goo blog サービス終了のお知らせ 

SIESTA

一休み。。

久々テニス。

2008年02月15日 | イタリア留学。


今朝は早起きして学校の先生二人&生徒私含め3人で
スカンディッチというところまでテニスをやりに
行って来ました。
台湾人のクラスメートは全く運動が駄目との事で、今日は
カメラマンで来てくれました。

もう一人のクラスメートはピサ在住なので朝早くから電車に
ゆられやってきました。

そして彫りの先生と、石留めの先生はそれぞれ60歳。
でも二人とも本当に元気で週に2回はテニスをしているそうです。
ピサのアンドレアも毎週テニスをしているとの事。
そしてこの私、イタリアにきてから一回もスポーツらしい
事はしていないし、ましてはテニスなんて5年はやってないので
どうなる事やら・・という感じでしたが行って来ました♪

久々のテニスはかなり面白かった!
周りの三人がと~~~っても上手なのでだいぶ助けていただき
ダブルスの試合もみんなで盛り上がりました

台湾人のチュンがた~~~くさん写真&ビデオを撮ってくれたので
見るのが楽しみです。4人の中で一番若いはずの私が
体力的には一番年寄りだったのが、ちょっぴりショック・・。
日本に帰ったらもうちょっと運動して鍛えようっと!

という事で、今朝は朝早くからスポーツで気持ちのよい汗を
かいて、さわやかな一日です♪
ま、すでに体中いたいので、明日朝起きられるか心配・・。

さ~ってこれから、日本に送る荷物の整理をしようっと!

ではまた!

ボローニャ行ってきました。

2008年02月11日 | イタリア留学。
先週、一週間はバタバタとあっという間に日々過ぎ去り、
ブログの更新がまたまた遅れてしまいました・・

さてこの週末は再びボローニャに泊まりで遊びに行ってきました。
大好きなお友達が住んでいるので帰国前に会い貯めです♪

ボローニャでは毎週金曜日・土曜日にメルカートが出ます。
古着(よく言えばビンテージ)のワゴンや、全部10ユーロの
靴のワゴンやら、不思議なガラクタのワゴンやらたっくさん
出ています。なので昨日は友達3人で一軒一軒
戦利品探しに明け暮れていました♪
お天気も春めいた温かい一日だったのでフラフラそれだけで
楽しい土曜日でしたよ☆
夜は友達のお家にさらにほかのお友達が集まり
遅くまでおしゃべり。
そのうちの一人は今年5月に日本で写真の個展をひらく
という事なので次回は日本で再会できそうです♪

ボローニャの街は小さくて歩きやすいのと、建物も
フィレンツェとはまた違った趣があり、お気に入りの街のひとつ。
本当に素敵なんですよ~♪おすすめです☆

日本では三連休ですね。
みなさんも楽しい連休最終日をお過ごしください☆



大作完成。

2008年02月03日 | イタリア留学。


一昨日、ようやく完成した私の中での大作をご紹介。
これは12月から時間のある時に家で彫っていた作品。

影のつけ方や、洋服に立体感を持たせるのに苦労しましたが
なかなかうまく彫れたかなぁと自分でも大満足♪
額に入れて東京の我が家に飾ろう☆

今日は雨のフィレンツェ。
本日は、今彫り途中の名刺入れの続きをやろうかな♪
出来上がったらまたUPします。
では、また!!!

先週見つけた可愛い子。

2008年02月02日 | イタリア留学。
先週、サンタクローチェ教会の前の広場で
行われたチョコレート祭りに行ってきました。




広場一面、色々な国のチョコレート屋さんが並び
チョコレート好きの私にはたまらないお祭りでした。
チョコレートの噴水も出ていて、家に持って帰りたい
くらいでしたよ~♪




そこで見つけた可愛い子を紹介。
チョコレートとはま~~ったく関係がないのですが
あまりの可愛さに店員さんも驚くほど
パシパシ写真を撮ってしまいました(笑)



どこで売ってるんだろう。
どなたか知っていたら情報くださいね~♪な~んて。

では、よい週末を!

二月です。

2008年02月01日 | イタリア留学。
つい先日、あけましておめでとう!!
な~んて言ってたのに、早くももう二月。
この調子でいくと、今年もあっという間に
過ぎ去って行きそうだ~~。。

さて先ほど、ベネゼーラに住む大親友のカルラと
スカイプで1時間半も長電話してしまいました♪
カメラでお互いの顔を見ながら話すと、イタリアとベネゼーラの
距離なんてま~~ったく感じさせないくらい近くに
感じました。テクノロジーの進歩に大感謝!!!
でもベネゼーラは政治の問題で色々大変なんだそう。
そして治安も悪化しているようで、先週カルラの弟が
銀行に行ったら、強盗にピストルを突きつけられてお金を
根こそぎ全部盗られてしまったそうです。
しかも2回目というから、「強盗にピストル」というのが
割りと珍しい事ではないようです・・。

そんなベネゼーラだけれど、「34度もあって暖かくて
いいよ~♪」と言っているカルラは明るくて元気で
話しててポジティブになれるから大好き!!!
という事で今夜は久々にカルラとバカ話が出来て
楽しい一日のしめくくりとなりました♪

日本帰国まで一ヶ月を切り、日本に帰りたくない病、
逆ホームシック??になってます。。
まだまだこっちに居たいのに・・(涙)

写真は、昨日彫り終えた十字架のネックレス。



ママのお友達からのオーダーです。

と、先日ドライブに行ったアンギヤーリという街で
見た夕焼け。ほんっとうに綺麗でした。



カウントダウンです。

2008年01月30日 | イタリア留学。
イタリアの生活も残すところ今日で一ヶ月をきりました。
1年7ヶ月の生活もいよいよ終わろうとしているのです。
振り返ると、ほんっとうにあっという間に時間が過ぎ、
私の30年あまりの生活の中で、最も充実していた期間だと
胸を張って言える毎日でした♪
よく遊んで、よく旅行もして、よく勉強もして、沢山友達も出来て
本当に楽しく毎日が過ごせたもの、周りの人のおかげ♪
心から感謝の気持ちでいっぱいです。

あと一ヶ月、という事で、ラストスパートで毎日
忙しくしています。作らなくちゃいけないものが沢山。
嬉しい悩みです♪

さてこの前の週末は、アレッツォという町に程近い小さな小さな街
モンテルキとアンギヤーリという所までピエロデッラフランチェスカの
絵を観にドライブしてきました。
この人の絵は派手さはないかもしれないけれど、心にグググ~っと
響く何かがあるような感じがして本当に気に入りました。
小さな小さな美術館でお客さんも誰もいなかったので貸切状態で
ゆっくり観る事ができ、幸せいっぱいでした。
この日はカーニバルが近い事もあって、街はお祭り騒ぎで
露店が出ていたり、バンド演奏があったりと楽しい雰囲気で
ふらふらお散歩をするだけでも楽しい一日でした。

こうやってふらりと小旅行ができるのも、のこり一ヶ月。
南イタリアは3年前に旅行で行ったきり訪れていないので
行けたらいいなぁ。

さ、明日も朝から授業。がんばりま~す!

写真は金曜日にリパブリカ広場にて。
雲が綺麗だったので。

ママイタリアより帰国。

2008年01月24日 | イタリア留学。



昨日ママが日本に帰って行きました。
あっという間の10日間。
ついこの前まで、「もうすぐママがくる~♪」
な~んてワクワクどきどきしていたのに、
あっという間に来て、あっという間に帰って行ってしまいました。
毎日盛りだくさんで、ママとママのお友達と4人で
フィレンツェの街をふらふらして色んな教会を見に行ったり、
シエナやボローニャに日帰り小旅行に行ったり、オペラに行ったり、
美味しいレストランに行ったりと盛りだくさんな10日間でした♪
帰る前の日の月曜日は我が家にママとママのお友達を招待して
プンタレッレというお野菜をはじめとするイタリアの
旬の食材を使った料理でおもてなし♪
われながら上手にできましたよ~~☆☆

という事で最後の最後まで充実の10日間でした♪
今日からまたちょっぴり寂しくなります・・。

イタリア生活も残すところ一ヶ月ちょっと。
やり残しのないように勉強に精進するぞ~~☆☆

ではまた!

写真は3日前に出来上がった
ママからオーダーされていたアクアマリンの指輪。
間に合ってよかった・・(ホッ)
ボロボロの手で失礼いたします。。。



ママイタリアに再び参上!

2008年01月19日 | イタリア留学。
この前の日曜日13日からママがイタリアに遊びに来ています。
という事で、す~っかり更新さぼってしまいました・・・。

今年に入りフィレンツェは本当にお天気が悪くて
毎日雨ばかり。。さすがの晴れ女のママでもこの天気の
悪さには勝てなかったようで毎日ぱっとしないお天気が
つづいていましたが、昨日からようやく気持ちの良いお天気に♪
毎日いっぱい歩いて観光にあけくれています☆
おとといはシエナに行ってきました。
シエナはもう4回目。何度行ってもやっぱり良いな~♪
行けば行くほど益々好きになります。
そして今日は夜からオペラを見に行ってきました。
オペラの演目はマダムバタフライ。
イタリア人が蝶々夫人を演じているのがなんだか笑えます。
着物もなんか着こなしが面白くて、ほかの日本人役の人も
バカ殿にみえちゃいました(笑)でも歌と舞台装置はやっぱり
すばらしかった!!ほんっとに綺麗でしたよ~☆☆

明日はお友達の住んでいるボローニャに日帰り小旅行に
行ってこようと思います☆
この週末はお天気が良さそうなので、楽しい小旅行に
なりそうです。ワクワク♪

という事でまた報告しますね~~☆
では良い週末を!!


イタリアでチヂミ。

2008年01月05日 | イタリア留学。
昨日は一緒に住んでいるしのぶさんと
「チヂミ食べたくない?」「食べたい食べたい!!」
との会話から、昨夜は韓国料理フェスタでした♪
しのぶさんの韓国人の友達から直伝のキムチがかな~り
良い具合に漬かっていて昨日の我が家はまるで韓国♪
3種類のチヂミを本場韓国から買って持ってきた
ごま油で焼いていただきました~☆☆
これでマッコリでもあったら最高だったんだけれど
たらふくチヂミを食べて大満足!!!

その後寝る前に
「明日ホットケーキ食べたくない?」「食べたい食べたい!」
との会話から今日のランチはホットケーキ!!
二人でまたもモリモリホットケーキを食べました。
ホットケーキミックス無しでも意外と美味しく出来るのね☆

というか、この二日でどれだけ小麦粉食べてんだ・・??


イタリアの新年。

2008年01月04日 | イタリア留学。
2008年になり3日が過ぎました。
イタリアの新年は日本のような雰囲気は全く無く
1月2日から街は通常営業。特にお正月休みのようなものは
ないようです。
12月31日のカウントダウンは街中、爆竹&花火でものすごい
騒ぎでした。窓から瓶やらお皿やら投げられ次の日は道に
いろんなものが散乱していましたよ~
みなさんはどのような新年を迎えられましたか??

さて2007年は本当にあっという間で、それだけ充実していたと
言える年になりました。
前半は日々デザインと彫金、後半は彫りを中心に
どっぷりジュエリーにつかった一年となりました。
そして2007年は本当に沢山の友達が出来た一年でした。
いろんな人に助けられ、いつも誰かが応援してくれていて
本当に幸せ者だな~と再認識する年でもありました。
というわけで2007年は私にとって
本当に特別な一年となりました

2008年は一体どんな事が待ち受けているのでしょうか!?
今年は日本に帰国の年です。というかあと2ヶ月弱で日本へ帰国。
仕事もしなくちゃいけないし、色々勝負の年、頑張り所ですね。

まずは7日からの新しいコース。
また色んな人との出会いがあると思うと
今から楽しみです♪♪

というわけで、皆さんもそろそろ仕事始め、風邪などに
気をつけて今年一年もがんばりましょうね~♪