goo blog サービス終了のお知らせ 

5人家族Inベルギー

ベルギー生活は残り5ヶ月。楽しまなくちゃ!!

ベルギー王立美術館

2007-06-04 04:39:03 | お出かけ



王立美術館にお出かけ。

(もちろんデビル達も連れて出かけました。
美術館も3回目なので子供達慣れてきました
自分達の興味のある絵、お花や動物、乗り物などを探しては感想を言っていました)




この美術館、もの凄く広い!!



↑この写真はホールです。


館内は、近代部門と古典部門の二つに分かれており
(建物が違いました。)
さらに館内、迷路のようになっていました
わが家族は、もちろん同じところを何回も行き来していました。
いわゆる、迷子ってやつですね



なので、お目当ての絵を事前にどこにあるか
チェックして行かないと見つかりません。
うちのだんな様、チェックして美術館に行ったんですけど
見つかりませんでした(笑)

自分の見たかった絵は、ちゃっかり見させてもらいました。



ちなみに、入館料は大人5ユーロ。

そうそう、
場所によってお昼休みの時間が違うので気をつけましょう。


バルセロナ旅行

2007-05-27 09:14:38 | お出かけ


更新をしばらくさぼっていました・・・
気分が乗らなくて



遅くなりましたが、先週末は4連休。
その連休を利用してバルセロナへ行ってきました。


バルセロナ、ベルギーより暖かく、なんてたって
毎日がでていました!!嬉かった~
蒸し暑く(日本ほどではないですけど)久しぶりに汗がでました。



サグラダファミリア・・・1882年に着工、現在も建設中です。
現在は「誕生の門」と「受難の門」があるんですが、彫刻の仕方が
まったく違いました。誕生の門はとても細かく彫刻がされており、
暖かいというイメージ。受難の門はその反対。彫刻は直線が主。
これを見てデビル達「怖い」と一言。
エレベーターで上まで昇ることもできますよ。
見学に行った日に結婚式も行われていました。


カサ・ミラ・・・・独特の形をした建物。屋上には不思議なオブジェが数点。


カタルーニャ音楽堂・・・花模様の彫刻、タイル、ステンドグラスが装飾されています。
とても素敵でため息が出てしまいました。
現在も、コンサートが開かれています。
見学は、ツアーのみ。説明はスペイン語と英語のみ。
英語はすぐに定員になってしまいます。
我が家はスペイン語で・・・チンプンカンプンでした・・・。

ピカソ美術館

バルセロナ市内観光バス・・・市内に3コースあります。チケットを購入すれば乗り降り自由。
かなり活用させてもらいました。子供たちも大喜び。

グエル公園・・・・住宅地を作ろうとし、資金面の問題で途中で断念し公園に。
なかなか面白いデザインでした。
入り口すぐには有名な置物(爬虫類??)が。


食事・・・・もう!!おいしかった!!パエリア、いろいろな種類のタパス、生ハム。
(生ハムを使用したサンドイッチもおいしかった
デビル達がいるので観光ブックに載っている様なかしこまった所には行けず、
その辺りの適当に入りやすそうなお店に入ったんですが
どこもおいしかったです運がよかっただけなのかな??




バルセロナ、治安が悪くてスリも多く非常に危険な国だと聞いて行きました
けど、私にとってそんな事ありませんでしたよ。
特に、子供を連れていたので皆、親切にしてくれました。
電車で席を譲っていただいたり、お店に入れば必ず声をかけてくれました。

お決まりのハプニングもありましたよ(笑)
空港からホテルまでタクシーを利用しようとしたら
「4人乗り!!」と断られてしまいました
朝早かったので(早朝5時前に自宅を出発しました)
子供たちが疲れるんじゃないかと思って計画したんですが
下調べがお粗末でした・・・
結局、大混雑していたエアポートバスを利用。
いすに座れず子供たちは、椅子と椅子の隙間で器用に寝ていました。
ある意味、すごいかも!!



今週も3連休。さすがに毎週、遠出はきついッス
体力面と資金面が・・・。

なので自宅でおとなしくしたい
のんびりしたい!!
できるかな~??



アントワープ☆ルーベンスの家

2007-05-13 04:41:33 | お出かけ



思いつきでルーベンスの家へ。


アントワープのマルクト広場(ノートルダム大聖堂)から
徒歩20分くらいのところにあります。

画家ルーベンス自身が設計し、亡くなるまで住み、
ここで多くの作品が製作されたそうです。

家の内部の装飾、美術品、絵画どれを見ても素敵な物ばかり
溜め息がでてしまいます。
作品に見とれていると、隣でデビル達は大あくびをしていました。
つまらないのでしょうね
アルにいたっては作品を触ろうとするし・・・。
ゆっくり見れません
いつものことなんですけどね。

1つ、気に入った絵があったので帰りにカードでも買って帰ろうとしたら
お店がやっていませんでした。
何で~!!今日は土曜日でしょう!!

お気に入りの絵のカード、ポスター、パズル・・・etc・・・
目の前にあるのに結局、手に入らず。残念です


ルーベンスの家のお庭もステキでしたよ。
ここもゆっくり見れず。原因はもちろんデビル達。
お外に出たら走り回るし、木になっているオレンジ&レモンを
取ろうとしているし。
周りにいた人達にかなり迷惑を掛けていました。
スミマセン




アントワープに行ったのは今日で3回目ですが
土曜日に行ったのは初めて。
もの凄い人出でした。日曜日とは雲泥の差です。
ショッピングストリートもお店が開いており活気があり楽しかったですよ


SWAROVSKIのお店に入ったんですがウメちゃん、
「ウメちゃんに何か買って~、買って~買って~
と大騒ぎ、大泣き。
かわいい動物の置物が欲しかったようです。

息子達は 興味なし~!!早く行こ!!と顔が言っていました(笑)

その後に入ったミニカーとプラモデルのお店で息子達は
目をキラキラに輝かせて店内を物色していました。

娘と息子の感性の違う面が見れ今日もまた心がほのぼの
子育てって楽しい!!

オランダ☆キューケンホフ公園

2007-04-30 05:20:06 | お出かけ


土曜日、ずっっっと憧れていて必ず行きたいと思っていた場所
オランダにあるキューケンホフ公園へ行ってきました。

キューケンホフ公園はお花で有名。 
32万㎡の敷地(だそうです。)に色とりどりのお花がたくさんあり。
園内は遊歩道があり、その両脇に花壇がありました。
歩きながらお花を鑑賞していきます。

片道約3時間。思った程遠くありませんでした。
シーズン真っ只中、渋滞も覚悟して行ったんですが
すんなりと到着。(駐車場に入るのにちょこっと待ったかな)




園内は思ってた通りチューリップがいっぱい
それ以外の花もいっ~ぱい
(花に関して無知なので名前が分からず・・・
思ってた以上に私達の目を楽しませてくれました。
子供達も喜んで見ていましたよ。

それ以外にも風車があり、おじさん達が歌を歌っていたり
どこかの国の民族衣装を着た人が立っていたり。
子供が遊べる広場あり、動物もいるし、迷路もありました。
子供がお花に飽きても楽しめる場所です。
公園に6時間位いましたが、デビル達は最後まで飽きなかったです。



*******余談******

我が家にハプニングはつき物。
今回はウメちゃんが犠牲に・・・
夜、食事をしたところで、頭の上から飲み物が降ってきました。
水とビールです。
ウエイターがお盆に載せていたものを倒したんです。
もちろん濡れましたよ~(笑)
泣きましたよ~。でも飴をもらったらすぐに泣き止んでいました。
どうやらうそ泣きだったらしい・・・。
恐ろしい娘じゃ・・・










夜のグランプラス

2007-04-23 23:54:40 | お出かけ


ここ、3週間くらい雨が降っていません。
そろそろ潤いが欲しいです。


ウメちゃんが「夜、お散歩したいな
と言い出したのでグランプラスのライト・アップ
見に行く事に。
ダンナ様が写真に撮りたかったらしいので
ウメちゃんの意見が採用されました。


夕食はグランプラスのレストランで。
食べたのは
☆ウサギ肉のビール煮込み
☆鶏肉のクリーム煮
☆フリッツ(おまけ)
☆ペンネ

子供達はウサギ肉を喜んで食べていました。
おいしかったらしい。私はちょっと臭いが・・・ダメでした
ペンネはソースが甘くて食べれなかったよ

でも、食後のカプチーノはなかなかのお味でした
最後よければ全てよし!!

****今回行ったレストラン****
L'Estaminet au KELDERKE



ご飯を食べ終え、時計を見ると8時半。
外はまだ明るい・・・。
ライトアップはまだまだ。
しばらく時間をつぶし、9時過ぎ。
ようやくちらほらライトが点きだしました。
言いだしっぺのウメちゃんは・・・
眠たそうにしています。
そりゃそうだ。我が家の子供達の就寝時間とっくに過ぎているんです。
ダンナ様に急いで写真を撮ってもらい
急いで帰路に。

今回のお出かけ、夜とあってまた違った趣があり楽しかったです。

次回、夜お出かけするときは、翌日お休みの時にしなくては。

今回はちょと無計画だったかな~







ディズニーランドへ

2007-04-09 18:27:02 | お出かけ


4月7日~9日は3連休。
私の車「ヤリス号」で初めて遠出しました。
1泊でディズニーリゾート・パリへ。
片道、約300km、交代で運転を。
途中で道に迷いながらも無事に到着しました。


ディズニーリゾート・パリは2つのテーマパークからできています。
ディズニーランド・パークウォルト・ディズニー・スタジオからできています。

今回はパークのみ出かけました。
パークは東京ディズニーランドと一緒です。
が、う~ん・・・
TDLと比べるとパリのディズニー、規模はちっちゃいですね。
しかも、汚い・・・園内はゴミがたくさん落ちてます。
トイレもキレイとは言えない・・・
これにはショックを受けました。



地元の方から、イースターの時期は1年で1番混む日と聞いていたんですが
想像していたよりは断然、人出は少なかったです。
乗り物も、長くて1時間ほど待てば乗れました。
ショッピングもレジに並ばなくてもすぐに買えましたよ
TDLじゃ考えられないです。


大きく違うのがパレード。
こちらのパレードは短い!あっっ!!という間に終わってしまいました。
音楽に合わせて、キャラクター達が激しく踊っていました(笑)
ヨーロッパならでは??

しかも、夜9時まで明るいので
日本みたいに煌びやかな夜のパレードはなかったです。
もちろん花火もなし。


ディズニーランド
いいところもあれば、考えさせられるところもあり。
総合評価は
私は東京ディズニーランドが好き以上

こんな評価ですが、年間パスを買ってしまいました(笑)
次回は、スタジオへ行く予定。


****余談****

暑かったのでアイスクリームとジュースを買いました。
合計で9ユーロ。
20ユーロを出しました。
おつりは??

答え:もちろん11ユーロ

日本人だったら暗算でできますよね。

店員さん、電卓で計算していました(笑)

こっちの人たちは暗算ができないみたいです。
小学校入学した時点で電卓を使い始めるんだって。
暗算も勉強した方がいいんじゃない??



















パリへ

2007-03-18 19:54:56 | お出かけ


寒さが戻りました。
寒い・・・。

昨日、念願のパリへ。
ダンナ様が、出張の方を案内すると言ったので
便乗する事に。

朝8時に出発。パリにはお昼に着きました。

凱旋門、エッフェル塔、シャンゼリゼ通り。

凱旋門は階段を使って上りました。
デビル達は元気いっぱい!!で登っていきました。
展望台でヨタ君はエッフェル塔を見つけ
「今度はアレに登る!!」と。
オイオイ

シャンゼリゼ通りではもちろん「ルイ・ヴィトン」へ。
まぁ~、品揃えのすごい事!
日本人の多さにもビックリ。日本人と思われる
店員さんもいました。もしかして他の国の方かもしれませんが・・・。
私は今回、何も買わず、見ただけ~でした

ルーブル美術館へ行き(私たちは外の広場で遊んでました。)
エッフェル塔へ。
第2展望台までは歩いていけました。
が、途中でウメちゃんがダウン、大泣き
仕方が無いので私と子供達はエレベーターで第2展望台へ。
疲れが出ていた私としてはラッキーな出来事でした。
第2展望台から上にはエレベーターでしか行けません。
1番上の展望台に行ったら
さすがのヨタ君も怖がっていました(笑)

夕方になると風が出てきて寒くなってきたので
ここで観光は終了。
すでに7時を回っていました。帰らねば・・・。
エッフェル塔のライトアップも見れましたよ

半日でこれだけ回れれば上出来??
結構疲れました。

次回はお友達と来て、ゆっくり散策&美術館巡りを
したいなぁ~

Waterloo(ワーテルロー)

2007-03-12 07:12:08 | お出かけ


今日は、Waterlooのライオン像の丘へ行ってきました。
ここは昔、戦いがあった場所で半日で5万人の兵士が
戦死した場所。ナポレオンが関係しています。

自宅から車で約30分。ちょっとしたドライブです。
つい最近、この場所を知ったんですが
結構、観光名所らしい。
平原に小高い丘(人工)があり、その頂にライオンの像があります。
頂上まで階段を上って行くんですが
230段くらいあったかなぁ~。
途中で分からなくなってしまいました。
ヨタは一気に階段を駆け上っていました。(スゴイ・・・

行った感想は、天気がよかったので気持ちよかった
丘に登ったらライオンの真下に来るのでライオンが見えず、
下に行けば方向が違うのでライオンの正面を見れず。
ライオンの像が見にくかったのが残念

久しぶりの好天気に外出したので私の気分は晴ればれ。
子供達も思いっきりはしゃいでいました。

丘を降りたら、足がガクガク震えていました。
年を取ったと感じた瞬間でした




アウトレット

2007-03-05 00:49:40 | お出かけ


アウトレットのMAASMECHELEN VILLAGEへ行ってきました。

ブラッセル市内から東へ、オランダとの国境近くにあり
車で1時間ちょいで行けます。
敷地内、キレイでした。
トイレもキレイ!しかも無料です!!
高ポイントです(笑)

店舗数は約100店。

服を買いたくて行ったんですがなかなか気に入る物が無くて・・・。
かわいい~と思っても
サイズが大きかったりと。
結局、買わず

購入したのは子供達の靴。
ウメちゃんは足が幅広で合う靴がなかなかありません。
日本では、ナイキやIFMEなど
比較的ゆったりしている靴をはいていました。
なので、今回もナイキで靴を買うことに。
しか~し、ウメちゃんの足にピッタリの靴は見つからず。
ヨーロッパの靴は細いと聞いていたんですが
ナイキも細いとは・・・。
お国によって規格が違うのかな~??

ダンナ様はカッターシャツを購入。
日本だとカッターシャツを購入するときは
首周りと腕の長さの2サイズ見て買っていました。
こちらでは首周りだけなんですよ。
袖丈が合うか心配だったので試着したら
このお店のシャツはダンナ様にピッタリではありませんか!!
ベルギーにいる間はここで買うと言っています。

買い物1つするだけでも、いろいろと勉強になります


インフォメーションの近くに
プレイランドを見つけました。
見つけたのは帰る間際。もう少し早く見つけていれば
子供たちとダンナ様をここに置いて
一人でゆっくり買い物できたんだけどな~
次回、来たときはそうしよう!!



   ****余談****
夕食はポルトガル料理を。

お隣の席にいたマダム、犬を2匹連れていました。
こちらでは、レストランやカフェに犬を連れてくる光景
珍しくありません。

アルは犬が大の苦手。
犬がアルの足に擦り寄ってくる度に
「ヒィ~」と情け無い声をだし
イスの上に立って大騒ぎ。
最後にはパパのおひざの上に落ち着きました。

子供が犬を怖がっていても知らん顔です。
その間マダム達はお食事とおしゃべりに夢中。

別に慣れたからいいですけどね~。







ドイツ デュッセルドルフ

2007-01-16 07:49:24 | お出かけ

昨日、今日と天気が良かったよ

土曜日にドイツのデュッセルドルフへ行ってきました。
途中で道を間違えたりしたけど、自宅から車で3時間。

何しに行ったかと言うとラーメン食べに行きました。
皆が「おいしい」と言うので
食べたくなったんです。私が。
無理を言ってダンナ様に連れて行ってもらいました
感想は
私は塩ラーメン食べたんですけど????て感じ。
具(豚バラ)の味が強すぎ。
ダンナ様が食べた味噌ラーメンはおいしかった
ちょいとピリ辛。私好みでした。
ヨタ君はカレーラーメンをおいしいと言って食べていました。

正直、ベルギーから3時間もかけて食べに行くほどでもないかな
日本のラーメンが食べたいよ


でも、他に収穫がありました。
薄切り肉が手に入るんです。
今回は、しゃぶしゃぶ肉&すき焼き肉を購入。
各500gずつ買って、それぞれ15ユーロ。(合計31ユーロ位)
思った以上に安いかった!!
現地の人は霜降り肉食べないから
需要が無いんだろうね。
多くの日本人の方が買いに来ていました。

後日食べたんですが
我が子達は喜んで「しゃぶしゃぶ!しゃぶしゃぶ!」
と言って食らい付いていました。
もちろん完食。
また食べたいけど・・・、
次回、いつ買いに行けるのかな?