goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままマイらいふ

イエローラブと 浦和レッズ、釣り好き亭主、ハイパー80代の父との暮らし
・・・好き勝手に暮らすぞ~!・・・

'10秋酵素完成

2010-10-25 22:38:08 | 喰いしんぼう
昨日10/24に、濃い~い秋酵素1号が出来ました。。。

"本ゴシ"しようと蓋を取った時はビックリ~!



表面びっしり、アクが浮いてます。。。それも
ちょっとビックリな色・・・、そお~っと、アクをずらすと
中は赤ワインのような深紅の酵素ちゃん



約14リットル近く取れて、赤く染まった搾りかすも
ん~、良い香り。。。
さっそく、昨晩はほんのりピンクの酵素湯に入りました。
このところ冷え込んできましたから、温まるお風呂は
天国です。。。湯上がりも、身体ポッポと芯から温まって
ああ~、この感じ。。。

さあて、2号はいつ作ろうかな・・・
なにせ、来年の4月までの分を作るんだから
冬至までに、あと2回作る予定です。。。

よ~く、計算しなくちゃ。。。
今年の春は、酵素が足りなくなって
tomoちゃん達に分けてもらったりしてたんだから

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ 

56種類のエキス

2010-10-15 21:48:16 | 喰いしんぼう
仕事も一段落で、『秋の酵素1号』の仕込みをしました。
さすがに2シーズン目ですから、いろいろ取り寄せたり
買い集めましたよ。。。 ちょいと力作です。。。

↑上の写真には、キノコ類とアケビ2種と食用菊。
小さなザルには、唐辛子やホウズキ、サルナシなど
先に蓼科で仕込んだtomoちゃんからの差し入れ品が
目新しい。。。


まあ、一番分量が多かったのは↑プッカリ浮いてる紅玉ちゃん5個
この中には、左下にのぞかせたブドウ(スチューベン)をはじめに
3種類のブドウと、大きな洋梨2個や普通のナシ(豊水)も
沈んでいましして・・・多彩です


採れたてのビーツやカラフルなジャガ芋3種など、総数46種
これに、穀類が10種入って、なんとなんと 56種類~!!!

玄関前のたたきで、ヤブ蚊と戦いながら
ダンナに、きざんでもらいましたよ~!!! 硬いからね
今朝まぜたら、こんな感じ!


出てます! 出てます!!! 56種類のエキス 

すでに、とっても良い香り~ 楽しみで~す

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
明日は、久々のサッカー観戦で浦和までくり出します。。。
もちろん、レッズ戦! 相手は好調のセレッソ大阪です。。。
日本代表に選ばれてから、好調の細貝に期待です
浦和レッズ~!

干物女と落花生

2010-09-02 00:27:26 | 喰いしんぼう
9月になりましたが、相変わらずの猛暑です。。。
夜になっても、ほぼ30℃。。。アヅイ

猛暑の影響で野菜や果物の値段が上がったり
出来が悪かったりで、不安でしたが
今年の落花生、まあまあの出来! 生落花生の時期に
なりました。。。
水から茹でて、40分。。。クーラーでなんとか凌いでいる
猛暑ですから、40分の茹で物は辛いんですが・・・
大好物の"塩茹で落花生"の為なら、エ~ンヤコラ~!



生の落花生には、ブヨブヨした"くずピーナツ"も多くて、
ほら、左側は、色も黒ずんじゃったりで、不味そう・・・って思うでしょ

でもね、私はそのクズみたいな茹でピーが好きなんです。。。



まだ、育ちきっていない柔らかなところが、絶妙に美味しいのです!
これよりもっと、プヨプヨな身が当たると、我が家では通称"サナギ"って
呼ぶんですが、絶妙です。。。
だから、茹で落花生にするには、くずピーナツがベスト!
今回の生落花生は、立派過ぎちゃって"サナギ"ちゃんが少なくて残念



りっぱな落花生は小皿に取って、ダンナ君に差し入れです。。。
ダンナ君、今夜は撮影データーの書き出しでPCと"ニラメッコ"で
カリカリしてるから、差し入れで御機嫌取りです。。。

話は変わりますが、今夜も放送があった日テレの連ドラ"ホタルノヒカリ2"が
お気に入りです。。。綾瀬はるかちゃん演じる"干物女 ホタルちゃん"が
可愛くて、親近感があって・・・、今日の第9話を見ていて気付いちゃいました。
うちのダンナ君が、"ぶちょお~"と同じタイプなんです。。。
「もと有った場所に、戻す! 基の様にする! きちんとする!」って
いつも怒られている私が、干物女のホタルちゃんと重なりました。。。
私は、ダメ女で、干物女のホタルちゃんに似ている事に気付きました。。。
欲張りで、アレもしたいコレも欲しいと、アンテナ人間の私は
現状維持が苦手で、いつも同じ様にするのが苦手です。。。

怒られるのは、鬱陶しいけど
生活の基本を叩き込まれているので、グ~の根も出ないダンナ君の教えで、
普通の暮らしが出来てる"干物女"な私です。。。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

次の仕事のプレ実験で、こんなミニチュアハウス作ってみました

赤い屋根は、バンガローのつもりです。
青い屋根は、昔話に出て来そうな田舎家。。。
こうゆうの作り出すと
楽しくて止まらなくります。。。

漬込み白卵赤鶏

2010-07-27 23:50:30 | 喰いしんぼう
相変わらず、猛暑続きです。。。
昼間は用事がない限り、遮光カーテン引いて冷房生活です。。。
hanaのいる所が優先で冷房入れてます。。。

外食にも行かないので、ちょっと凝った料理でも作ろうと
前から作りたかった" 茶葉卵 "を作ってみました。。。


固茹でした卵のカラにヒビを入れて・・・


発酵系のお茶を湧かし、醤油を入れて卵を4~5時間漬け込みます。
お茶の香り付き、味卵です。。。そのまま食べて良し、ラーメンや冷やし中華、
冷や奴、キュウリとの相性良しの便利ものなので、卵1パック作りました。


今回は、凍頂ウーロン茶とベトナムの蓮茶のブレンドです。。。
この、二つのお茶は、私の大のお気に入りです。
蓮茶は、もらい物。。。あと、少ししかないから大事大事で使ってます。
甘茶の様で、ジャスミン茶の様で・・・、なんとも良い香りです。
熱くても、冷ましてもgood~!

そして、赤鶏~!!! タンドリー・チキンです


ヨーグルトとタンドリーペーストをまぜて、一晩おいてから
オーブンで焼くだけ。。。ヨーグルトのおかげで、軟らかくてジューシーンな
焼き上がりです。。。この、真っ赤なペースト、見かけ程辛く有りません。。。


こんな、漬け込み料理にハマっています。。。
ビールが進む事、間違いなしです


なんやかや、言いながら…、美味しい物の為には
マメなんです。。。夏バテしらずです、人間は。。。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
Jリーグ再開後、2連敗のレッズ。。。
明日はアウェイで、京都サンガ戦です。しかたがなくて
我が家も、ワールドカップ終わってから
まさかのスカパー加入。。。テレビ画面大きくなったし
夏休み、週2の試合もあるので、エイヤ~と加入しましたよ。。。
だから、そろそろ勝って下さいヨ~
7/31土に、埼玉スタジアムまで行く元気を下さ~い! 浦和レッズ~!
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ

ブロック肉

2010-07-23 18:02:55 | 喰いしんぼう
暑いから、あまり火は使いたくないけど
美味しさを思うと、コトコトかたまり肉を煮たりしてます。。。

豚の肩ロースブロックです。平田牧場の豚肉が食べたくて
『生活クラブ』に入会して、取り寄せてます。。。

ブロック肉をひたひたの水に入れて、ニンニクと生姜を入れただけで
コトコト1時間位、アクを取りながら煮ます。

火が通ったら、肉をあげて、
煮汁?ゆで汁を水分が無くなるまで煮詰めて
味付けは醤油と酒だけ。。。


ムフフ。。。ワタシの煮豚の出来上がり。。。
スライスして煮汁と辛子を付けて食べま~す


先週末、夕方のテレビ観戦に備えて、こんな"お弁当"を作りましたよ。
   (かじりかけのオニギリに、ビールも・・・ )


はいはい、先週末はワールドカップで中断していた
Jリーグが再開! 再開初戦は宿敵ガンバ!

後半ロスタイムに、遠藤のシュートで負けてしまいました・・・

明日7/24は、埼玉スタジアムで今期加入した柏木のふるさと
広島サンフレッチェとの試合です。。。もちろん、くり出します~!
お弁当持参で、観戦です。。。 頑張れ~ 浦和レッズ~!!!

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ  にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

hanaは、キナコ家にお預かりで
安心観戦に出向く、ワタシとダンナ君です。
夜に傘マークがついてるけど、
多少の雨は問題無し~! 気分良く帰れます様に