるぞぉ!


ちなみに、今日のゆかりさん、って良いタイトルだなって思ったので
ブログ名をそれに変えようと思いました。

1029:しぼり出せフェロモン

2005-10-30 00:54:58 | 絵日記。

今日はバイトのちょっとした講習会でした。
ほんで私の同期となる方(売り場は違うけど)が
すっっっっっっっっっごい大人っぽくて、
緊張して私、敬語で喋ってました。
相手は勿論タメ語。
明らかに私の方が年下だと思う。

ほんで喋ってたらなななんと同い年な事発覚。

私とゆう女は、この一度きりの人生の、この華の時期に、これでいいのか!?
と本気で思ってしまいました。
だって昔っからなんにも変わってないもん!
ホントに変わってないもん!どうよ!?ここらでぐぐっと女度を上げますか!?

とかゆってみたものの、ああなった私を好きだ!!とゆってくれる人に
すっぴんを見せれないのが面倒くさいじゃないですか。
ケドちょっとだけオネェケイを目指していきたいと思います。
髪を伸ばして巻き巻きしたいと思います。
まっ、あと半年は伸ばさないと無理だな!
エクステとかイヤだし!
その間にきっと諦めるな!へっ!

とりあえず今日の絵日記にいい女になるためのポイントをいくつか上げておきました。
フェロモン、というのは女の匂いであります。
香水ね、コースイ。へっくしょんっ!
みなさん、ココをチェックして是非、女の中の女になってください!!

私は残念ながら目の下にアイラインを入れる勇気がないので
まずはその勇気を探しに行きたいと思います。



とゆう感じで、そんな女の子と2人で並んで歩くので
勝手に気まずかったです。可愛いんだもん!緊張する!!

しかも、その打ち合わせに行く前に、ダイエーのフードコートで
ご飯食ってたんですが、横から見た図がこんなん↓(絵に変換してください。)
         天井
         照明
私 机 椅子  椅子 机 椅子  椅子 机 人
         地面


ってなってた時、目があってしまってすごく気まずいのです。
あの真ん中の空席が微妙な距離を作っていて、それがまた
微妙にやりにくい!
ちょっとした遠目に美味しそうにラーメン啜ってる姿とか見えてしまうし
私が口からハニーチュロがポロって落ちていったとことか見られたかも知れないし
目が合ったからって話しかけるにはちょっと遠いし。

何かと気まずい1日でした。


「君をぎゅっと抱きしめてあげるからおいで」
なんて言われたらふらふらと行ってしまいそうな位
人肌恋しい寒い夜が続きますが風邪を引かぬように。

あの踊りを覚えるべく、CMの時ついつい踊ってしまいます。
歌って踊れるゆかりになる!
そしてオネェケイのゆかりになる!
そしてふらふらついていかないゆかりになる!



1026:モンスターズ・インク

2005-10-26 13:11:24 | 絵日記。

モンスターズ・インクが好きです。
なんかマイクワゾースキーは描けそうな気がして
書いてみました。
隣のがちょっと変になりました。
とゆうか難しい。

そして眠い。
田中さん、マイクワゾースキーの声上手いね。
基本的に洋画のレンタルビデオは吹き替え嫌いなんですが
モンスターズインクばかりは吹き替えで見てしまうのでした。
眠いから寝ようと思います。
グッナイ。

1012:一週間だね。

2005-10-12 20:59:39 | 絵日記。

一週間に一度の更新になってしまっていますね。
ケドバイト始めたらきっとちゃんと更新するようになるのさ。
きっとそうなのさ。


今日バイトの面接行ってきました。
どこのかと言われればGAPなのです。
前回ユニクロで働いてたから同じ服飾?みたいな感じで。
はい。そんな感じで面接なのでした。
面接だけかと思ったら、こぉ、店頭の服を選んで
コーディネートしてください、と言われまして。
かなり焦って泣きそうになりながら選びました。
服はどれも可愛いんだけどね、私、服選びのセンスがないからね。
自分のジーンズのサイズすら知らないような感じですしね。
ダメかな・・・。なんか敗色濃厚。
バイトの面接行ってる場合じゃないんだー。
就活もするんだー。うん。頑張らなきゃっ。

私に出来ることってなんだろね。

遊べる時に遊んでおこう。
例えそれが、遊ばれていたとしても。




1004:0928の求人票

2005-10-04 13:50:47 | 絵日記。

絵日記なのですが、この絵、9月の28日に描いたのですね。
これを描いた直後に遊ぶぞーって誘われて遊びに行ったのでした。
そしてなかなか心揺れる求人票が学校に来ていたのでした。
頑張ろうかなと思いました。
どんなとこかは内緒です。


ほんでだ、9月の28日の夜に遊びました。
会って3分で喧嘩して帰ろうかと思ったところを踏みとどまって
梅田を練り歩きファーストキッチンで色々食べました。
こんなことを描いたら葉巻氏は怒るんだろうけど、
彼はなんか変わってて、梅田の街とかを見ると、あまり彼のような感じの彼氏を連れて歩いてる女性を見ないんですね。
じゃぁ彼はどんなのだ、と聞かれましたら難しいんだけど、
楽しいことと馬鹿なことと私をバカにすることトカ、おちょくるのが大好きで、
梅田を歩いててもこぉ要らんちょっかいをかけてきたり、
ポテト食べてて、「長いだろー!」って自慢したらマジな目をして奪いに来たり。
ピザ食べてたら、私のピザの上の赤いソーセージを自分のピザに盛って食べようとしてみたり。しかも私も本気で阻止するので微笑ましくもなんともないのに。
大抵の変なことは笑って見守ってくれていて、いいんだけど。
こんな彼氏を連れてる彼女は梅田にいないのではないかと思いました。
楽しかったです。

夜な夜な葉巻氏と西宮のおうちに帰り、寝不足のため2人とも即爆睡して、
次の日学校へ行ったのでした。んがしかし私は休講だったらしく、
がらんどうの教室の入り口で呆然と立ちつくし、こんなことなら、と
慌てて電車で葉巻氏の後をおい、木曜、金曜、土曜、日曜、月曜、と寄生虫のようにして生きておりました。
金曜の夜に葉巻氏のバイト先の男の子が遊びに来て、3人で遊びました。
楽しかった!


そして本日学校なので朝の9時から電車に揺られて、
直接学校に行って帰ってきたのでした。
疲れました。それが今日までの日記なのでした。


気づけば10月やねぇ・・・。
早いわ。HPをぼちぼち可愛い物に変えたいのです。
うん。そうしよう。


0927:果報は寝て待ちます、そうします。

2005-09-27 18:19:52 | 絵日記。

人間の眠りの周期は1時間半だそうで、
寝付いてから1時間半後、またはその倍数だったりしたら
気持ちよく起きれるんですね。
今朝は8時に起きたかったんですよ。
だから私は頑張って眠気が来た四時から、ぐっと1時間我慢して朝の五時まで起きてたのに、
朝起きたら9時半でありました。
8時からまた一周寝てしまったらしく。
慌ててチャリこいで学校行って、間に合うかな!?って
チャリンコ置き場に自転車止めたらバランス崩して
隣のチャリに足を突っこんでしまい、左の足の指から出血。
痛くて暫く立ちつくしたんだけれど、遅刻しそうだったので頑張って歩いたのでした。
教室に入ってすぐの1番前の席に座って絆創膏を貼るのでした。
痛かった。骨折したかなぁ。


しかも授業中お腹がぐうぐうなるのでした。


帰りがけにTSUTAYAに寄ってビデオを借りようと思ったのでした。
何見ようかなぁってワクワクしながら「モンスターズ・インク」←大好き!と
「誰も知らない」とゆう話題作を借りようとカウンターに持っていったのでした。
結果的に店員さんに
「発行から2週間以上経ってないからまだ当店では利用できません」
と言われました。
私がカード作ったのが「9月13日」
今日「9月27日」
これって2週間以上経ってないの?
「以上」ってその数字含まなかったっけ???
20歳未満、は20含まない。
20歳以上、も20含まない?
2週間以上、14日以上、13日の14日後は
27日で。15日目から使えるってこと?
なんかおかしくない?私がおかしいんか??
とりあえず、私的には楽しみにしていたモンスターズインクを没収されて
かなり凹んだのでした。
ブゥ・・・。


なんか頑張ったら頑張っただけあんまり報われない日なのだな、と
思ったので頑張らずに1日を過ごすことにしたのでした。
家にいる姉に「働け!働け!」って邪魔者扱いされたのでした。
なんかややブルーな1日でした。


あのよく喋る若い議員が会見を行ったみたいで。
立派になって上から文句を言われないようになってから
べらべら喋って欲しいです。
ケド偉くなった頃には政治家の悪いトコの味を占めてしまって
あんなにおおらかにならないのかね。
とゆうかお給料2500万って死ねと言いたい。
国の奉仕者がそんなに貰ってどうすんねん。
オマエらで国の借金返済してくれろーと思いました。
私もべらべら喋る国会議員になりてぇぜ。


あとアニメ「ハチミツとクローバー」終わりましたね。
意味不明な終わりでしたね。続きはビデオで見てクダサイってのも
かなり雑な対応ですよね。
やるなら納得いくところで終わらせろよって思いました。
なんなんあれわ。かなりキレそうです。
作者にも失礼、視聴者にも失礼。なんだあれ。
なんか非常に腹が立ちました。
お陰であんまりよく寝れませんでした。

0922:ダメッジ!ダメッジ!!

2005-09-22 17:12:20 | 絵日記。

9月22日木曜日。
今日は、二限が授業だった。
昨日1日まためちゃくちゃに寝たので、寝坊した。
学校に着くと、もう講義が始まっていて、一番前の席しか空いてなかったので、
後ろから入って、ずこずこと前まで行った。
1年生のみんなが「誰だろう、この人。」とゆう顔をして見るので、
結構「うわぁ見られてらー」とか思いながら前まで行くと、
なんか五月蠅かったらしくて、「送れてきたら静かに入りなさいねー」と注意をされた。
「五月蠅かったかしら・・・」と思いつつ、
とりあえず遅刻した分と、知らない人とってんで1年生の気持ちは私の方に向いてきただろうので、もっと静かにしなきゃいけないんだな、と思い、
「はい。」と返事をしておいた。

講義が始まって、先日も思ったのだけれど、やっぱり友達がいないのがすごい違和感がある。
2年間通ったわけだけど、いっつも同じメンバーがいて、授業中とか筆談したりお絵かきしりとりしたり、陣取りゲームしたり楽しく遊んでいたのに、そのメンバーがいないのがすごい違和感だった。
大学のキャンパス=友達。みたいな意識なので、なんか慣れるまで時間がかかりそうだ。
不意にあぁもぉみんなでここでこうやって講義聴いたりしないんだよなぁ。とか
考えたらぶわっと泣きそうになった。
昨日の夜、大学時代の友達から電話があって、色々喋ってたので、なんか
余計に悲しくなって、うわぁ泣きそうだよやべぇよとか思いつつ、
一生懸命講義を聞いた。


講義の後は、いつものようにピアノのレッスン室に行って、ぽろんぽろんピアノを弾いた。
レッスン室も思い出がいっぱいで、割と寂しかった。
前期の間全然ピアノ弾いてなかったので指がさっぱり動かず、
こりゃやばいわ、と頑張って弾きまくった。


あぁ寂しかった。
みんな元気にしとるかいのぉ。


ちなみに、一昨日沖縄から帰ってきた従兄弟のおみやげ、ちんすこうを頂いた。
美味美味。なんか蕎麦ぼうろの味に似てるよね。
美味しかった。