水曜日が消えた
さて?
一体何のことでしょうか?
正解は・・
映画です
映画館へ、この映画を観に行ってきたんです
映画館へ行くのは久し振りでした。たぶん4ヶ月振り。
映画館が営業再開したのはうれしいのですが、あまり新作が上映されてないんですよね~
さて。
この映画のストーリーは、
子供の頃に車の事故にあってしまい、その後、多重人格者となってしまった男の人の生活の様子です。
人格は全部で7人。
曜日ごとに違う人の精神が入れ替わります。
1つの家で、7人の男性が共同生活しているようで、面白いんですよね。
主人公は火曜日の人なのですが、ある日、火曜日が終わって眠り、目を覚ましても、まだ火曜日の人格のままだったんです
な火曜日は、水曜日を楽しみます。
水曜日だけが会っていた人もいることが分かったりします。
ですがそのうち、水曜日以外にも異変が起こって・・
というお話でした。
私、こういうノンフィクションの本を読んだことがあります
精神の専門家に助けられて、自分の中にいるバラバラな人格達を、少しずつ統合していくんです。そうして、最終的には1人だけになります。
現実に生きる人だったら、1人にまとまった方がいいですよね。そうしないと、お仕事もなかなか出来ないですし。
でも、この映画では、人格を統合することが本当に幸せなのか?と、問いかけています。
要は、本人達の希望通りにすることが1番いいということなのだなと、私は理解しました(あくまで人に迷惑をかけなければ、という前提でです)。
さて?
一体何のことでしょうか?
正解は・・
映画です

映画館へ、この映画を観に行ってきたんです

映画館へ行くのは久し振りでした。たぶん4ヶ月振り。
映画館が営業再開したのはうれしいのですが、あまり新作が上映されてないんですよね~

さて。
この映画のストーリーは、
子供の頃に車の事故にあってしまい、その後、多重人格者となってしまった男の人の生活の様子です。
人格は全部で7人。
曜日ごとに違う人の精神が入れ替わります。
1つの家で、7人の男性が共同生活しているようで、面白いんですよね。
主人公は火曜日の人なのですが、ある日、火曜日が終わって眠り、目を覚ましても、まだ火曜日の人格のままだったんです

水曜日だけが会っていた人もいることが分かったりします。
ですがそのうち、水曜日以外にも異変が起こって・・
というお話でした。
私、こういうノンフィクションの本を読んだことがあります

精神の専門家に助けられて、自分の中にいるバラバラな人格達を、少しずつ統合していくんです。そうして、最終的には1人だけになります。
現実に生きる人だったら、1人にまとまった方がいいですよね。そうしないと、お仕事もなかなか出来ないですし。
でも、この映画では、人格を統合することが本当に幸せなのか?と、問いかけています。
要は、本人達の希望通りにすることが1番いいということなのだなと、私は理解しました(あくまで人に迷惑をかけなければ、という前提でです)。