goo blog サービス終了のお知らせ 

SIESTA

一休み。。

旅。

2015年01月30日 | 旅行。

大好きな場所に行ってきました♪

大きな杉の木からは沢山のパワーを貰いました。



大自然に囲まれ澄んだ空気をいっぱいに吸い込むと
それだけでハッピーな気持ちになれますね。

大好きすぎる友達にも会えて充電完了です。



上海の街歩きの写真。

2014年12月31日 | 旅行。

上海の街歩きをしていて撮った写真です。

とっても中国らしい化粧品のパッケージ。
色白になりそうなお粉です。


そして中国といえば、パンダ!


観光名所の豫園。


お茶のお店では何種類ものお茶を試飲させてくれました。


豫園にある行列のできる大人気の小籠包。
最高に美味しかったです。


最後は朝から晩までつきあってくれた上海に住むお友達。

彼女のおかげで本当に楽しい毎日でした。



Shanghai。

2014年12月30日 | 旅行。

展示会が終わりほっと一息、クリスマスは
お友達の住む上海に行ってきました♪

初めての上海。
道路も奇麗で立派な建物が多く、ご飯が美味しくて、
人が沢山居てとても活気がある街でした。


写真はアンティーク(がらくた含む)街。
かなりの目利きでなければ掘り出し物はみつけられなさそうでした(笑)


こちらは中国っぽい色合いのお土産物屋さん。
物価が高くてほとんど何も買えません。。

素敵なインテリアのお店。


こちらは街角で見かけた「I LOVE SHANG HAI」マーク。


そして最後は旅に出ると必ず買って来るご当地スノードーム。
上海バージョンはこんな感じでした♪

旅は私の元気の源です。
またすぐに旅立ちたくなりました♪



Nordsea。

2014年10月24日 | 旅行。

Nordseaまでドライブ。

 

 

 

 

 

優しい海の色と夕焼けのオレンジ色のコンビネーションが最高で
いつまでもここに居たいなぁと思ってしまいました。


最後は飛ばされそうになりながらも
どうしてもウィンドーサーフィンをしたい人(笑)


そしてオランダ名物Bitterballen。
コロッケみたいでビールのおつまみに最高でした。



クレラーミューラー美術館とキノコ。

2014年10月23日 | 旅行。

先日はアムステルダムから車で100キロほど行った
クレラーミューラー美術館まで友人とドライブ。
国立公園の森の中にあるとっても素敵な美術館でした。



 

雨が降ったせいで落ち葉の色が濃く、
秋真っ盛りなとっても素敵な光景でした。

そして美術館はゴッホの絵が沢山展示してあります。
ゴッホ美術館より人も少なくゆっくりとみることができました。




間近まで顔をつけて眺めていると
描いた時代にタイムスリップできそうな気がしました。

そして園内でみつけたキノコ。
なんだか可愛くてキノコ探しに夢中になってしまいました。





これもキノコの仲間っぽかったのでパチリ。


そして最後は帰り途中の夕焼け空。
あまりにも素敵でで涙が出そうになりました。


アムステルダムマラソン。

2014年10月22日 | 旅行。

週末は年に一度のアムステルダムマラソンが開催されました。
友達の娘ちゃんは子供の部で出場。




なんと娘ちゃん、女子で一位!!おめでとう!!

完走後の良い笑顔!
運動会の我が子を見守る母の気持ちで
写真を撮りまくってしまいました(笑)

大人のマラソンランナー達もとってもがんばっていましたよ。

ちびっこたちの顔にペイントするお姉さんがいたり。

なんだか街中笑顔でワクワク楽しんでいました。

そしてここがアムステルダムの記念撮影スポット。
沢山人がいて奇麗に撮れないのが難点。。



アムステルダム。

2014年10月21日 | 旅行。

イタリアの2週間を終えて日本に帰る前に、
小学校からの友人に会いにオランダに寄り道です。



お家が可愛くて居座りたいです(笑)

初めてのアムステルダムは想像以上に可愛くて
街を歩いて建物を眺めているだけでときめいてしまいます。




ハーレムにある大聖堂も圧巻でした。

そして日々偉大なアーティスト達からパワーを貰っています。



最後は結婚10周年の仲良しな友人夫妻♪




彫金学校。

2014年10月19日 | 旅行。

私が通っていた彫金学校が10月にリニューアルしたので
見学にいってきました。

道具や機械が全部新しくてとっても作業のしやすそうな空間に
生まれ変わっていました♪
また通いたいくらい。


使う金槌もオブジェになっていました。


自然光が差し込む工房での作業ははかどりそうです。


私が通っていた時に良く利用していた分銅計り。
まだまだ現役。


前はこの中に私のお道具箱もあったな~と
懐かしく感じてしまいました。


最後はジュエリー史の先生と学校受付のエレナ。
再会をと~~っても喜んでくれて本当に嬉しかったです。


フィレンツェの色々と友達。

2014年10月18日 | 旅行。

フィレンツェの街を歩いていると
なんだかなにもかもが可愛くて
写真ばかり撮ってしまいます。

街の水道も思わずパチリ。


街角の噴水。


アルノ川で初めて小舟に乗って撮ったポンテベッキオの下からの写真。


そして!!
私が最初に一人暮らしをしていたVia del Campuccioのアパルタメント。

ここの3階に一年間住んでいました。

ここが私のイタリアでの原点です♪

 

ドアの装飾も可愛くてこのまま持って帰りたいくらい。


お家の近所の眺め。

アパートの壁画。

こちらは友達のリフォーム真っ最中のお家。
壁はレンガの部分とそうじゃない部分があり
と~っても可愛くなりそうでした。
自分のお家のように出来上がりが楽しみです♪


アルノ川にかかる橋に繋がれたハートがいっぱい詰まった錠♪

 

最後は友達のフランチェスコとマルラ。
久々の再会、嬉しかったです。


ピッティ美術館。

2014年10月17日 | 旅行。

ピッティ美術館はフィレンツェで一番大好きな場所。
ずっと近くに住んでいたので時間ができると
私の大好きなマドンナに会いにいっていたのです。
今回も行ってきました。

いつお目にかかっても美しいラファエロのマドンナ!!!!

みとれてしまいました。

そしてラファエロの描いた絵の中の皆さん、
素敵なジュエリーをつけています。

ジュエリーはいつの時代でも
人々を魅了しつづけているんですね♪


そして美術館の窓から眺めるフィレンツェの景色も大好きです。