goo blog サービス終了のお知らせ 

夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

パリピ孔明

2025年04月27日 | 映画

「パリピ孔明 THE MOVIE」の映画を観に行ってきました

 

私はテレビドラマを見ていなかったのですが、それでも十分に楽しめる内容でした

 

しかも私は、「軍師」と言われる人が、どんなことをするものなのかも知りませんでした

 

今回の映画の中で、孔明が打ち立てた策は、どれも素晴らしかったです

相手の十手先ぐらいを読んでいる感じがしました

 

でもラストは、とある事情で顔が真っ黒になってしまったりして、ちょっと可愛かったです

 

 

正直なところ、見に行くまでは、あまり期待していなかったのですが

 

音楽バトルフェスのシーンは、まるでライブ会場にいるように感じられて圧巻でしたし

 

予想に反して、とても面白い映画でした

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blogは終了するそうです

2025年04月20日 | 日記

先日、衝撃の事実を知りました

 

私が現在利用している、このgoo blogが、11月でサービスを終了するそうです。

 

 

私がこのサイトでこのブログを始めてから、今日で、

 

5600日

 

なんですって

 

毎日更新しているわけではありませんが、数字で示されると、そんなに長い間やってきたのだなと思い、自分でもびっくりです

 

 

さて。

 

もしもブログを続けたい場合は、はてなブログかアメーバブログへ、引っ越しすることができるようです。

 

どっちがいいのでしょうね

 

 

今年は、偶然にも、引っ越しが重なる年になりましたよ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社参拝のススメ

2025年04月13日 | お役立ち情報

今日は、ちょっとスピリチュアルな話をします

 

人が、他の人に対して及ぼす影響についてです。

 

 

例えば、

 

イライラしている人の近くに居ると、自分もイライラし始めてしまったり、

 

逆に、ポジティブで楽しそうにしている人の近くに居ると、自分もポジティブで楽しい気持ちになったりしませんか?

 

それって、仕組みとしては、その人が発している波動を自分が受け取ることによって、自分も同じ波動になったということなんです。

 

人って、体が触れなくても、他の人に影響を及ぼすことはできるんです。

 

逆に、他の人からの影響も、簡単に受けてしまうということなんです。

 

 

だから人は、定期的に神社へ行って、そういった、自分ではないものを祓わないと、自分ではないものに、自分が侵食されてしまうのです。

 

自分はあの時、どうしてあんなに怒ったり、怒鳴ったりしてしまったんだろう?

と、後から反省することってありませんか?

 

そういう時って、正に、自分自身ではなくなっているんです。

もちろん体は自分なのですが、精神が、自分ではないものに乗っ取られている状態になっています

怖いでしょ(笑)

 

 

他人の波動(影響)を、もらいやすい体質でない人でも、多かれ少なかれ、必ず他人から、毎日もらってしまっているはずです。

 

特に、多くの人から注目を集める人(例えば芸能人とか)は、仕事柄、無条件に沢山の人のいろんなものを受けてしまいます。

 

だから突然、奇行に走ったような言動をとってしまうのです。

(スピリチュアル的に見ると、ですが。)

 

 

 

日本には、神社参拝という素晴らしい文化があります

 

入場無料ですから(笑)、ぜひ活用しましょう

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氏神様

2025年04月06日 | お役立ち情報

氏神様(うじがみさま)とは、今住んでいる家から一番近い神社のことです

 

私の場合は、今は、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)様です。

 

木花咲耶姫様は、とても美しい女神様で、桜の花の語源になった神様なのだそうです

 

偶然にも、私の名前は「さくら」なのですよね

 

ですが、この神様は、短命だったそうです。

 

私は神話について、そんなに詳しいわけではないのですが、私がこのことを知ったのは、昨年の12月でした。

 

埼玉県の三峯神社へ日帰りバスツアーで行った時に、そこのバスガイドさんが教えてくれました

 

でも何だか、すごく分かる気がします。

 

この家に住んでいるからというわけではないと思うのですが、私自身、そんなに長生きしたいとは思わないんですよね。

 

 

やっぱり、誰にとっても、氏神様って、特別な神様だと思うんです。

 

皆さんも、お正月だけでなく、神社参拝は、こまめにして欲しいなと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする