一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

食べ物日記になっちゃったかな?

2012年12月18日 | 菓子

この間焼いたベイクドチーズケーキにさらにリコッタチーズを添えて
そうしてさらにフルーツソースを添えた

生クリームのようななめらかさ
チーズケーキは少し細めに切り分けるとちょっと控えめになる
チーズケーキはカロリーが抑え気味?と感じられるが
市販のものはそうでもない、と思う

だからケーキそのものは細い、と思う 
バターも入ってるし砂糖も入ってる
チーズは濃厚なものを使えば途端にカロリーは跳ね上がる
だからこそ、ウチで作るとなかみもわかるし安心、というわけなんです

この組み合わせも美味しいですよ
リコッタチーズの賞味期限は一週間ですが少し伸びても
冷蔵庫に入れておけば10日間くらいはいけます
(私だと二週間は平気ですね)

まいぅ、まいぅ、まいぅ、ぅぅぅぅぅう~







青ネギをみじん切りにしてマヨネーズであえる
それをトーストするとよい、とテレビで放映された

が、ががぁぁぁぁあー

ネギ自体が違うのに作っても…
そこでキャベツと一緒にみじん切り
元々ネギが好きなんだと思う
小さい頃は大っ嫌いだった

食わず嫌いが多くて。

めがった。



ウチの洗濯機がバカになり、壊れてしまいました
ダンナにSOSを出しても応答がありません
いつもそうなの。肝心なときには全く役立たない


洗濯機が壊れると朝から晩まで洗濯
そうしたらな、な、なんと姑に

「洗濯屋さんだね…」

と、皮肉られた。

はん?何をいってるおっかさん。
この洗濯物、あんたらのもの全部含まれるんだぞ。
家族7人分の洗濯物だぞぇ?
洗濯機が壊れたら手洗いしかないだろ?
あんた、そんな悠長なこといってられるかい?

本当につらかった。
子供はまだおしめだったし。
夜中まで洗濯してた

作り話でもなんでもない。誇張もしてない
だから洗濯機が壊れて困ってしまった
毎日手洗いでもいいけどまいにちはつらい

それでもあきらめきれなくてたたいたり押したり
そうしたらバケツに水の入った重い物を乗せたら、動いた
どうやら蓋が開いてる、というエラーらしい
当分これでいけるかもしれない。

原因は私が洗濯機の上に重い物をのせたせいかも…
実は買った洗濯機ではなくてもらった洗濯機
やっぱり二層式洗濯機が一番いいなぁぁぁ。

「洗濯機壊れたから洗濯物、控えめに」

というメモを残したら案の定息子は…
きのう着た衣服がなぜかちょっとたたんで部屋に残ってた
だからさぁ、下着類とかTシャツとかは出しても
大物は少しかげんして、という意味なのだょう
この細やかな日本語がわからんのかぁぁ?

息子よ、ノートパソコンと一眼レフも買ったんならついでに
洗濯機も買って!

(gooブログのサービス画面他、どこか不具合が多くなってきました)

コメント (2)

シノワがほしい

2012年12月17日 | マイ調味料

息子が木曜日に休んで 金曜日に出勤して土、日に休んだ
ものすごくストレスがたまった。いつの頃からだろうか?
ストレス軽減の為に毎朝午前中は出かけるようになった

お昼を食べてそれから出かける息子
冬はそのパターンになった。夕方まで帰って来ない

今朝は早番という出勤だった。朝6時過ぎに犬の散歩をした
帰宅すると息子が車に乗るところだった
お互いに顔を見ないし、ことばもかけない

だから朝食はコンビニで買って行ったと思う
朝の慌しさはそれだけで楽だった
自分だけの朝食を作りテレビを見て食べた

(朝食の準備をしてから散歩にでかけてたら…
そう思ったけど、思うだけだった)

朝のテレビを見ていたら イケメンの方は恐ろしいほどの声援を受けていた
顔ばかりでなく言ってることも間違いない?
黄色い声援がすごかった
いうことにキレがある、ついでに顔にもキレがある
ウチはなんにもキレがない…(苦笑

そのキレがない息子も試験が待っている
けれどなんか危ないかも…
そう簡単に受かりそうもない?そういう気がしてきた

誰もが悩む年末の掃除?
昔の話で恐縮だが夫がこんなことを言っていた


「ウチはいつも正月のようにきれいにしてるからだいじょうぶだよな」

げっ!(わたし)

「じゃぁ、気になるとこ他にある?」

「外に置いてある洗濯機かな?」

げっ、そんなとこまで見る?


それくらいまめに掃除してたみたい…
だってアパート暮らしってそんなもんじゃないの?
せまいし。






マヨネーズ、マヨネーズって自分で書いてたら無性に作りたくなった

オリーブオイルとか他のオイルでもできるけど少し重たい気がする
そこで安上がりなわたしは普通のサラダ油を使う
けれどサラダ油も安くはない

マスタードも入れるし砂糖もちょぴっと
塩も普通の精製塩だし、砂糖も上白糖
砂糖や塩にこだわる人って意外と多いと思います

だけどいつもの料理に使っている塩をかえると
途端にあんばいがわからなくなって、失敗することも多いです。
慣れた頃にはもうその塩はなくなってたりしてね






トマトケチャップを漉しながら煮ています

シノワ、という調理器具がほしいかな。
これだと手だけが疲れて大変だよね
ご飯を炊きながらマヨネーズを作りながら、古酒を飲みながら作ってました
そうしたらちょっとほろ酔い加減で画像もぶれてるし

ケチャップを作る作業もなぜか勢いがついた
パイナップルの甘さはちょっときつい感じ
そこで別の調味料も加えてみたい

それは来年の課題に残しておきます
これ以上作ったらパンクしそうだ
欲しいものって無限にある。あるけれどその度に買っていたら
今度はまたつぎが欲しくなる

物欲は永遠になくならないし
だからいつもこの状態を保っておけば前に進めないのではなかろうか?
ほしい、けれどちょっと我慢しよう。
やっぱりほしい。






焼き塩作った方、いるかな?

なんだかね。焼き塩をパパッと振ってると小さな喜びを感じるの
魔法の塩、みたいだね
お気に入りの白胡椒も振って自分で食べた
長ネギもおいちかった。

ワインってどこか体を冷やすような感じがして。
あ。サワーも試してみなきゃね
あれ?年末の掃除のはなしから脱線してる…


その年末になるとやたらとあちこちの掃除の話がよく出てくる
だけど仕事をしてる人とか普段でも忙しいのに
単純に考えてもできるわけがない

そうしたら、「掃除さねしても 死なね」

と言われたとか。もっともだ!
酔わせてしまえばこっちのもん。
だけどさぁ 金はふってわいてこないし
でるのはためいきばかりなり

年末、姑と暮してた時大変だったよ
起き抜けにはたきとほうきを持って毎朝そうじ
洗顔も後回しで掃除が終わったら朝食の支度
それで一緒にご飯を食べる

年末はいわれるがままに後片付けを強いられる
おいらは本当に苦しかった
時々プッツンしてがちゃがちゃに掃除してみたり
包丁もわざと切れないそぶりをしてみたり
どこか子供じみたことをしていた

料理なんて基本さえわからなかったし
あれこれと上から指図されること自体が我慢ならなかった
掃除なんてご飯を食べてからするもんだろ?
なんで朝食前にするんじゃ?

今考えると自分のしてきたことが可笑しくてたまらない
毎日2千円を渡された
田舎のお店は本当に高いんじゃ。

電子レンジでチン!したから揚げ
翌日になって気づいた
あのから揚げ、私どうしたのだろうか?
カレイのはらわたをとらないで叱られたわたし
カレイのはらわたはちっちゃいんだよ~

料理の味付けが失敗するとメタメタに怒られるし
普通に作るとなんにもいわない
偶然うまくできると「どうやって味付けしたの?」と義弟に聞かれる

味見し過ぎてわからん状態だった
だから結婚をする、ということはその家族とも結婚する
ということなのだ。やれやれ…

いやなことを思い出してしまったよ
当時と比べれば今は天国だよ
この間お姑とその妹さんを偶然見てしまった
むこうはわからなかったかもしれない

やっぱり生きた心地がしなかった





コメント

チーズケーキとサワー

2012年12月15日 | 菓子

せっかくリコッタチーズを作ったのですからやはりオリジナルの
ベイクドチーズケーキを作らなくてはね
数分後、チーズケーキは徐々にしぼみだしました
思ったよりもうまくできた、と思いますよ

シフォンケーキを作ってからもう8ヶ月が経ってました
ということは、年に二回しかケーキを作ってなかったんだね
こつを覚えてれば年に1度でも意外とうまくいくようです
ケーキだけは全ての材料を準備しておかなければ
手際が悪いとせっかく膨らませた生地が途中でしぼんでしまいます

そこで卵白にもおまじないをいたします
もちろん腕だけで泡立てます
泡立てた卵白に砂糖を大1混ぜておくとよいのです
こうした作業はマヨネーズなどなんにでも共通します

料理はお菓子から煮物まであるいは別の分野まで
いろんなことに共通します
好きから始まった料理はどうして?それから?どうなるの?
あれ?わからない。こうしたら?すると?
調べる。理解する。できた。うれしい…






以前と同じレシピで作りましたがどこか甘く感じられました
味覚の問題だと思います
少し甘さ抑え目のほうが好きになったようです

むりやり朝食と一緒に息子用のトレーに出しました
普通はさぁ、いわなくてもあとで食べるもんだろ?
ウチは違うんだね。そのまま一緒に食べちまうんだよ

あいかわらずだよね。二男には買い物がてらに届けてきたよ
(しあわせは分け合うほうがいいべ?)

どちらかというとリコッタチーズをまんま食ったほうが好きかな
牛乳余ったら作ってみて(1リットルでなくてもいいよ)
ヨーグルトも残ったものでいいし。漉さなくてもいいよ。






干しあんずのサワーです

サワーといわず、なんとか酢っていってるみたいですね
サワーとは酸っぱい、という意味でしょうか?
確かにカクテルにも使えます

干しあんずはぬるま湯でさっと洗いました
自家製ではないのでやはり不安です







こちらは生のぶどう

皮をむいて皮ごと入れちゃいます
安い時に買っておいたお酢がなくなってきました
あと1本しか残っていません
安くて酸味の少ない醸造酢ならあるんですけど

こだわらなければそれでもいいのですが…
やっぱりこだわるかな?

いろんな作りかた、いろんな材料があります
身近なりんごでもできますので是非おためしを。
私もまだ作りたいものがありますのでこのまま正月に突入します

年末、いや正月に訪れるおばけにはかまっていられません
作る楽しみは誰にもじゃまをされたくありません
そうですねぇ、梅酒を作ってる時の感覚とよく似てるかも

カクテル、あるいはお菓子にも使えるようですよ
手軽なものが見つかったらまた書きますね


コメント

家庭でできる簡単リコッタチーズ

2012年12月14日 | マイ調味料

リコッタチーズ はだいぶまえに作ったのでほとんど忘れていました

肝心なことを書き忘れていました
最後にザルで漉すとさらになめらかになりおいしくなります

牛乳も久しぶりに買ったら種類を間違えてしまいました
牛乳そのものは半分であとはなんかいろんなものが混ざっていました
それであっためてもなかなかかたまらずに
塩はもちろん、柑橘酢、普通のあんまり酸っぱくないお酢まで投入
レモン汁でもいいのですが普段は買わないので。

少しかたまりかけてきたな、と思ったら蓋をしてすぐに火をとめます
余熱で固まらせたほうが自然ですね
(いらいら感がおさまります…)

冷めたころを見計らってキッチンペーパーで漉してください
ヨーグルトのほうが水切りが早いので先にどちらかを
優先させて作るとあとの過程がとても簡単です

このままデザートにもなりますし、パスタに乗せても美味しいですね
今回は牛乳を間違えたせいでちょっと戸惑いましたが
残った白い液体も活用します。そのまえに…







これはヨーグルトを漉して残った液体ですね
こちらは少し酸味があると思うのですが、
先日作ったレモンサワーを入れてみました

酸味の好きな方にはとても重宝なドリンクとなりましたよ
湯上りにぴったんこ♪
それで牛乳のほうの残った液体にもサワーを入れてみようか、
と思っています

ヨーグルトのほうは酸味があって甘味の少ないカルピス風?
牛乳のほうは飲むヨーグルトにさらに近い味になると思います
豆腐よりは作りやすいしなによりも捨てるところが全くありません

リコッタチーズは少し高級なデザートになります
牛乳もヨーグルトも安いものでじゅうぶんです
クリスマスにケーキと一緒に添えてみるとグッと華やかになりますよ







クローブの入っていた容器(大)です

シールがなかなかはがれず…
容器代も含まれていますのでなかみがなくなってもまた活用しましょう
ミックスハーブはなかなか売られていないので
以前植えたローズマリー、タイム、それと市販の物もプラス

ホール(粒)状のものもなかなか見つからず
探すのも作るのも大変だけど、あんいにネットで買うのもためらっています
塩入りのハーブミックスだとだめなんです
値段も500~600円台(高いっ)

配合は適当ですがマイ調味量にそんなにお金はかけられませんね
自家製のハーブもいっぱい残っていますしとても重宝しています
ローリエなんかはなんにでも使えますから
春に買ってきてあるいはもらってきて庭に植えておくといいですよ。







自家製ピクルスでもいいのですが先日買ったピクルスを試食してみました

なんかキュウリみたいじゃなかった
芽のでたじゃがいもでもおいしくできました
今回は皮ごとゆでました

適当につくったんだけど、翌日になったら味が馴染んでうまくなってた
コロッケも作りたいけどなんか時間によゆうがなくて

ケチャップを再度温めなおして気を取り直しました
一度こけるとやる気が失せて…
それでもイメージどおりのものを作りたい

ちょっとひとやすみして、ケーキ作ってみたいかな…
ずっとパンに夢中だったから。
なんでもオールマイティにつくれる人ってすごいよね

それが林さんだったりして…ね

雪が少しおさまって今朝は雨が降っていました
降り始めはまだ天気が不順なので雪かきもそんなに真剣にしません
少し手抜きです。雪はこれからが本番です
まだ余裕(と、いいながらも息子にめっちゃやらせてる)


コメント

アップルサワーよりも

2012年12月11日 | マイ調味料

2009年の3月にアップルサワーを作っていました
あんまり活用することなく冷蔵庫に入ったまま
牛乳で割ると少なからず飲むヨーグルト、らしきものになると思う

きのうも懲りずにケチャップを作っていました
煮詰めるのがあまったせいか思ったようにならない
気が抜けたのか今日は朝から体が重い

ちびこの朝のお出かけ前の3コマ
これから様子が一変する…







ねぇ、ねぇ、これから出るんだよね?でるんだよね?







おいっ、でるんだよね。早くつれてけ~!
こういのを二重人格、というらしい?

(わんわんわん、わぉ~ん)

うるさ~い!







レモンとマルメロとりんごの皮のフルーツサワー
(レモンサワーのほうがいいかな?)

若干氷砂糖を多めにしました
酢が苦手な人は作らないほうがよい
お酢もいいものを使ったからかメリハリのある味となった

アップルサワーよりもうまいかもしれない。
レシピ探して書いておこう、っと。
レシートって便利だけどすぐにわからなくなってしまう
片付けてもどこに片付けたのかわからなくなってしまう

やれやれ。これこそ時間のムダ。








このケチャップは砂糖を使わず、果物で甘味をつけました
前回は酸味が足らず、今回は煮詰めが足らず。
どっか抜けてるんだゎ…

ホールトマトも兼ねて作ってるので一石二鳥と思ったけれど
まだまだ甘い自分だね。







朝の散歩に出た時はそんなに降っていなかったのに

あれよ、あれよと雪が降り出してきました







なんだかどこのブログを拝見していても雪の風景が多かった

食べ物であったくしたいですね
自分は豚汁、カレー、煮物で楽をしている
けさもおなかいっぱいにとんじる食べました

(なかなかブタにはなれません…)

ちょっとは 肥えてみたいかな
冬のとんじると ぴょんちゃん
ちびこふとりぎみで むすこまで?

コメント

冬仕込みはこれから

2012年12月10日 | 変わった料理

きのうは珍しく息子は日曜日の夕飯を食べました

いつもならいらない、といって出かけているのに…
試験日も近いですしね
いるとやっかいな生き物、いないと…あ、いってはいけないですね
最近、どこかおかしいんです。
体調も精神的にもよい状態なのですが…
真冬並みの気温となりました

室蘭にいるは、「降ってないよ~」
あのお方は県内に住んでいた時も雪で悩まされることはほとんどありませんでした
理由として、アパート住まいは雪かきをしなくてもいいから。
料理も雪も全く話がかみ合いません

それどころか地震のたびにメールが来るのです
私だけではなくYさんのおねぇさんにも頻繁にメール、
あるいは電話で尋ねてるようです。

地震速報のかわりになるかもね…はぁ。







かわいぃちびこは、雪が大好き♪

私もちびこのあしが汚れなくて超楽チン!
散歩の度にふかなくてもいいから…

そうだよね?ちびこ。(わぉ~ん)←お返事のつもり。







たくあんをこゆりちゃんからいただきました

どこかカブの食感とも似ていて、おいしゅうございました
実際には妹さんが作られてるようです

ぱりぱり、ぼりぼり。

パンとの相性はよくありませんでした
やっぱりがばい漬け(こういうのを手前味噌ともいう?)







この麺もおいしいです。68円

決め手は ネバリゴシ。最高♪








煮物にナスを入れるとうまいです

ちょっと隠し味程度に入れると、味の染み込んだナスが食べられます
汁気が多いな、と思ったら最後でもよいのでナスを1、2個いれると美味!
汁もうまみのひとつ。男性は汁まで飲まないようだけど…
だから、ハゲル…?(薄味でつくれば塩分も気にならないし)







アンチョビだけど(塩辛風に。)

地元の100エンショップでもありました

もしかしたら?と思って探してみたらあったんです。
あら、びっくり。最近では国産物が増えましたね
いい傾向です。100円といえどもあまり変なものはおけなくなってきた、
ということでしょうか。

塩麹も売られていますよ。これまたびっくり。







ふかふかのパンができました

かる~い。うまく焼きあがった証拠です。
持ってずっしりとしてるのはあんまよくない

型からなかなか外れず、バンバンたたきつけていたら
表面がはがれてしまった。(はがれた部分はちびこのえさに)

こちらははるゆたかブレンドでつくりました
賞味期限過ぎてる小麦粉ですね

ぎゃはっ…







食パンの高さを調べるにはメジャーが一般的ですが

老眼だと見えにくくてね。そこでこのリボンを使ったらあら、便利。
ボールペンで印をつけておくと以前のはかったものがすぐにわかります
1cmもたかく仕上がりました。

ふっかふっかぱん。






これはなんだ?

ちびこの嫌いな酸っぱい飲み物でフルーツサワーだよ。

そうか、では いらないわん。



さきほど実を取り出しました
レモン一個分とマルメロ一個分とりんごの皮一個分
後入れでなんでもぶち込んでしまった
氷砂糖まで。試飲はあとで飲むんじゃよ。



あっというまに日々が過ぎていく。
時間が足りないくらいに忙しい
ほんとは自分で忙しくしてるみたいだ

コメント

冬景色とマイ調味料

2012年12月07日 | マイ調味料

あっという間に冬将軍がやってきました

昨年から今年にかけて冬が長かったせいか、もう冬景色には慣れました
寒いさむい雨よりも雪のほうがあったかく感じるのはなーぜ?
気温も低いのに私とちびこは、きゃっきゃっきゃっきゃっと散歩しています

カテゴリーにマイ調味料を追加しました
それと林さんのブログも新たにブックマークに追加しました
パンや調味料に関しては本も販売されてますが
ブログにも書いてあります。

私の考え方は林さんとよく似通っているのです
だから惹かれるのかもしれません






最初から天候が荒れてちょっとびっくりしました

いつものように雪かき、犬の散歩、朝食の準備
豚汁、納豆、玉子焼き、ごはん。(雪かきで喉が渇くのでコップに水)
これだけ食べてもお昼まで持つかな?






あっという間に雪景色

野鳥はどこへ避難したのだろう






この柿も例年のように野鳥の餌となります







これ、食べられるの?

誰か教えて!観賞用?






マイ調味料はハーブオイル

自家製ハーブ(乾燥)とお好みのオイルに一週間ほど漬け込んでから
テーブルオイルとして利用します

あまり馴染みがないのですが材料があったのですぐに作れました
どんな料理に合うのでしょうか?魚料理かな?

これから夕飯です。あったかくしておやすみなさい、ませ。

コメント

青とくれば赤とうがらし酒

2012年12月06日 | 果実酒その他

ワインの空き瓶が残っている時は時期を逃してはならない
まだ瓶の中にはなんccかのワインが残っている
以前はしばらくとっておいたが結局資源ごみに出してしまった

出してしまったあとで、あ。と思うこともあった
赤とうがらし酒は実が若干大きいので15本くらいにした
大きいものなら10本でよいだろう…
たぶん、みなさんもお気づきかと思うがとうがらし。
最後に取り出せるのかしらん?


今日は午前中、雨

雨が上がると今度は強風、時々雪が舞う






二回目のソースも完成した
こっちのほうが味がソースらしいソース
らっきょうの甘酢(汁のほう)、梅シロップなども入っている

捨てたものはほとんどない






最後、鍋に残ったソースを自家製のヘラでこそげとった

これが一番いいかも。ほんと、ちっちゃいものなのよ
ソースは日持ちがするように煮詰めました
不安な方は冷蔵保存ですね(私は風呂場のような冷暗所?)



台所回りも片付けました…
作ってる時は回りがなんも見えません
片付けはじめるととまらないみたい

夜勤から帰った息子に気づかずに没頭していた

「あら、やだ!」

ご飯は炊いてあったので、すぐに豚汁をあっためて出した
今日はね、余裕が出来たから次を考えてるの
買い置きはあるからそれでどうかな?な~んてね

クリスマスとか正月料理は作らないの

調味料やるだけやったら、今度はなんにしようかな。
そういえば昨年、あるものを作ろうと思ってたんだ
忘れないうちにメモしておこう。

そうそう、とうがらし酒は青でも赤でも関係ないです
青と赤をミックスさせてもいいんです
オレンジが入ってもいいんです

適当かげんがよい加減なのよ。


コメント

雪とソースとフルーツサワー

2012年12月05日 | 果実酒その他

おい、たまには前を見ろ!

というわけで人差し指で誘い出し やっとカメラの方を向いてくれた
頭に雪をかぶりながらも歩く。時々、ブルブルッ!
やっぱり雪が降ってるほうがあったかく感じる
気温は1度にもみたなかった






意外と降った…

そろそろ根雪になるのかな?
あっというまに冬になってしまったね
長い冬に突入。やれやれ…
雪かきやったらまた痩せちまうではないか






レモンをどうしようか迷って、フルーツサワーにしてみた
(実は4~6日で取り出す・レモンは長くおくと苦味が出るらしい)
上の部分はマルメロ。

フルーツに酢と砂糖を加えれば甘酸っぱいドリンクになる
食欲増進、疲労回復、高血圧、動脈硬化症、心臓病、痛風、
各種結石の予防に役立つ、と本に書いてあった

4~5倍の水で薄めるか、ミルクや炭酸で割ったりする
一週間ほどで出来上がるので仕込みも簡単!
お好みのフルーツと氷砂糖(フルーツの半量)、お酢(フルーツの2/3を基準)

果物によって多少仕込み方が違うようだ
レモンは皮に熱湯をかけてごしごし洗った
マルメロもそんなかんじだったけど、味はどうなるのかわからない
冷凍保存しちゃうとなんか果物ってそのまんま冷凍庫で
永久保存されてしまいそうで…

ちなみに漬け込んだ果物はジャムにできるようです
柑橘系はちょっとむりそうだけど。
まずかったらまた別の分野で活躍できそうですね






キャベツにとろみのあるウスターソースをかけてみました

するとやっぱりソースだった(笑
ペロペロ、なめていたけど実際に食べてみたらおいしかった
サラサラのウスターソースもいいけど、これもまたおいしい

作ってよかった。
ケチャップの酸味が足りない、と思ったのはやっぱりトマトのせい。
昔のトマトは酸味が強かったけど、今のトマトは酸味が少ない
だから昔の料理本には酢が記載されてなかったのだ
隠し味程度に入れたけど、もっと入れてもよかった

来年の課題が出来ましたね
こうして自分に出す宿題も楽しいです
今日やっと煮物も完成!

豚汁、カレー、煮物、時々適当なおかずをちょっとつける
がばい漬けなんだけどあれはやめられないね
カレーにもパンにもあう。お茶請けにもあう
とにかくやめられないのだ(かっぱえびせんみたいに…)

どうしよう、来年はきゅうり、なす、トマト、唐辛子も作らなくては…
その為にはきちっと食べて寝て動いて出して?
生きてることに感謝しなくてはね


コメント

青とうがらし酒

2012年12月04日 | 果実酒その他

ワインの空き瓶に13度~14度の清酒と小さい青とうがらしを30本ずつ
ひとつは清酒が足りなくなって25度の焼酎を足しました

とうがらし酒は体を温め、疲れをとるそうです
つかれたとき、カゼをひいたとき、食欲のないとき、
そうして料理の味の引き立て役にもなります

ホワイトリカーで漬けたほうがカクテルのベースとしてはよいみたい
けれど私は料理の方が主なので、手軽な日本酒や焼酎に漬けてみました

空き瓶も使えるしね。(コルクも再利用)
保存瓶を買う、といっても容量が大きくてそれなりの広口瓶を探すとなると
お金も労力も使います。そこで時々なかみを度外視して
ピクルスを買ってしまいました(容量は700cc位?)

普通に買うと400円以上するかも…
200円だったのでなかみのキュウリのピクルスはサラダに使えるし
瓶を100円として買ったとしても損はしません
まれにこういうものに出会ったとき、すごく嬉しいですね

ピクルスの味見もできるし(市販のピクルスの味はよーわからんのです)


さて、きのうはカレー、今日は豚汁、明日は煮物
というふうに仕込みをしています
二人でも今の時期だと煮なおして最後まで食べられます
一気に作って普段は超ラクチンな家事

野菜もふんだんに入れています
カレーにはウスターソースのこした材料を入れました
豚汁には普段入れない茄子やブロッコリーも入れました
私は一日で作る事はしません。食べるまでには2、3日かかります

一日目はあらかた材料に火を通す
二日目は味付けをする
三日目にやっと仕上げ

ガス代も節約になるし、飽きのこない家事をするためです

今日は遊びがてらにとうがらし酒を漬けてみました
1ヶ月でも使えますが3ヶ月以上熟成させるとよいようです
なかみはそのままにしておきます
漬けたとうがらしは後に小口切りにして南蛮漬け、あるいは
ぬかみそに入れたりと重宝しますね

(瓶は白いので黒い袋に入れました。コルクの部分にもラップ。)

コメント