goo blog サービス終了のお知らせ 

5人家族Inベルギー

ベルギー生活は残り5ヶ月。楽しまなくちゃ!!

ポルトガル旅行 4日目&最終日

2007-01-05 01:27:17 | お出かけ


ポルトガル旅行の4日目。
ナザレと言う町にいきました。
ホテルから車で2時間。道程は長いですが
海があるリゾート地です。
日本の海水浴場を思い出させる風景です。

我が子達はここに来たのが一番の思い出のようです。
「ポルトガル旅行何が一番楽しかった?」
と聞くと必ず「海!!」と答えます。
浜辺でたくさんの貝殻を集めました。
原型を留めているのはほんの少しで、ほとんどは
石の様な形になっていました。
でも、すごくきれいなんです。
ウメちゃんは必死に貝殻収集をしておりました。
息子達は水際で遊んだり、砂浜で遊んだり、貝集め、
走り回っていました。

お昼は、旅行本に載っていたお店に。
こじんまりとしていてアットホームな感じのお店でした。
そこでは、いわしの塩焼き。これがおいしくておいしくて
アサリのガーリックオイル蒸し。子供達に大好評!!
私は1個しか食べれませんでした・・・
またまたリゾットを。
ここのは前回食べたリゾットとは違って
薄味でまた違ったおいしさです。


その後ホテルに戻り、楽しみにしていた「紅白歌合戦」を見ました。
ホテルのTV、日本の番組が見れるんです
と言っても1チャンネルだけなんですが嬉しかったです
この時だけ一年が終わる実感を感じました。


最終日はチェックアウトをし、空港に直行。

今回の旅行、リスボンの町にはがっかりしましたが
他の都市はなかなかで、しかもポルトガルの人達は皆
親切でした。子供をつれているとついつい周りの目が気になっちゃいますが
皆が子供達に対して温かい目で見ていてくれた事。
それが一番嬉しかったです。





ポルトガル旅行 3日目

2007-01-04 03:47:12 | お出かけ

ようやく旅行の後片付け(洗濯等)が一段落しました
疲れがたまっているのか何もする気がおきません。
一日中ゴロゴロ、子供と一緒に遊んだり(かるた、お絵かき)
ボーとDVDを見てのんびり過ごしました
たまには、こういう生活もいいかな~。



ポルトガル旅行の3日目はホテル近辺の観光名所へ。
まず、ロカ岬。
ユーラシア大陸の最西端です。
「ここに地果て、海始まる」という詩が刻まれている石碑があります。
それ以外は何にもありません。
インフォメーションで
最西端に来たという証明書がもらえます(5ユーロ)。
記念にもらってきたらレンタカーの中に置き忘れてきてしまいました
自宅に戻ってきて思い出しました・・・。
ショックです


次はシントラへ。
ここではムーアの城跡を観光しました。
7世紀ごろイスラム勢力によって築かれたムーア人の城跡だそうです。
城跡に沿ってひたすら登り続けました。
がんばって、山頂まで登りました!!
率先して登っていたのはヨタ君です。
それに付き合わされる破目に。
きつかった・・・。かなり急な階段を登っていくんです。
しかも途中でアルがダウン。抱っこ攻撃です
仕方なくダンナ様がおんぶしておりました。
ご苦労様です。
ヨタ君は一人元気に走って頂上まで行きました。
信じられな~い。
他4人は、疲れすぎて息が切れて山頂についた時はフラフラでした。
でも、頂上の眺めは最高でしたよ。シントラが一望できました。

もちろん、その日の夜は皆ぐっすり休みました





ポルトガル旅行 2日目

2007-01-03 04:48:19 | お出かけ

今日からダンナ様は仕事です。
ヨーロッパにはお正月が無い!!
なので年が明けたという感覚が今ひとつないです。


ポルトガル、2日目は首都リスボンへ。
第一印象は・・・
きれいな町ではありませんでした。
ベルギーよりひどいかな~。
今からポルトガルへ旅行される方がいましたらごめんなさい。
でも、他の都市は良かったですよ

昼食は教えてもらったレストランへ。
行くまでに長い坂道を歩き(リスボンは坂道で有名)
デビル達はブツブツ文句を言っていました。が、
魚介類が出てきたとたん無言で食べ始めました。
注文したのは
Arroz de Mariscoエビ、イカ、アサリ等が入っているリゾット。
私の一押しです。ちょっと塩辛いですけどね♪
Cataplanaアサリ、エビ、肉などが入った蒸し鍋。
この2品だけでもかなり量があります。
5人でも食べ切れなかったです。

その後も散策。
サンタ・ジェスタのエレベーター(展望台)へ。
眺めが最高でした

2日目出かけたのはここだけ
計画では他に
カテドラル、サン・ジョルジェ城、発見のモニュメント、ベレンの塔
へ行く予定だったんですけど
なにせ、デビルが3匹。
計画通りに行くはずがありません。
遠くから見ただけ。悲しいよ

お土産もポルトガルは陶器が主。
なのでお店に子供達を入れれるわけが無く、あらかじめ買うもの(ニワトリの置物)を決めて
サッと買ってお終い。

極めつけは、ヨタ君のおもらし・・・オイオイ。
替えなんか持っていないのでホテルへ戻りましたよ。
戻ったら「プールへ入りたい!!」の大合唱。
仕方なくプールへ。
めちゃくちゃ喜んでいました。
2日目一番の喜びようでした。
親の心境としてはかなり複雑です



旅行 ポルトガル 一日目

2007-01-02 05:31:46 | お出かけ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします

今年の目標は・・・。
何も考えていません。
とりあえず、ブログを続けていく事かな~。


年末から年始にかけてポルトガルに行ってきました。
飛行機で2時間の旅。

気温は16~20度位。気持ちい気候でしたよ。
久しぶりに日光を浴びてきました(笑)
ベルギーでは冬、日光がないんです・・・
日光浴すると気持ちが明るくなりますね!!
子供達も大喜び。
ポルトガルにいる内にたくさんの日光を浴びておかなくちゃ


一日目は到着してすぐにホテルに行き
近所にあったお店でディナー。
観光する元気がなかったな。
子供がいるのでのんびり&ゆっくりの旅です。

もちろんハプニングありましたよ。
飛行機の搭乗手続きをしたら
ウメちゃんの搭乗券の出発日時が違うではありませんか!!
何とか席を確保できて一安心。
も~、旅行に行けなくなるところだったよ


お出かけ

2006-11-13 06:09:21 | お出かけ

天気がよく、暖かったので思いつきでゲントと言う町へ出かけました。

ブラッセルから西へ50km 1時間弱で着きます。

ゲントへ着いたのは13:30頃。

今まで行った町とはまた雰囲気が違っていました。
落ち着いている町と言う感じでしょうか
ちょっと華やかさが無かったかな~
お店も少なかった。
ダンナ様はピンバッジを集めているんだけど3件目で見つけました。
私は何も買わずじまい。何にも売っていないんです

今日、行ったところは
☆聖ミカエル橋…旧市街の景観が見られるポイント
☆フランドル伯居城…9世紀に建てられた城砦(中を見学してきました。)
              子供達はここが一番楽しかったみたいです。
☆市庁舎…複数の建築様式が混ざっている建物
☆鐘楼…ゲントを代表する建物

以上、4ヶ所です。
半日だけだからこれくらいが妥当かな。

写真はダンナ様のブログを見てね(毎回すみません

アントワープ

2006-11-06 21:01:21 | お出かけ

日曜日にアントワープに行ってきました。

ブラッセルから約60km北の場所にあります。
オランダのちょっと手前にある町です。
所要時間は車で1時間くらいです。

皆さんもご存知の
「フランダースの犬」の舞台になった土地です。

今回のメインは
「ノートルダム大聖堂」
ベルギーで一番大きいゴシック教会だそうです。
フランダースの犬にも登場していますよ。

教会の中にはルーベンス(画家)の傑作
『聖母被昇天』『キリスト昇架』『キリストの降架』
の祭壇画がありました。
私は久しぶりに絵画を見て感動し、
普段、絵画に興味のないダンナ様も見入っていました。

もちろん教会の造形もすごかったですよ。

子供達はもちろん興味なし
広い教会内を縦横無尽に動き回っていました。


観光地だけあって日本人がやたら目に付きました。
私たちも日本人だけど・・・。
日本語のガイドブックや
フランダースの犬の写真がついた葉書があったんですけど
思いっきり日本語で「ネロとパトラッシュ」て書いてあった。
さすがに買う気が起こらなかった私だけかな~

フランダースの犬のお話はこちらの人達には知られていないみたいで
日本人だけが騒いでるみたいです。
銅像もあるらしいけど、日本観光客のために作ったのかなと考えてしまいます。

私たちは見に行きませんでした。
何故か?
寒くて仕方がなかった・・・
他にも見たいところがあったんだけど
寒くて寒くて寒くて断念・・・
暖かくなってからもう一度チャレンジ!!



だんな様が自分のブログに今回のアントワープの写真
(教会の内部の写真など)を数日に渡って公開する!!
と意気込んでいます。
なので、そちらもみてね





ショッピング

2006-10-21 04:50:28 | お出かけ

今日は知り合いの方々にルイーズへ連れて行ってもらいました。

ルイーズとは、ブランド店が立ち並ぶショッピング街です。

行ったものの、ブランド通りには行かず、買わず終いでした。
今日は、雑貨7点と化粧品2点でお終い。
雑貨では欲しかったピザプレートをゲットし大満足
(なかなか気に入った物が見つからなかったんです)

あと、洋服店を(日本人の体型に合うお店など)を
何件か回りました。
気に入ったコートが見つかるけど、
なかなか購入する決心が付きませんでした

途中でダンナ様から偵察の電話が。
私がコートとカバンが欲しいとずっと言っていたので
買っていると想い電話してきたらしいです。
ダンナ様は内心、ドキドキしていたかも。

次回はブランド店に行く予定です
何を買うか下調べしておかないとね
(調べてもなかなか買えない気弱な私です

お祭り

2006-10-09 04:41:18 | お出かけ

今日、ベルギー日本人小学校でお祭りがありました。
PTA(?)が主催で地元の人との交流を兼ねた
お祭りと言う感じでした。

お昼から始まったので昼食も学校で。
菓子パンが販売されると聞いたので購入しに行きました。
(こちらでは菓子パンは、なかなか手に入りません。)
カレーパン、あんぱん、クリームパンなどなど。
久しぶりに堪能しました
子供達もカレーパンに喜んでいました。

長女と長男がお化けやしきに行きたいといったので
連れて行くことに。
中に入ると子供達は私にしがみついて来たんですが
真っ暗でどこをどう歩けばいいか分からず
壁にぶつかってしまいました(漫才みたいに)
もしかしたら私って鳥目?

どう進めばいいか分からず焦っていたら
後ろか来ていた小学生についていって
無事ゴールしました。
子供達は怖かった、最後のお化けが怖かったね~と言っていたけど
私にはそんな余裕がなかったです
出口を探すのに必死でした。
小学生に付いて行かなければ教室(お化け屋敷)で
迷子になっていたかも・・・

その後は、ビーズでブレスレット、ペーパークラフト、くじ引き
いろいろ楽しんできました。





海外旅行?

2006-10-08 18:36:42 | お出かけ

ベルギーに来て2ヶ月。初めて海外に脱出しました。
行き先はオランダ。
と言っても車で片道1時間半。
世界遺産のキンデルダイクの風車を見に
行ってきました

運河に沿って19基の風車が並んでいました。
敷地は広大で私達が見たのは
ほんの数基のみ。
1基は内部の見学が出来ましたよ。
稼動のシステムが分かるようになっていましたが
なにせ我が家には子悪魔が3匹。
ゆっくり見る時間がありません
私に「どうだった?」と聞かれても
何も答えられないです・・・

驚いた事に、風車に現在も住んでいる人がいるんです。
どうやって生活しているんだろう?
他に仕事しているんだろうか?
疑問です。

~子供達の感想~
息子達は「ぐるぐる回ってすごかった。大きかった。」
さすが息子達
長女はランチの「ハンバーガーがおいしかった
おいおい娘よ・・・メインのの風車は?

ダンナ様、往復360㎞の道程、運転ご苦労様