goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうかの戯言

日々の何気ないことや、思うことなどを書いていこうと思います。

氷まつり♪

2007-01-29 11:29:56 | 子育て
昨日は、家族で氷まつりに行って来ました。
晴れていたんだけど、寒くてもっと厚着をしてくるんだったと反省しました。
氷雪像を一通り見て、長女を滑り台やそりに乗せてあげようと思っていたんですが、ことごとく「やだやだ」いってなんだか張り合いが無いなぁ・・・と。
寒さのせいで、やる気がなかったのかしら。
次女は抱っこされたままずっと寝てたし。こっちは赤ちゃんだから仕方ないけど。
もっと、楽しんでくれれば良かったのになぁ・・・。

しかし、会場で「2号」さんと数年ぶりに会えたのが良かったです。
息子さんも大きくなってたし。
もっと、ゆっくりお話したかったなぁ。


注射

2007-01-23 17:29:08 | 子育て
今日はベビーの予防注射に行って来ました。
早く行って受付したはずなのに、呼ばれたのは遅かった。
明らかに自分より後に来たひとが先に終わって帰っていったよ。
おかしいなぁ・・・。
某総合病院はBCGの予防接種が優先なのか?
予約なんて無いはずなのに・・・
理不尽な気分で帰ってきました。

ひさびさにゆっくり

2007-01-20 07:55:39 | 子育て
今日は、長女が旦那と一緒に朝早くから糠平へ出かけていきました。
毎年見に行っている、氷上ラリーに。
去年は私も行ったんだけど、流石に今年は赤ちゃん連れてけないだろうと言うことで止めました。
渋々連れてかれても、実際に競技が始まると結構楽しく見られたりするんだけど、
寒さがね・・・。
居ない間にぬりえを印刷しておいてあげると約束したので、さっと済ませてゆっくりします。

生後一ヶ月

2006-11-13 11:17:28 | 子育て
うちの次女は今日で1か月たちました。
生後間もないときから比べると、顔がまん丸になってほっぺもプクプクになってきました。
1・2本しか生えてなかったまつげも、生えてきたので良かったです。
女の子なので、まつげは長い方が可愛いいよね。
でも、ひと月たつと抱っこの心地よさを覚えたらしく、寝かしつけが大変になったよ。
子供も大人も人心地って気持ちいいモノだからね。
わかるんだけど、抱きっぱなしはやっぱり疲れる
まぁ、この時期って長いようで、あっという間だから何とかなるでしょ。

入園申し込み

2006-11-01 17:15:23 | 子育て
今日は、上の娘の幼稚園の入園申し込みに行って来ました。
早めに行ったつもりだったんですが、結局一番最後で、待ち時間がかなりありました。
体育館で娘を遊ばせながら待っていたんだけど、娘が男の子とボールの取り合いを始めちゃいました。
娘が持っていたボールを男の子が何も言わずにむしり取っていってしまったので、
「かえせー!」と言いながら追いかけていったんだけど、
お母さんの所へ逃げていった男の子はボールを返してくれず、スゴスゴと私の所に戻ってきました。
しばらくして、その男の子はボールで遊ぶのに飽きたらしく片づけたので、娘が持ってきて遊び始めると、男の子がまたボールを取りに来ました。
今度は娘も必死で、取っ組み合いになりながらもボールを死守し、逃げ回りました。
そのうちに男の子は泣き出して、お母さんの所に逃げ帰ったんですが、
いや~いつの間にこんなに娘は逞しくなったんだろうと思ったよ。
私が実家にお世話になってる間、保育所に通っているからだろうか?
そういえばこの間、男の子とケンカして顔にひっかき傷を作って帰ってきたっけなぁ。



寝る子は育つ

2006-10-23 13:47:41 | 子育て
退院して4日目。
うちのベビーちゃんは昼間よく眠ります。
まだ、朝と夜っていう時間の感覚が身に付いてないんでしょうね。
夜も眠ってくれるんだけど、2から3時間おきに起きるのでちょっと大変。
でも、1人目の時より頻繁に泣かないので、手がかからなくて私も楽ができてます。
上の娘はちょっと強く注意したりすると、すぐ涙をこぼすようになりました。
赤ちゃん返りしてる様。
夜、一緒に寝られないのが一番のネックになってるみたい。
家に帰ればダブルベットなので一緒に寝られるんだけど、しばらくは旦那の実家にお世話になるのでもう少し我慢してもらうしかなさそうです。
赤ちゃんが生まれる前は、私にべったりだった娘も小さいながら、私のことを気遣ってくれてるようで、あんまり「ママ、ママ」とこなくなって、そのぶんお祖母ちゃんにべったり。
もうちょっと甘えてくれても良いのになぁなんて・・・。
一抹の寂しさを感じますね。


生まれたよ☆

2006-10-21 16:00:25 | 子育て
10月13日、午後11時10分、2480グラムの女の子を無事出産しました

13日は丁度、定期検診の日で「まだ生まれそうにないね」と先生に言われて帰ってきたんですが、夕方くらいからなんだかお腹が痛くなってきて、普通にご飯をもりっと食べた後、8時過ぎに病院へ行きました。
病院へ着いたときはあまりにも暇で、漢字クイズの本をやろうかなぁなんて余裕でいたんだけど、1人目の時と同じで、あっという間に陣痛が進んでしまい3時間ぐらいで赤ちゃんが生まれました。
でも、1人目の時より痛かったです
旦那は顔面蒼白になりながらも出産にきちんと立ち会ってくれたんですが、
いきむ時、助産婦さんが「旦那さん手を握ってあげて」と言ってくれたんだけど、私は生暖かい手がイヤなので、断ったら助産婦さん達に笑われました(鬼嫁)
生まれた赤ちゃんは先生が心配してた通り小さめで、低血糖で1日退院が延びてしまった時は、正直ショックだったけど、次の日には無事退院できたので良かったです。
上の子がヤキモチ焼くかしら?とおもったけど、しきりに「かわいいね×2」と言っておむつを持ってきたりしてくれるので安心しました。
とりあえず、ひと月は旦那の実家にお世話になっていますが、家に戻ったときは家のニューフェイスを見に来てくださいね


肩すかし

2006-10-11 20:26:31 | 子育て
昨日は朝ごはんを作ったりうろうろしてるうちに、お腹が痛いのがひいていってしまいました。
なんだよ、準備万端だったのに・・・って感じです。
切のいい日だったし。
皆さん、お騒がせしました(笑)
多分、前駆陣痛と言うのだったんでしょう。
母子手帳と一緒にもらった冊子には、陣痛が始まったら胎動が無くなるってかいてあったけど、よくよく思い出しいてみると、結構元気に動いていたし。
しかし、早く生まれてこないかなぁ。
あぁ、でも今生まれると風邪引きでごほごほしてるから、個室になっちゃったりして。

お腹痛くなってきた

2006-10-10 05:08:51 | 子育て
これが陣痛なのかしら??
今、10分くらいの感覚で痛いような気がします。
寝付けないけど、我慢できる痛みだしなぁ・・・?
一週間前もなんだかお腹が痛かったんだけど、その時はいつの間にか寝ちゃったし。
一人目の時は、朝、破水して病院にいったので、陣痛のどのくらいの痛さで病院に行けば良いのか良くわかんないんだよね。
助産婦さんは15分間隔になったら電話してくださいって言ってたけど、今そんなに痛くないしさ。
昼間におしるしがあったけれど、今日すぐ生まれるんだろうか?
もうしばらく、様子見て病院に電話してみよう。

ねこミトン

2006-10-02 15:38:01 | 子育て
この間、電子レンジをリアルままごとの道具として娘にあげたので、それに合わせてミトンを作ってあげました。
子供らしい水玉模様の生地に大好きな猫のアップリケも付けてみました。
仕様は市販のミトンと一緒なので、本当に熱いものを触っても大丈夫。
「出来たよ~」と娘にみせると、
「反対の手にはないの?」
・・・仕方ないのでもう一個作りました。
娘は大喜びで、作ってからというもの、オレンジジュースが入った鍋や、野菜とみかんが入った煮付けなど、怪しげな料理を作って毎日ままごと遊びをしてます。