goo blog サービス終了のお知らせ 

織ちゃんのプリンセスロード

08七夕に殺処分から救われ運命の出会いで我が家に来た
織と私の札幌雪国生活。転職して18年ぶりに灼熱の関西にリターン!

れっきとした...

2010年07月08日 | 日常・仕事・日々のあれこれ
今月に入ってからのある夜、仕事であるイベントに出席した帰りのこと。
札幌の地下鉄「大通り駅」で 電車を待っていたら、
明らかに道に迷ったアジア人の大家族 が私の後ろに居たおじさん達に
「さっぽろ・えき?」「さっぽろ・えき?」を連発して行き方を聞いた。

するとおじさん達は、「札幌駅かい?あ~~、すぐ、すぐそこだよ~近いよ。
え~っと、え~~っと、札幌駅はねぇ~~、え~~っと、え~~っと、
一つ先の駅なんだけどねぇ~~ 近いんだけどね~。」と、
口々に同じ事を連発するも、もちろん全く理解されず

そこで勇気を出して、人助け

  「How may I help you?」

  「Oh, Yes! Please help us. We want to go back to our hotel near Sapporo Station.」

と、少し会話を始めたところで、前にグループでいた大学生くらいの若人たちが...
「お~~~、駅前留学も捨てたもんでなくな~~い!?!」
「駅前留学するべかな~~」
「ば~か、会社潰れたし、駅前留学できねぇべ

ひとしきり「ここは東西線のプラットフォームで違う路線やから、階段で上に上がって
南北線に乗れば一駅やから~~」と説明し終わって、ぢゃ~気をつけてね~
って言い終わらないうちに、口を開けて聞いてた、行き方を聞かれたおじさんたちは、

「やっぱりさすが同郷の人たち同士だと、言葉が通じるべな~~
「そうだ、そうだ、異国に同郷人が居ると助かるんだ~ 」などど、納得しもって
電車に乗ろうとするではありませんか

待て~~いっ
この状況でアジア人同士で英語で喋ってんのは、かなり同郷ちゃうやろ~~と
つっこみたいところをぐっと我慢して、

 「香港人とちがうあるよ、私、関西人あるよ 」と、
心でつぶやき に乗り込みましたとさっ。

ビバ☆まさかの国際都市、札幌

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« おーちゃん、祝3歳! | トップ | やっぱり食べる☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う… (マロ点)
2010-07-09 05:20:49
うらまやしい
文章で見ると何となく分かるけど、生英語はサッパリ…
学校で習ってたのが、いかにジャパニーズな発音だったか ってことなんですかね
さらに英語の先生が教えてくれてたのより5倍くらい速いし
アレって、小さい子に話しかけるくらいのスピードらしい…
でも最近「話せるようになりたい~」って思うのら。
40過ぎですけど…大丈夫っすかね?
mamaさん…「毎回スウィーツ献上」で手を打ってくれませんかぁ?
返信する
マロ点さん♪ (Norman Mama)
2010-07-10 15:43:48
解りますよ~~まさにその通り
聞いても解らないし、話しても通じない
初めてアメリカに行った時なんて発音が悪過ぎて
自分の名前のスペルを言ったのに、アメリカ人に
聞き返されたくらいですからっ
凹みましたよ~~

何をするにも遅過ぎることはないと信じてます
ただ若人のようにさくさくと覚えたり出来たりしないから
カタツムリのようにゆっくりでも前へって気持ちでやれば
いいと、最近言い聞かせてます

返信する

コメントを投稿

日常・仕事・日々のあれこれ」カテゴリの最新記事