goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうかの戯言

日々の何気ないことや、思うことなどを書いていこうと思います。

長い春休みだった

2008-04-11 16:14:46 | 子育て
昨日長女の進級式で、やっと幼稚園が始まりました。
年中さんになって、バスの席もかわり窓側に座れて嬉しいようです。
まだ2週間ほど午前保育が続くのですが、それでもちょっと楽になります。
次女にしてみれば、お姉ちゃんが居た方が楽しいんでしょうけどね。

これっくらいのお弁箱に

2007-11-15 10:32:01 | 子育て
今日は、お弁当の日。
毎週、何入れよう・・・と悩んでます。
今日は、ブロッコリー・カボチャの煮付け・ジャガイモのそぼろ煮・蒲鉾・星形ポテト・おにぎり2個・柿。
なんだか、お父さん弁当みたい・・・。
みんな何いれてるんだろう。
たまには、サンドイッチとかも入れてあげたいんだけど、
前の日に買い物に行くのを忘れちゃうんだよね。


発表会

2007-10-14 21:57:44 | 子育て
今日は長女の幼稚園の発表会でした。
私はお手伝いだったので、クラスの園児達の着替えを手伝ったりしました。
3・4歳児のお世話は大変でした。
着替えは結構みんなちゃんと出来るんだけど、運動場への移動の時など、きちんと並べても、ウロウロしたり、前の子や後ろの子とケンカを始めちゃったり、全然じっとしてません。
その点、先生は上手く子供達の心を掴んできちんとまとめられて、凄いなぁと感心しました。
うちの子のクラスは踊りと歌があって、踊りは衣装に着替えてみんな可愛らしく踊っていました。
男の子はかなりはしゃいじゃって自作ダンスになってましたが、女の子は振り付けもしっかり覚えていました。
家の娘もすごく上手に踊れてて(←親バカ)可愛かったです。
歌は他の年少組さんと一緒で、なんだかあんまり聞かないような童歌と「こぎつねコンコン」を歌いました。
11日の総練習の時も見たのですが、そのときはものすごい一生懸命歌っていて思わず娘の顔を見て、吹き出しそうだったんだけど、今日は落ち着いて歌えたみたいで、真っ赤な顔はしてませんでした。
出番が終わった後も、子供達のお世話で、教室で園児達の相手をしましたが、ふりまわされっぱなしでしたw
疲れた~

お昼のひととき

2007-09-27 12:33:20 | 子育て
昨日もうどんを食べたけど、今日のお昼もうどん。
昨日は温かいので、今日は焼きうどん。
うちの次女はうどんがお気に入りのようで、2日ともパクパクいっぱい食べてくれました。
でも、良い食べっぷりだわと思ってたら、おめめが閉じてきて体がゆらゆら。
船をこぎだして、お皿をポイ。
長女の時は食べながら寝るなんて事なかったのに。
うつらうつらしてる赤ん坊は可笑しいです。
かわゆいw

給食参観

2007-09-20 23:53:02 | 子育て
今日は長女の給食参観っだったので、次女をお祖母ちゃんに預けて行って来ました。
着いてすぐお散歩に一緒に行くのに、みんなでダニ除けの「タイガーバーム」を耳の後ろと腕にぬり、虫除けスプレーを体にかけました。
「タイガーバーム」なんて私の父親がタイ旅行のお土産で買ってきたのを見たきりだったので、あぁこんな匂いだったなぁとひどく懐かしかったです。
みんな知らないだろうなぁ。タイガーバームなんて。
準備が出来たら、園児は手をつないでテクテクと歩いて近くの原っぱへ。
うちの子はなんだか甘えがはいってて、私にべったりで全然遊んでませんでしたw
昨日の夜具合が悪かったせいもあって、本調子ではなかったのかもしれないけど、ちょっと物足りなかったです。
まぁ、でも十数年ぶりにバッタを素手で捕まえるって遊びをやったよ。
ちょっと気持ち悪かったけどね。
途中で天気雨が降ってきて、早めに散歩を切り上げて帰ってきました。
でも、園児の着替え等で結構時間がかかって、給食は時間通りでした。
給食のメニューは「黒米・揚げ巾着・野菜のケチャップ煮・ポテトサラダ・プルーンと干しぶどう」
黒米を食べるのは始めてだったけど、美味しかった。プチプチした歯ごたえがなんとも言えなかったです。他のおかずも美味しくておかわりしたい気分でした。
子供達は年少組って事もあって、全部食べられなくて結構みんな残してたけど、みんなきちんと自分の残したおかずを片付けて、食器も自分で袋に入れていました。
給食参観は年1回なのかしら?
今度は洋食メニューも食べたいです。

つ・・・ついに

2007-09-10 21:16:31 | 子育て
下の娘の歯が生えてきました。
ついこの間、10ヶ月検診のときはまだ生えてなくて、
「うちの子は遅いわね。」
なんて思っていたのもつかの間。
ちっちゃ~くて、目視は微妙ですが歯茎を触ると、ギザギザとした感触がしっかり解ります。
歯が生えてくると虫歯にも気を付けなくちゃいけないので、ますます大変ですわ。

長い夏休み

2007-08-21 10:47:38 | 子育て
長かった夏休みも終わり、今日から長女の幼稚園が始まりました。
今朝はバスが来る1時間前から
「まだ行く時間じゃないの?」と言って、
リュックを背負って、帽子をかぶって部屋をウロウロ。
歯磨きもしてないし、髪の毛も縛ってないのに何を仰るのと思いつつ、お友達に会えるのが嬉しいのねぇと微笑ましくなりました。
出がけに上靴やら長靴やらを忘れてバタバタしたけど、娘は意気揚々と我先にバスに乗り込んでいきました。
いやーこれで私もすこし楽になりますわw

腕がかゆい

2007-08-01 17:22:32 | 子育て
長女が夏休みに入って一週間。
今日は幼稚園のお友達と夏の遊びで、札内の「いなほ公園」に行って来ました。
行ったことが無くて場所がいまいち判らなかったけど、教えてもらった通りに行ったら着きました。
公園内に入ったことはないけど、この道は何度も通ってるし、見たことあるところでした。
10時5分くらい前に着いて何人かの幼稚園のママに会い、一緒に木陰に敷物をしいて荷物を置いていると、子供達は歓声を上げながら遊具の方へ我先にと走っていきました。
長い滑り台やターザンロープ・大きな遊具があり、小さな噴水と涌水路もあって水遊びもできて幼稚園児が遊ぶにはもってこいでした。
お弁当をみんなで食べて、2時過ぎに帰ってきたのですが、家に着いてみると、日焼け止めをぬっていかなかったせいで、腕がこんがり日焼けしてかゆくなってしまいました。


カエルの子はカエル

2007-07-15 14:37:59 | 子育て
とある朝、ご飯を食べてる私の隣に、自分のご飯を食べ終わって更にパンを食べはじめた娘がやってきた。
「ママ」
と、呼ばれて
「なぁに?」
と、横を見ると小さくパンをちぎったのをさして
「メタバグー」
ブッフー
思わずご飯を吹き出すところでした。
「電脳コイル」好きなのかしら?
オタク夫婦の娘もオタクになるのかしら。
最近の好きな歌は創聖アクエリオンだしね。
「一万年と二千年前からあ・い・し・て・る~」と歌ってますw

ズビィー

2007-07-11 17:09:11 | 子育て
なんでか、私また風邪引いてます。
娘にうつされて、鼻水・鼻づまりで変な感じ。
幼稚園児の風邪の菌って強力なんだろうか。
長女はまだ風邪が治りきってなくて、急性中耳炎になっちゃうし、
次女もうつされてはな垂れだし、元気なのは旦那だけです。
おっかしいなぁ。
去年まではこんなに頻繁に風邪引かなかったんだけどなぁ?
抵抗力が落ちてるのかしらね。
いやだなぁ・・・年なのか?