goo blog サービス終了のお知らせ 

織ちゃんのプリンセスロード

08七夕に殺処分から救われ運命の出会いで我が家に来た
織と私の札幌雪国生活。転職して18年ぶりに灼熱の関西にリターン!

今年も再会。

2025年05月31日 | 日常・仕事・日々のあれこれ

去年は、織が亡くなる前のGWに和歌山から来てくれたお友達。

 「和歌山からも!


今年は離れて暮らしている、旦那さんも香港から飛んで来て、数年ぶりに

全員で会うことが出来ました

「行ったことなーい」とのご指定で大阪グラングリーンで待ち合わせ。

ハワイアンカフェでランチをして、楽しいひと時となりました。


ピリ辛のピーナッツやジャーキーのお土産を頂き、後日

     


それにしてもすっぎょい人出でした...

 

コメント

仕事の後のラッキー。

2025年05月28日 | 日常・仕事・日々のあれこれ

午後から仕事で万博会場へ

まだ灼熱の夏が来てないだけマシなはずだけど、

日差しを遮るものが少なくて、太陽に体力持ってかれる...


なんだか不完全燃焼な仕事の後でモヤっていたところ、有難いことに

なんとサクッとフランス館に入れた


全く庶民の手に届かない ハイブランドのDiorのドレスの展示は芸術。

 


このフォルム、エレガントで本当に素敵。

 


行ったことのない国や行けそうにない国の展示を見に行きたいけど、

そんな機会は来そうにまだない... 。

 

コメント

初めての有馬温泉。

2025年05月26日 | 出張・旅行

織の命日 🐶

だいぶ前からどうにもこうにも悲しみMAXで、

ウチで過ごすの無理な気持ちを織パパに話したら、

「じゃあ近場で出かけよう」となった  

 

週末は体力温存しなきゃ次の月曜日から働けない

体力ナッシングのマミィだし、揃って引きこもり夫婦だけど、

織パパは初めての、まみぃは子供の時以来の有馬温泉に1泊。


新しい改装したお部屋に泊まりました  「有馬きらり

久々のコース料理 (^人^)

  

織パパはクラフトビール🍻 「有馬ビール」をお試し。

   

デザートまでしっかり食べました。

  


やっぱり温泉入ると、事故の後遺症の痛みが和らぐ。

織パパが伊丹空港からのバスを予約してくれて行ったけど、なんと

30分で到着して、近さにびっくりしました  



おーちゃんが居なくなって1年も経ったなんて信じられない

会いたいなぁ。合掌。

 

コメント

気圧病と偏頭痛。

2025年05月24日 | 日常・仕事・日々のあれこれ

綺麗に掃除して、コンパクトに解体して収納していた扇風機を

夜になっても "蒸しっ" としていたので、織パパが出してくれた 🌀

 

       


先週から、気圧の乱高下に、天気の移り変わりに疲れも加わって、

体調も悪い上に酷い頭痛で今週はなかなか辛かったぁ... 

 

コメント

フォーマルな夜。

2025年05月22日 | 日常・仕事・日々のあれこれ

転職して関西に帰って来てから、コロナもあったからとは思うけど、すっかり

パーティーやレセプションに行く機会がなかった。

そんな中での、ドレスコードがフォーマルの夜のイベントに行くことになった

         


もちろん上司にドレスアップして貰わなきゃだったんだけど、一回り以上年下で、

かんなり美人で、結婚式くらいでしかドレスを着る機会のない日本人と違って、

NYCにいたアメリカ人の彼女は、「どれを着るべき?」と、イベント前の週末に

自宅から違うドレスを着たセルフィー🤳 写真数枚を送って来た

 

朝から一日中ドタバタ仕事して、急いで京都まで行って、ホテルのトイレで着替えて、

髪をとかして、ちょっと口紅 ぬって、チーク指でぼかしたら、いざ会場へ 


グビグビ シャンパンを飲み干しながら、笑顔で偉いさんに次から次へと挨拶し、

言葉を交わし、合間に好きなケーキを数個食べる事も忘れず、写真にも収まる


カルバン・クラインのロングドレスを着て女優ばりに美しく、威風堂々、

強く、賢く立ち回る自慢の上司。素敵なドレス姿でにっこり笑う写真

ここで披露出来ないのが、本当に残念

 

パーティー行くって職場を後にしたのに、歩いている途中で、

「あーーー    ドレス 👗入った袋、忘れたー」って走って戻ったり

私に「このドレス、70%オフの最終底値セールだったのよ

と着替えながら関西のおばちゃんのようにいかに安くゲットしたかを自慢し、

「どんなに太っても、会場でこうやってケーキ 食べまくっても大丈夫  、

やっぱり伸びる素材ってサイコー 」とか言いながら、グビグビさらにシャンパン 🍾

 

全くもって人間らしい、優しい二人の子供のママでもありGreatな上司なのだ  

彼女が着任以来、我らが大阪アマゾネスチームはジワジワと目標を達成し、

他のチームをぶっちぎり、今年も目下絶賛記録を更新中なのだ  

 

コメント