去年の健康診断で判明した、体重5キロ弱に腹回り10センチ増、
コレステロールに脂質が基準値を超えていることが判明。
看護師さんは二、三度測定し直すし、先生にも何があったの?と
聞かれる始末。答えは簡単、「加齢」。それ以外ないよねー
で、平日の朝食のパンをやめてオートミールと果物にして、洋菓子は
脂質が激高いからスイーツは基本和菓子に移行。
ご飯 は食べ過ぎないように、いつも一定のグラム数にして
お昼ご飯は外食ではなく基本的にお弁当を持参するようにした。
偏頭痛の治療の一環で、コーヒー チョコレート 🍫 が
基本空腹時に甘い物はこれからも避けて下さいとなって、
間違いなく食事は健康的になったけれども、加齢で本当に体重が落ちない
夏になるとちょっと気をつけるとスーッと体重が落ちていたけれども
もうこの歳になるとそうも行かないことを悲しく体感する
持っていた洋服がどれもキツくなって、何を着ても(似合わないし)窮屈で
しんどくなったのも悲しい現実の一つ。
後10日ほどで、健康診断の日
少し体重は落ちたけどお腹周りは浮き輪がついたまんまなん何なん