早いもので、もう来週は3月。
少しずつ暖かくなってきてます。
そしてもうすぐひな祭り。
今年もまめ雛を出して飾っています。
ところで知らなかったんですが、ひな人形には厄払いの意味もあるので、
お下がりなどはもってのほか、という話を聞きました。
その家庭に女の子が誕生したら、必ず初節句には新しいひな人形を買い与えないと厄払いの意味がないのでよくないという理由だそうです。
しかし、我が家では私が初節句に買ってもらった七段飾りを娘にも受け継いで、
そのまま使っています。
(我が家は転勤が多いので七段飾りは私の実家に置いたままなんですが
両親が毎年ちゃんと飾ってくれています。)
最近読んだ新聞のコラムで、このことがネットでも話題になり、
「継承派」と「新しく購入派」に分かれたとか。
専門家によると、ひな人形を祖父母や両親から受け継いで使うことは、物を大切にするという観点からしてもまったく問題ないそうです。
厄払いのことが気になるのであれば、ひな祭りが終わってから速やかにかたづけるといいそう。
私のひな人形、できれば娘に女の子が生まれても使い続けられるといいけど。
できれば子供と一緒に飾り付けたり片付けたりして、大切に物を使うことを学ぶ機会にするといいでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます