goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉を考える会 ユメこえ

北斗市を拠点に活動しています
み~んなが笑顔♪
み~んなが嬉しい♪
大きな○マルを目指しています★

お久しぶりです。

2010-08-27 16:58:36 | ユメこえ日記
調子が良くなく、記事の更新も出来ませんでした。
毎日、見に来てくれていた皆様、ごめんなさい。
健康がテーマのヨウコです。

健康、
を目指しています。

健康的な生活、
をしていないから、健康にはなれていない。(苦笑)

今日、
体脂肪計に乗りました。
体脂肪率22.5%。値はフツーです。

昨日、
血液検査の結果をもらいました。
写真がソレです。

赤血球数=血液中の赤血球の数
ヘモグロビン=赤血球内の血色素の量
ヘマトクリット=赤血球の容積(大きさ)

血の中には、いろんな成分があり、その一つが赤血球。
その数が少ない=血が薄い。
酸素を運ぶ色素も少なく、小さい。
そんな結果です。

白血球=体を守る成分です。
この値も少ない。
白血球が少ないという指摘は、今回の検査が初めて。
ビックリした。

少ない値になるパターンとして、
たくさん使っているか、うまく作れていないか、
この2択。

赤血球系の結果から見ると、貧血があるので、
ただの鉄欠乏性貧血ではなく、悪性貧血とかなのかな~とか、
まだよく分かりません。

再検査になりました。
血、少ないのに、また血を抜かれて、
検査にまわされました。

結果は月曜になります。

4年ほど前に、肺炎になって以来、菌に感染しやすい。
風邪引きやすいとか、ウイルスをもらいやすい。

その上、
白血球が少ないって事は、
より、感染しやすいって事です。

人ごみは避けないとな~。
マスクも欠かせないね。


私の肺につながる気管は、あまり機能していない。
スパイロ検査によると、肺に近い場所にある細い気管は、
4~50%くらいしか機能していない。
ひらたく言うと、
肺が取り入れる空気が少ない。

その上、
吸った空気から、酸素を取り込んで運ぶための、色素が少ない。

だから、
足りない酸素を補うために血液の循環が速くなって、
呼吸運動が盛んになって、息切れしたりします。

つまり、
いつも酸欠っぽいというか、すぐ息があがる。

いつも苦しいし、いつもしんどい。



もうすぐ、9・11。
あと少し。

ムリをせずに、
今はマイペースで動きます。

とりあえず、
今日の晩ごはんは、レバーを煮よう。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気をつけて!! (ホルン村)
2010-08-28 00:29:43
ヨウコさん、健康は本当に大事です。
私も身にしみております。

でも最近、私の健康度は上がっています。
2~3年前に比べると・・・。
自分の健康UPの理由は自分がよく知ってます。

お気をつけください。
返信する
ホルン村さんへ。 (ヨウコ)
2010-08-29 13:49:59
ありがとうございます。

ホルン村さんも、薬飲みですものね。
ムリは良くないなって、事は私以上に知っている、
人生の先輩の言葉は響きます。

体をいたわって、自分をいたわっていきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。