goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうま&みゆママの子育て日記

ゆうまとみゆとママとパパの大切な時間

食事会

2013-01-03 | おでかけ
今日は、ばぁばを招待して年に2度の食事会へ。
今回もばぁばが昔から来ている昭島にある昭和の森「車や」さんへ。

まずは子供達のお弁当が登場

すごい豪華
好き嫌いが多いママはこのお弁当の方が好きかも

お椀の中を覗くみゆ

「あっみゆのすきなちゃわんむしだ

そして大人たちの懐石料理が登場
まずは前肴





造り


焼物八寸


そして煮物。
なんと写真を撮り忘れてしまいました…

食事


デザート


本当にここの懐石料理はどれも目でも舌でも楽しめるなぁ

最後にばぁばと記念撮影

今回もばぁばに喜んでもらえてよかったぁ

ばぁばにはいつもお世話になりっぱなしなので、せめて年に2回はこうやってちゃんとお礼をしていく予定です。

次はどこにしようかなぁ

クリスマスパーティー♪

2012-12-25 | おでかけ
今日は午後から久しぶりにまきちゃんのお家にお邪魔しました。

リビングには

豪華なクリスマスツリー

そしてみんなでクリスマスパーティー

みんなで帽子やカチューシャして可愛い~

たっぷり遊んだ後は

ツリーに飾ってあったお菓子を頂きました

まきちゃん、今日は楽しい時間をありがとう~

ジュエルミネーション。

2012-12-08 | おでかけ
今日は、夕方からよみうりランドのジュエルミネーションに行ってきました。
実は去年から気になってはいたものの、去年は相模湖トレジャーフォレストの方のイルミネーションに行ったので、1年越しというわけで~。

まずは入り口にて

こういうパネル的なものがなんか好きで撮っちゃうんだよねぇ

そして最初に見たものはアシカショー

すでにショーは始まっていたので立ち見だったけど、2人ともショーに釘付け
とっても楽しかったみたい

お次はゆうまが1番やりたがっていた

輪投げ

そしてみゆも挑戦

台まで届かず、店員さんの計らいで台に乗って投げてました

2人とも1つ入れられたので商品ゲット

どうやら気に入った物があったらしく、2人はテンションアゲアゲ


お次は乗り物

ゴーカート
勝手に動いてくれるので、みゆはやたらとハンドルを回しておりました

そしてお次は

またもや違う感じのゴーカート
やっぱり男子の遊園地は車だね

それから2つほど乗り物を乗ってから往復でゴンドラに乗ることに。
上からの景色も奇麗だったなぁ

そして肝心なイルミネーション
その1


その2


イルミネーションはとっても奇麗だったけど、あまりの寒さに3時間が限界だったパパ&ママ
子供はまだまだ遊び足りない感じだったけど退散しましたっ

今日は夏にチケット屋さんで買っていた株主優待券に付いていた入場券&乗り物券&アシカーショーを使ったので、実質払ったお金は駐車場代&輪投げ代くらいだったような

来年もまた行きたいなぁ


高尾山。

2012-11-24 | おでかけ
今日は朝から只今、紅葉がピークの高尾山へ。
我が家には珍しくチャリ→電車で現地へ。

まずは入り口にて

めっちゃキレイ

でもさすがにこの時期は人が多い・・・
でもでも高尾山マスターのお義兄さんのアドバイスで9時過ぎにはケーブルカー乗り場に並んだので、15分待ちくらいで乗れました

本当はケーブルカーを降りた所にある天狗焼きを食べたかったけど、すごい行列だったので、今回は泣く泣くお店を素通り・・・

少し歩いて景色が開けたのでここで写真を1枚

みゆの顔、猪木
全然、歩いてないのにすでにパパに「抱っこ~」ってグズッテます・・・

そしてお次はたこ杉

たこ好きのみゆはこちらのモニュメントをなでなで。
昔はこんなのなかったし~。

みゆは相変わらず歩かず、終始グズグズ・・・
やっとのことで薬王院に到着

まずは銭洗い~

お金貯まるかなぁ??

そして待ちに待った休憩タイム
甘辛味噌が塗ってある五穀だんご

1本がかなりの大きさだったので、みんなで分けて食べようと2本しか買わなかったら、なんと2人ともほぼ1本を完食
甘いものだけはホントよく食べるわ~。

休憩後もこのみゆの歩かなさではさすがに頂上までは辿りつけそうにないので、お参りをしてから引き返すことに。
ちょっと期待していた天狗焼きは、行きよりさらに混んでた~
でも下りのケーブルカーもほとんど待つことなく乗れたぁ
運よく座れたので写真撮影

ガラス越しだとどうしてもガラスに映るパパの顔や手が心霊写真のごとく映っちゃうし
でもこの紅葉、癒されるわ~
本当は帰りにとろろそばを食べて帰りたかったけど、こちらもお店が激混みだったので敢え無く断念っ

次回は頂上まで行きたい
そしてとろろそば&天狗焼きも食べたぁい





ディズニーランド。

2012-09-26 | おでかけ
今日は先日、交通渋滞で行けなかったディズニーランドへリベンジしてきました。
現地に到着したのは開園1時間前。
ここだ行列がそんなに苦にならないのが怖い

開園すぐにパパ&ゆうまはバズのファストパスを取りにダッシュ
ママ&みゆはミートミッキーへ。
ミートミッキーにパパ&ゆうまが着いた頃にはなんとすでに40分待ち
まだ開園して10分ですけど・・・
とりあえず計画通り並んで中へ。

みゆがベビーカーから降りないのでゆうまオンリーのショットですっ

肝心なミッキーとの写真は、やっぱりみゆがゆうまと2人だとぐずって結局、パパがみゆを抱っこして家族4人で撮影
それにしても今日のミッキーは激しいくらい握手や抱擁してくれました

そしてゆうまがやりたかったバズ

的に向かってみんなで撃ちまくり~。

カリブの海賊の後、ショップにて

どう?似合ってる

そしてマークトレインにて

みゆ、どうした

ハロウィンパレード

ミッキー激写
どうやらみゆはこの距離なら怖くないらしく、
「ミッキー
と連呼しておりました

ハロウィンデコ

やっぱりハロウィンいいっす
ディズニー自体は年に1,2度しか来ないのに、ハロウィン好きの我が家はこの時期は必ず来ております

次の日のことも考えて夕方には帰る予定が結局、家に着いたのは21時。
でも乗り物も10個は乗れたし、パレードも見れたし、大満足のディズニーランドでした

お祝いディナー。

2012-09-09 | おでかけ
今日はママのお誕生日(9/1)&結婚記念日(9/10)のお祝いを兼ねて、ディナーをしにキャナリィ・ロウへ。

今回も我が家定番のチーズホンデュセットを注文

毎度のことながら、美味しい~
子供もガッツリ食べてました

そして食べ放題のデザートに釘付の2人

全部食べられるかもわからないのに、いっぱい取ってたしっ

みゆさん、デザートを食べてこの顔

おいしぃ~
どうやら至福の時のようです。


そしてお家に帰ってからお隣のほのちゃん&あっくんを誘って夏の終わりに

花火

みゆは

へっぴり腰で参戦

シメは

もちろん線香花火でしっとり~。

ディナー&花火で思い出深い時間を過ごせたのでした



府中競馬場。

2012-09-08 | おでかけ
今日は夕方から府中で用事があったので、その前に府中競馬場に寄ってみることに。
ここは最近、小さい子でも遊べるとお友達の間でも人気の場所なので一度、来てみたかったのです。

まずはアスレチックへ

やっほー
ここは大きな海賊船がアスレチックになっているのです。
「パイレーツオブカリビアン」が大好きなゆうまにとってはもってこいの場所なのです

そして大砲

映画みたいだねっ

今度は2人で滑り台

1人では怖くて滑れないみゆをゆうまがサポート。
さすがっ お兄ちゃんだね

お次は水遊び

病み上がりなのにガッツリ遊んじゃってますっ

みゆはあんまり水遊びはせずに、近くのこんな所へ

丘の上にアンパンマンの銅像を発見

今日は水遊びを早々に切り上げて、再びアスレチックで少し遊んでから帰ることに。

ゆうまはロッククライミング

いつも見ている「VS嵐」のゲームみたいと張り切っておりました。

そしてみゆはこんな所から

いつもは怖がりのみゆも最近は少しずつ一人でも高い所に行けるようになりました

今日は時間がなかったので2時間も居れず…
なので子供たちはもっと遊びたくて不満だったようで
ごめんねっ
とっても奇麗で過ごしやすい場所だったから、今度はゆっくり来たいな~

フラフェスタ

2012-08-25 | おでかけ
今日は、ママ友のやすえちゃんが立川フラフェスタに出演するとのことで、さくらちゃん&とも君一家と一緒に立川へ

早めに着いたので、グランデュオでゆっくりランチタイム
な~んてしていたらフラの時間にギリギリでみんなで大急ぎっ
途中、とも君が電車&モノレールに夢中で動かず・・・だったので、うちとさくらちゃんだけ急いで会場へ

会場に着くとやすえちゃんの出番の3曲中1曲がすでに終わっていて・・・
でも残りの2曲は見れました

今回こんな近くで生フラを見れてなんか感激
しかもお友達が踊っているなんてステキ
みゆはフラを見終わった後も
「しんちゃんママ、かわいかったねぇ~
を連呼。やっぱり女子は見るところが違います

結局、とも君は途中でお腹が痛くなりフラは見れず・・・
また次の機会に一緒に見れるといいな。

そんなこんなでこの暑さもあって、諏訪神社のお祭りには行かず、みんなで帰宅することに。

あぁ、私も何か踊りたくなった
昔、ちょこっとかじってたヒップホップをやっていた頃の血が騒いだ瞬間でした

お台場。

2012-08-18 | おでかけ
今日は、日本橋でやっていたアートアクアリウム展に行ったついでにお台場に寄って帰ることに

目的地はママが行きたかったダイバーシティーへ。
まずこれでしょ

ガンダム
やっぱりデカイ
まだガンダムには興味が無いゆうまだけど、もしかしてこれをきっかけにハマッたりして

夕飯はフードコートにて~
ママが注文したのは

1度食べてみたかったたいめいけんのオムライス。
お味の方は、期待し過ぎてただけに普通でちょっと期待外れだったし
昔よく食べてたブラームスのオムライスの方が美味しいと感じるのは私だけ

そしてパパが注文したのは

キムかつ亭のキムかつ卵丼。
ちなみにここのお店限定メニューだそうで。
何層にも重なったカツがサクサクで、何気にオムライスよりこっちの方が美味しかったよーな

食後はちょろっとお土産屋さんへ

あれっ兄弟

そしてお土産屋さんのお隣にあるカルビーのお店の行列につられて我が家も並んで購入しちゃいました

揚げたての厚切りポテトチップにロイズのチョコをトッピングしたものと、こちらも揚げたてのじゃがりこ風味のポテトフライのぽてりこ。
どちらも美味しかったぁやっぱり揚げたてって最高

そんなこんなで気付くと閉店時間の9時
今日は出発が遅かったから、帰りがこんな時間に・・・。
また子供達を振り回してしまったわ~

明日は近所でゆっくり過ごそうっと。

それにしてもアートアクアリウムといいお台場といい今日は楽しかったなぁ

アートアクアリウム展。

2012-08-18 | おでかけ
今日は無計画だったので朝からダラダラと過ごしていたものの、パパがたまたま見ていたテレビでやっていた「アートアクアリウム展」に行こうということになり、こっちでお昼を済ませて2時頃から会場がある日本橋へ

まずは入り口付近にあった水槽

金魚とお花の融合がとっても美しかったです

そして奥に進んで行くと3つの大きな水槽が目に付きました。
水槽その1

みんなこの水槽には釘付けでした

水槽その2

カラフルなお魚さん達がとってもキレイでした

水槽その3

あれっ
笑ってる

その他にも段々になっている水槽や、不思議な色と形をした金魚鉢に同じような色をした巨大な金魚が入っていたりとどれも色彩がキレイで感動しました。
そして一番奥には日本の四季を表した映像と金魚がコラボレーションしたスクリーンがありました。
そのワンシーン

この画にある金魚の影がとってもキレイで心を奪われました

ここに来る前は正直あまり期待はしていなかったものの、見終わった後は
‘これは見る価値がある
と思えるほど、いい時間を過ごせました。
いつもは美術館に行ってもほとんど興味を示さない子供達も今回ばかりは楽しめたようです。

みなさんも機会があったらぜひぜひ行ってみて下さいね