goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうかの戯言

日々の何気ないことや、思うことなどを書いていこうと思います。

お手伝い

2008-09-09 21:47:31 | 子育て
今日は、娘の幼稚園のプールの日で、お手伝いに行って来ました。
園児と一緒にプールに入り、水をかけっこしたり、遊んだりと疲れました。
終わってからの、浮き輪の空気抜きが大変だった。
指がふやけてるから、栓を抜くのに苦労するし、生爪はがれそうになった。
なかなか空気は抜けないし・・・。
お昼食べた後は、かなり眠くてボーっとしてました。
来週は参観日があるし、なんだか忙しいなぁ・・・。

アレルギー

2008-08-08 09:54:04 | 子育て
今日は午後から、下のチビちゃんを病院へ連れて行きます。
アレルギー外来へ連れて行って調べて貰おうと思います。
牛乳・牛肉・サーモン・ホタテ・生卵など食べたり、皮膚に付くとじんま疹が出るので、そろそろ検査した方がいいかなぁ・・・と。
乳製品は確実だろうと思うので、どの程度食べさせても良いのかなど、聞いてくる予定です。
牛乳ダメだからって、アイスクリームが食べられないのはちょっと可哀想です。

ザブーン

2008-08-03 22:16:59 | 子育て
昨日、トマムのプールに行って来ました。
ホントは風邪気味で関節は痛いは、38℃近く熱はあるはで具合はかなり悪かったんだけど、葛根湯と風邪薬でドーピングして行きは寝ていきました。
子供は真似しちゃいけません。大人もね
もう何年前に行ったんだろう?っていうくらい前に行ったきりでかなり久々だったんですが、変わってなかったなぁ。
子供達は波のプール初体験だったので、はしゃぎまくっていました。
私も子供に返ったつもりで、波で遊びました。
でも、あまりにはしゃぎすぎて大きな波に飲まれて溺れかけました。
水をかなり飲んでげほげほなったよ
お昼はカレービュッフェでモリモリ食べて、1日満喫しました。
お昼前からプールに入って帰ったのは6時頃だったからね。
長女は「まだ遊ぶ~」と着替えた後も言ってたから、本当に疲れ知らずだなぁと感心しちゃいます。
「また来ようね」と話すと「明日来よう」とかって平気で言うんですもん。
旦那は今日は私の風邪?が移ったのか朝から潰れてます。
ちょっと無理した割には、私の体調は良くなりましたよ。ちょっとお腹が痛いかな~?って言う程度です。
私の方が旦那より3つも若いからでしょうかね~

アイス作り

2008-07-30 15:46:18 | 子育て
長女の幼稚園の夏の遊び(自由参加)で、アイス作りをしてきました。
朝からみんなで幼稚園バスに乗って、広瀬牧場(ウエモンズハート)に行ったの。
始めに牧場見学で、牛を見て子牛を触ったり、鶏に草をあげたりしました。
長女は子牛を何度も触りに行ってそばから離れませんでした。
次女は触ろうとして舐められて、ちょっとビビッてました。
鶏の草やりは二人とも競うようにあげていて、次女は始めてはっきり「おいで」と喋ったのでビックリ。
それから、外のテントでアイスづくりを体験。
親子ともエプロンをして、まず大きなボールに氷を綺麗に並べることから始まりました。
子供達が「つめたーい」といいながら、せっせと並べてくれました。
そして氷の上に塩をたくさんかけ、新しいボールをおき、なかにアイスの種、牛乳・生クリーム・砂糖をいれ、かき混ぜます。
子供達はきちんと順番に混ぜ混ぜ、固まってきたらおじさんがチョコレートを流し込んでくれて、さらに混ぜたら出来上がり。
とろとろのチョコがあっという間に固まってしまうのに、驚きでした。
子供達の作ったアイスはちょっと柔めでしたが、とっても美味しかったです。
その後、お店でアイスを食べて、森の交流館で昼食を食べバスに乗って幼稚園へ。
ついた後解散だったんですが、園庭で遊び出しちゃってなかなか帰れませんでした。
つかれた~。
でも、アイスは美味かったよ。

さかな

2008-07-26 21:55:10 | 子育て
今日は長女と一緒にポニョを見てきました
もう、娘は真剣に見ててすごく集中してるようでした。
なんか、ポニョが可愛くないなぁ・・・魚だしと思ってあんまり期待してなかったんですが、普通に楽しく見れました。
サンドウィッチが特に美味しそうで食べたくなっちゃった
幼稚園児にはすごく面白いんだろうと思う。
主人公?の男の子も5歳だったしね。


虫に刺された

2008-07-19 21:59:29 | 子育て
今日は、娘の幼稚園の夏祭りでした。
同じバス停のママ達と浴衣を着ていこうと約束したので、
頑張って着ていきました。
浴衣を着るのはそう苦労はしなかったんだけど、髪の毛がきちんと出来なくて大変だったよ
どこぞのサイトに簡単に出来るなんて書いてあったのに、全然簡単にまとまらなくて結局適当に団子にまとめてクリップで留めました。
途中で崩れちゃうかなって心配だったけど、終わりまで持ちました。
幼稚園の駐車場についたとき、
浴衣を着てる親が全然居なくてかなり浮いてると思ったんだけど、
グラウンドにいくとチラホラ着てるお母さんが居て安心したよ
虫除けをきちんとかけていかなかったので、膝の横を蚊に刺されて帰ってきました。
かゆいよ~

ポニョポニョ

2008-07-16 13:08:28 | 子育て
・・・っていっても私のお腹のことではなく
娘がジブリの「崖の上のポニョ」が見たいと言って
「ポ~ニョポニョポニョさかなのこ」って歌ってるの。
子供にはあの絵なじみやすいのかなぁ・・・?
一緒に行こうとせがまれています。
そういえば、ジブリ映画は一度も映画館で見てない気がするなぁ・・・。

こぶたのお家

2008-06-10 22:41:13 | 子育て
フェルトで作る小物の本を借りてきたら、長女が何か作ってとうるさいので、三匹のこぶたのお家をつくってあげた。
本当は赤ずきんのお家をつくりたかったんだけど、ぶたがいいと言い張るので。
一つ一つの部品が小さくて作るのはめんどくさかったけど、なんとか長女のお気に召すままに出来ました。
そして、今度はケーキを作ってくれ・・・と。
フェルトで作るスイーツは見た目綺麗だし美味しそうだけど、作るのはかなりめんどくさいんよ。
はぁぁ~暑い中、チマチマと手を動かして、とりあえず部品をチョキチョキして用意はしたよ。
やる気はあまりないけど作るぞ。

タフだなぁ~

2008-05-17 00:01:00 | 子育て
子供って本当に元気だなぁ・・・とつくづく思ってしまいます。
昨日は親子遠足で、解散後も児童会館で2時間も遊んだにもかかわらず、
今日はもう元気いっぱいで幼稚園に行けてしまうっていうのがすごい。
私は朝から体がだるいのに。
でも、だるい体に鞭打って、洗濯もしたし洗車もしたさ。
合唱の練習にも行ったしね。
子供に負けてられませんよぅ。

そういえば、動物園に新しいサル舎が出来てました。
公開は6月からで、残念ながらサルは居なかったけど。
あと、二人乗りのコースターがあったところが更地になってたよ。
なくなっちゃったなんて、なんだかちょっぴり寂しいなぁ。
あの、ギシギシなる冷や冷や感がたまらなかったのに・・・。

泥んこ参観

2008-04-30 11:08:26 | 子育て
昨日は祝日にもかかわらず幼稚園の参観日でした。
春の参観日は去年も経験していて、結構厳しい内容なので覚悟していったのですが、今年はすさまじかった。
笹藪の獣道を数分歩き、水はしみ出す程度しか流れていませんでしたが、沢へ到着。
黒土のぬかるみの中、親子で泥遊びです。
うちの娘はあまり泥だらけにはなりたくなかったようで、先生の泥団子攻撃も上手くかわしていました。
私も汚れるのはちょっと嫌だったんですが、見本を見せねば思い果敢にぬかるみへ行き、泥団子を作ってみたのですが、
「ママ、手が汚いから触らないで」と、言われてしまいました。
そんなわけで、全身泥まみれを覚悟していたのですが、さほど汚れず参観日を終えることが出来ました。