こないだ山岳救助隊のドキュメンタリーがやってたんですよ。
見ました?
剣岳とかその付近の山々の救助隊みたいな。
はっきり覚えてないんだけど。
山で遭難した人を助けに行くんですね、救助隊が。
ヘリコプターとか使ったりして。
「妻がどこそこの崖から、300m程滑落しました」とか
「一人で山に入った旦那が帰らないんです」とか。
うぉぉこえぇぇ・・・と思いながら山とか山小屋とか見てたらね、
なんっか見たこと有るんですよ。
「なんか見たことあるなぁ・・・。」って思ってたら
ロボ君(bookmark「惑星のかけら」管理人)がね、合宿とかで行った山なんですよね。
剣岳ってたっかい山ですっごい険しかったんですよテレビ見たら。
最後の方、鎖掴んでロッククライムみたいなのしてるんですよ。
落ちたら100mほど転落するってゆってました。
ほんでその剣岳の山頂に小さな祠があるんですね。
そこでみなさん記念写真撮るんですがその足場もすごい悪く見えるんですよ。
剣岳ってだけあって山頂なんて平らな面積ちょこっとしかないんですよ
ってか岩肌で平らなとこあるのかな、あの祠風で跳んでいかないのかなってゆうくらい
足場が悪そうなんですよ。
「祠の前で撮った写真は見たことないからこの山には登ってないだろうな。この小屋はみたことあるからココに泊まったけど山頂までは行ってないんだろうな。あり得ないな。」
って思いつつ、こんな危ないとこ友達が登ってるのって想像できなくて
今し方思い出してロボ君のHP行って写真館見てみたら、
ありましたねぇ祠の前で撮ってる写真が。
「うわぁあのテレビで見た祠やぁぁっ」って少々うろたえてしまいました。
あんな山登ったんやね、こわいねこわいねって感じでした。
うちの父親が昔山登りをしてたらしくて、
ロボ君からの年賀状を見た母親が
「すごいねぇ」ってゆってました。(ちなみに字も綺麗だと褒めてました。)
中学校とかで山登りしたケド、すごい疲れて大変だったけど
あんな簡単な山道じゃぁないんだなとしみじみ感じて
「すごいねぇ」がどれほどスゴいのかってのを思い知りました。
やぁホントスゴイ。
山登りとかっていいなぁって思いました。
ケド死んだらイヤだからホントに気を付けて登って欲しいと思います。
私もジャングルとか行ってみたーい。
と思ったのでした。