閑爺の独言

国営ひたち海浜公園の情報を中心に、閑にまかせて出掛けた話を綴っています。

祝 大関昇進! 高安

2017-05-29 | 日記・独り言
    
    平成29年大相撲夏場所(5月場所)横綱・白鵬 の6場所ぶり38度目の優勝で幕を閉じました。

    先々場所、先場所は稀勢の里の優勝や横綱昇進ということで大いに盛り上がりました。
    しかし、今場所は稀勢の里は先場所の怪我が完治していない状態で出場しましたが、
    万全な状態ではなかったため10日目で4敗となったところで11日目から休場となりました。

    この稀勢の里の休場で大相撲人気が下火になるのではと危ぶまれたのですが、
    それを打ち消したのが 関脇・高安 の活躍でした。
◆◇◆◇◆
    高安は先々場所が小結で11勝、先場所が関脇で12勝あげています。
    大関昇進の目安は直近3場所で33勝以上というのがあり、
    今場所10勝すればこの大関昇進の目安に到達するので高安の相撲に注目が集まりました。
    結果は・・・・・
    初日から5日目まで力強い相撲で5連勝!  幸先いいスタートダッシュです。
    その後、6日目に関脇・玉鷲に、10日目に横綱・白鵬に敗れたものの、
    11日目に栃煌山に勝ってここまで9勝2敗、昇進の目安まであと1勝に迫りました。
    そして12日目、宝富士に勝って10勝目となり   
    大関昇進の目安 直近3場所で33勝以上 に到達しました。
    さらに翌13日目に横綱・日馬富士にも勝ち、    
    大関昇進を確実なものにしました。 横綱に勝ったこの一番は大きな一番でした。

    残り2日間も勝って有終の美を飾って欲しかったところですが、緊張の糸がきれたのか
    14日目は正代に、千秋楽は大関・照ノ富士に敗れてしまいました。
    それでも11勝4敗、3場所合計で34勝、立派な成績です。
    5月31日に開催される臨時理事会で高安の 大関昇進 が正式に決定します。
 高安関 大関昇進おめてとう 

    2011年の初入幕以来、郷土力士として注目・応援していましたが、
    今回大関の地位をつかむことができ本当に嬉しい限りです。
    この3場所、高安は本当に強い! と感じました。
    印象に残っているのは、
      先場所の大関・照ノ富士戦、今場所の大関・豪栄道戦、元大関・琴奨菊です。
    いずれも立ち合いの強い当たりから一気に押し出し、大関や元大関に全く何もさせなかった
    というものです。
    これからもこのような力強い相撲を取ってもらいたいと思います。

    今日のインタビューで高安は
      「どこからでもかかってこいという相撲を取れるのが横綱や大関だと思う。
      堂々とした大関になりたい」

    と述べています。
    最近、立ち合いで変化したり、ひじ打ちまがいのカチ上げをする横綱や大関がいる中で、
    立派な考えで頼もしい限りです。
    言葉通り 堂々とした大関 になることを期待しています。

◆◇◆◇◆
    高安の大関昇進に伴って残念なこともあります。

    それは   横綱・稀勢の里の土俵入りで<太刀持ち>をしなくなるということです。
    通常太刀持ちは同部屋あるいは同じ一門の関脇以下で一番上位の力士が務めるようですので
    大関になった高安は太刀持ち役から外れることになります。

    今場所のこの姿は来場所からは見ることができなくなります。
 
太刀持ち役から外れたので、次は土俵入りの<主役>になって欲しいですね。
おそらく、近い将来に実現するでしょう。  (期待を込めて)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    余談ですが・・・・
    今場所は両国国技館で生で相撲観戦を楽しみました。
    昨今の大相撲人気でチケットの入手が困難になっていますが、
    <ダメ元>で『先行抽選』に申し込んだところ、幸いにも当選して
    『マス席』で観戦することができました。
    初めての大相撲観戦は5年前の5月場所で、その時は2階イス席からの観戦でしたが、
    (この時の観戦記は こちら
    今回はマス席です。 場所は西側のこの辺り ==⇒
    上の土俵入りの写真はこの場所から撮ったものです。
    西側のほぼ中央だったので、東から入場する横綱の姿を正面から見ることができました。

    この日は稀勢の里も高安も勝ったし最高の一日でした。

    また、相撲観戦の合間に力士の場所入りの姿を見たり、
   

    記念のグッズも購入して一日を満喫しました。    

◆訪問ありがとうございました◆

ネモフィラの次は

2017-05-24 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○
    つい2週間前までは真っ青に染まって綺麗だったひたち海浜公園の「みはらしの丘」ですが、
    今ではネモフィラもほとんど散ってしまい、すっかり色あせてしまいました。

◆◇◆◇◆
    ネモフィラの季節が過ぎると楽しみなのが可愛らしい野草です。

    その一つは、「ひたちなか自然の森」に咲く オオウメガサソウ
    『森の妖精』と呼ばれるピンク色の可愛い花です。
    そろそろ咲き始める頃だろうと思い、どんな状態か生息場所に行ってみました。
    すると・・・・ いました、いました、 
    一つ、二つ、三つ・・・・・小さな蕾をいくつか見ることができました。
    これから時々立ち寄って成長具合を観察したいと思います。

    <オオウメガサソウ>については 『特別公開ガイドツアー』 が毎年開催されていて、
    普段は入れないエリアを案内してくれます。
    今年は 6月3日(土)〜6月11日(日) に開催される予定になっています。
    あと10日ほどですが、その頃になると開花もずいぶん進んでいることだと思います。
    もう一つの楽しみな野草は「砂丘エリア」に咲く ハナハタザオ です。
    こちらもそろそろ咲き始める頃なので、開花状況を確認するために行ってみると、
    数輪の花が咲き始めていました。

    こちらもあと一週間もすればかなりの花数が咲くものと思われます。

    <オオウメガサソウ>と<ハナハタザオ>が咲いている場所は公園の北と南なので、
    両方の場所に行くと結構いい運動になります。
    
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    現在、公園のイベントとしては 茨城バラまつり が「常陸ローズガーデン」 で開催中です。
    (期間:5月15日~6月4日)
    イベントが始まった頃はまだあまり咲いていませんでしたが、今はかなり咲いてきています。
    ここには約120品種約3,400株(うちハマナス約1600株)が植栽されています。

    そのほんの一部の紹介です。
    ローズレリーフガーデン:
     <ケアフリーワンダー>
     <アンリマチス>
     <ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ>
     <テキーラ>


    リラクゼーションガーデン:
    <アイスバーグ>・・・・ほぼ満開


    <ラバグルーロ>・・・・咲き始め


◆◇◆◇◆
    この他、大草原フラワーガーデンでは真っ赤なシャーレーポピーが満開になっています。

    また、リナリアも5分咲きくらいになっています。   数日後に満開になりそうです。


◆訪問ありがとうございました◆

今年のネモフィラは終わりです

2017-05-16 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○
    ゴールデンウィークが終わってもたくさんの来園者がひたち海浜公園を訪れています。
    そのほとんどの人のお目当ては「みはらしの丘」のネモフィラ。
    一週間前のGW明け直後はまだ丘全体が青く、見頃が続いていました。
    あれから一週間経った今日(2017年5月16日)の様子です。
◆◇◆◇◆
    今日(2017年5月16日)のひたち海浜公園の「みはらしの丘」全体の写真です
    まだ丘の半分くらいは青く染まっていますが、ネモフィラの茎が伸びて
    全体的には緑色の部分が多くなってきました。
    ネモフィラの衰退に代わって目立ってきたのが<ナガミヒナゲシ>です。
    丘のあちこちに茎を長く伸ばしたオレンジ色の花が咲いてきています。



    みはらしの丘を歩いていると、ナガミヒナゲシの他にも咲いている花がありました。
    青いネモフィラに混じって奇麗なピンク色の花が咲いていました。
 
    ここでは初めて見る花ですが、植物にあまり詳しくないので花の名前はわかりません。
    みはらしの丘の南側斜面の一画にだけ咲いていました。
    これも<雑草>でしょうか?   <雑草>と呼ぶには勿体ない可愛い花です。
    みはらしの丘の南側斜面にはこんなのも登場です。
 
    そうです。  これは秋の主役の<コキア>です。
    6月になるとネモフィラを全て刈り取って、みはらしの丘には<コキア>の苗が植えられます。
    しかし、ここにいる<コキア>は去年の「こぼれ種子」で芽を出したもののようで、
    いかにも
      『次はオレたちの出番だ!  ネモフィラ君は早くどいてくれ!』   とでも言っているようです。

    今年は天候に恵まれて、かなり長い期間でネモフィラの見頃が続きましたが
    そろそろ終わりに近づいています。
    また来年に期待したいと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご参考:ネモフィラに関してはYouTubeに動画を投稿しています。
◯◯◯◯◯ 今年の見頃のネモフィラ ・・・ 「ひたち海浜公園 ~見頃を迎えたネモフィラ・2017~」
◯◯◯◯◯ 今年の見頃間近のネモフィラ(4月19日) ・・・ 「ひたち海浜公園 ~ネモフィラ・2017~」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    ネモフィラ以外の今の状況です。

    大草原北側花畑にはオレンジ色の<カリフルニアポピー>が咲いていて、見頃になっています。

    大草原南側、観覧車下の自転車道路沿いの<シャーレーポピー>は一週間前は咲き始めでしたが、
    かなり咲いてきました。  今は5分咲きくらいでしょうか。

     大草原西側花畑の<ツマジロヒナギク>は見頃のピークを過ぎたようです。
    黄色のツマジロヒナギクに混じって昨年以前にここに咲いていたポピーやリナリアなども
    あちこちにポツポツ見られます。
◆◇◆◇◆
    南口エリアの「泉の広場フラワーガーデン」
    今年はここには<ヤグルマギク>が植えられています。

    一週間前は青い花だけが目立っていましたが、赤やピンク、白などの花も咲いてきました。

    去年までここに植えられていた<クリムゾンクローバ(別名ストロベリーキャンドル)>も
    去年のこぼれ種子で花壇の周囲にいくつか咲いています。


◆訪問ありがとうございました◆

連休明けのひたち海浜公園

2017-05-08 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○
    昨日でゴールデンウィークが終わりました。
    この連休中は大混雑が予想されていたため海浜公園に行くのを避けていましたが、
    連休が明けた今日、10日ぶりに行ってみました。
◆◇◆◇◆
    まずは、今日(2017年5月8日)のひたち海浜公園の「みはらしの丘」全体の写真です。
    一番早く種を蒔いた丘の北側(写真の左側奥)の方から散ってきていますが、
    全体としては<まだ見頃が続いている>と言ってもいいでしょう。
    今週一杯は十分楽しめると思われます。
    今日のネモフィラの絶景写真をいくつか。
    今日は天気が良かったので、丘の下から眺めるとネモフィラと空が一体化して見えます。

    今日のお薦めの写真。 みはらし広場の藤棚は紫やピンクの藤の花が満開になっていました。
    藤棚の下はネモフィラ、上は青空です。

    藤棚の上を人が歩いているような錯覚。

    この藤の花も今週一杯は見頃が続くと思われます。
◆◇◆◇◆
    ネモフィラに関して気になることがあり、今日確認しましたが、
   いずれも大したことなく安心しました。

    その1。  雑草の<ナガミヒナゲシ>がたくさん咲いているのではないかということ。
    丘のあちこちに咲いているのを見かけましたが、思ったより少なくホッとしました。
  
    その2。  <ネモフィラ・マクラータ>が咲いている範囲が広がっていないかということ。
    紫色の斑点があるのが<ネモフィラ・マクラータ>で、昔のこぼれ種子で毎年花を咲かせています。
    この範囲が広がっていないか気になっていましたが、連休前とあまり変化ありませんでした。
    しかし、今年は去年より増えているし、繁殖力が強いので来年はもっと増えるのでは・・・・
    そして、その3、最大の心配事。  ネモフィラが踏み荒らされていないかということ。
    一昨年は連休明けに行ってみると、こんな無残な姿になっていました。
    詳細はこちらをご覧ください ・・・・・・・・・・ 「ひたち海浜公園 ~ネモフィラ2015・無残な結末~」
    今日もある程度は覚悟して行きましたが    その結果は   
    踏み荒らされた場所はほとんどありませんでした。
    この場所以外も中に入って荒らされたような形跡は見当たらず、嬉しくなりました。

    ネモフィラの周りに柵をしたことや、一昨年の悲惨な状況が報道で紹介されたことなどで
    効果が表れたのではないかと思います。
    毎年こうあって欲しいものです。

    今年はゴールデンウィーク中は天気に恵まれて連日多くの人で賑わったようです。
    この天気のおかげでネモフィラも元気な状態が長く続き、予想以上に見頃期間が続いています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご参考:ネモフィラに関してはYouTubeに動画を投稿しています。
◯◯◯◯◯ 今年の見頃のネモフィラ ・・・ 「ひたち海浜公園 ~見頃を迎えたネモフィラ・2017~」
◯◯◯◯◯ 今年の見頃間近のネモフィラ(4月19日) ・・・ 「ひたち海浜公園 ~ネモフィラ・2017~」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    ネモフィラ以外の状況です。

    まずは、たまごの森の<チューリップ>
    まだ半分近くの品種が咲いていますが、咲き終わった品種は摘み取られて
    緑色の範囲が増えてきています。
    今週一杯で終わりになりそうな感じです。
    次に大草原周囲の花畑。
    大草原北側花畑の<カリフォルニアポピー>
    今日は5分咲きくらいで今週末あたりから見頃を迎えそうです。
    大草原南側、観覧車下の自転車道路沿いの<シャーレーポピー>
    やっとポツポツ咲き始めた程度。  見頃になるのは来週後半頃かも。
    大草原西側花畑の<ツマジロヒナギク>
    現在5~7部咲きで、ほぼ見頃になっています。
    去年はここにもカリフルニアポピーを植えていましたが、今年は<ツマジロヒナギク>に変えたようです。
    最後に南口エリアの「泉の広場フラワーガーデン」
    去年はここに<ヤグルマギク>と<ツマジロヒナギク>と<クリムゾンクローバ>を
    植えていましたが、今年は<ヤグルマギク>だけを植えています。

    今は青いヤグルマギクが多く咲いていて、遠くからは青く見えます。
    近いうちに赤や白、ピンクなどの花も咲いてカラフルな花畑になるでしょう。
    来週前半頃からかな?

    また、花畑の手前側には<クリムゾンクローバ>も少し咲いていますが、
    おそらくこれは昨年までのこぼれ種子で咲いたものと思われます。



◆訪問ありがとうございました◆

ひたち海浜公園のチューリップ・2017(その3)

2017-05-05 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○
    前回こちら 、前々回こちらに続いて、今年のひたち海浜公園のチューリップの紹介です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
   たまごの森の中央付近の島。  4月24日時点ではまだ開花していない品種もありました。
◆◇◆◇◆
    <クリスタルスター> フリンジ咲き(FR)
    黄色のフリンジ咲きの華やかなチューリップ

    <サンタンダ> フリンジ咲き(FR)
    花びらの中心に薄いピンクの線が入るフリンジ咲きのチューリップ

    <ハネムーン> フリンジ咲き(FR)
    ウェディングドレスを身にまとったような華やかなチューリップ

    <ブレスト> 八重咲き晩生(DL)
    赤い花びらの縁に霜柱のような白いフリンジがついた八重咲きのチューリップ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    たまごの森の中央付近、風車の隣り(西口ゲート寄り)の島。
◆◇◆◇◆
    <シモン> トライアンフ(T)
    赤紫色の花びらに白いふちどりが美しいロマンチックな色のチューリップ

    <銀盃> 一重咲き晩生(SL)
    ほんのりと黄色味がかった白色の花で盃のような花の形から命名されたチューリップ

    <紅輝> ダーウィンハイブリッド(DH)
    真紅の花びらの根元に黄色の差し色が入る色鮮やかなチューリップ

    <紅美人> ダーウィンハイブリッド(DH)
    艶っぽい赤い花びらに白い縦筋が入る、ほっそりとしたチューリップ

    <新拓> 八重咲き晩生(DL)
    赤い花びらの下に長い緑色のガクがついた珍しいチューリップ

    <白雲> ダーウィンハイブリッド(DH
    夏の雲のように白い清潔な印象のチューリップ

    <夕やけ小町> トライアンフ(T)
    オレンジ色に黄色の斑が入り夕焼け空のような花びらのチューリップ

    <楊貴妃> ユリ咲き(L)
    ユリ咲きで品格を感じる桜色のチューリップ

    <バラードホワイト> ユリ咲き(L)
    外側に反ったような花びらがユリのように清楚な雰囲気の真っ白なチューリップ

    <夢の紫> ユリ咲き(L)
    紫色ではめずらしいユリ咲きのチューリップ


今年「たまごの森」に植栽されたチューリップは約250品種で、
ここで紹介したのはほんの一部ですが、とりあえずこれで終わりにします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  
今回一つ一つの品種の写真と名前及び分類を記載しましたが、
こんなに沢山の分類があることを初めて知って勉強になりました。
参考までに、チューリップの分類についてまとめておきます。
(出典:富山県HPの「チューリップの基礎知識(3)チューリップの分類」
    (1) 一重早咲き (Single Early:SE) : 花色は鮮明で小輪が多い。草丈は低く、花壇や鉢植えに適する。
    (2) 八重咲き早生 (Double Early:DE) : 一重の突然変異で八重化。草丈は低いものが多い。
    (3) トライアンフ (Triumph:T) : 一重早咲きと一重晩咲き品種の交配から育成され、品種数が多い。
        開花期は4月下旬。花色が豊富で覆輪の品種も多い。草丈は高く促成栽培に適する品種も多い。
    (4) ダーウィン・ハイブリッド (Darwin Hybrids:DH) : 第2次大戦後、新しく作られた分類で、
        一重晩咲きと原種(主にフォステリアナ)との交配から育成された
        一重晩咲き品種の草丈の高さ、茎や葉の強さに、原種の早咲き性と花色の鮮やかさが
        組み合わさったもので、赤色と黄色の品種が多い。
        開花期は両者の中間で4月中旬~下旬。生育がおう盛でウイルス病にも強い
    (5) 一重咲き晩生 (Single Late:SL) : 開花期は4月下旬~5月上旬。
        草丈が高く、草姿も良いので切花としても使われることが多い。
    (6) ユリ咲き (Lily-flowered:L) : ユリの花に似て花弁の先端が長く尖り、外側に反転して咲く。
    (7) フリンジ咲き (Fringed:FR) : 花弁の周縁がノコギリの歯のようにギザギザになる花型で、比較的新しい品種が多い。
    (8) ビリデフローラ (Viridiflora:V) : グリーンチューリップとも呼ばれ、花弁の中央が緑色をしている。
        開花期は5月上旬で、フリンジ咲き同様、比較的新しい品種が多い。
    (9) レンブラント (Rembrandt:R) : 花色が白または黄色地に、赤色、紫色などのモザイク状の絞りが入り、
        一見ウイルス病にかかっているように見える。品種数としては極めて少ない
    (10) パーロット咲き (Parrot:P) : 花弁の周縁に深い切れ込みやねじれが入り、
        オウムの鶏冠に似ていることから名付けられた。全て一重咲き品種の突然変異である。
    (11) 八重咲き晩生 (Double Late:DL) : ほとんどが一重晩咲き品種の突然変異で、ボタンのような八重咲き。
        花は大きく、花色も豊富。草丈が高く、茎葉ともに強いことから、切花として用いられることも多い。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    今日も朝からいい天気、しかも今日は子供の日なので海浜公園の子供の入場料は無料。
    GW中の海浜公園の入場者は毎年この日は最高となっています。

    今日も9時頃に海浜公園前のホームセンターに行きましたが、 いやー、今日は参った!
    国道245号からこのホームセンターに行くための道路は公園の西駐車場に
    入ろうとする車の列・列・列で辿りつくのに苦労しました。
      ・・・・明後日の日曜日まで、あと3日のガマンです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご参考:ネモフィラに関してはYouTubeに投稿した動画をご覧ください。
◯◯◯◯◯ 今年の見頃のネモフィラ ・・・ 「ひたち海浜公園 ~見頃を迎えたネモフィラ・2017~」
◯◯◯◯◯ 今年の見頃間近のネモフィラ(4月19日) ・・・ 「ひたち海浜公園 ~ネモフィラ・2017~」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

◆訪問ありがとうございました◆

ひたち海浜公園のチューリップ・2017(その2)

2017-05-03 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○
    前回こちらに続いて、今年咲いているチューリップについての紹介です。

    なお、写真は4月24日撮影のもので、その時点で開花していない品種もあり、
    ここには開花していた品種のみを掲載しています。
    今では遅咲き品種も満開のようですが、逆に早咲き品種は終わりかけているかもしれません。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
   西口ゲートに近い島。
◆◇◆◇◆
    <アヴェロン> 八重咲き晩生(DL)
    大輪の花びらが特徴の八重咲きのチューリップ

    <アラジン> ユリ咲き(L)
    ユリ咲き特有の尖ったような花びらと赤い色が合わさってエキゾチックな雰囲気のチューリップ

    <ゴールデンプリンスクラウス> ダーウィンハイブリッド(DH)
    プリンスクラウスの突然変異からできたまゆのような形の黄色チューリップ
    <アビゲイル> 八重咲き晩生(DL)
    アイスクリームのような不思議な形をした紫色の八重咲きチューリップ

    <アップスター> 八重咲き早生(DE)
    ピンクと白の入り混じった、大振りで八重咲きの春爛漫なチューリップ

    <チャーミングビューティー> 八重咲き晩生(DL)
    オレンジ色の可愛らしさとピンク色の美しさを兼ね備えたチューリップ

    <プリンツアルミン> ダーウィンハイブリッド(DH)
    咲き進んでいくにつれ花びら全体にオレンジ色が広がっていく色変わりのチューリップ
    <ブラックヒーロー> 八重咲き晩生(DL)
    黒に見えるくらい濃い紫色の大きな八重咲きのチューリップ

    <紅獅子> 八重咲き晩生(DL)
    咲き姿が獅子のようなイメージから命名された真っ赤なチューリップ

    <あけぼの> 八重咲き晩生(DL)
    八重さき大輪の華やかな黄色のチューリップ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    たまごの森の西口ゲート寄りの島。
◆◇◆◇◆
    <アリビー> トライアンフ(T)
    藤色の一重咲き。 20~40cm程の草丈でくどさのない大人顔のチューリップ

    <アンジェリケ> 八重咲き晩生(DL)
    淡い桃色のドレスをまとったような八重咲きの美しいチューリップ

    <カムロ> トライアンフ(T)
    パッションピンクが目を引くきれいな一重咲きのチューリップ

    <シルクサプライズ> トライアンフ(T)
    桃の果実のような色合いでたまご型の花が咲くチューリップ

    <プリティーラブ> ユリ咲き(L)
    濃いピンク色と花びらの先が反り返った形が王冠のようなチューリップ

    <ワーサ> フリンジ咲き(FR)
    白色にピンク色のフリルがついたような可愛らしいチューリップ

    <由子> トライアンフ(T)
    濃い桃色の花びらの下部にふんわりと白色が入るチューリップ


・・・・ ひたち海浜公園のチューリップ・2017(その3) に続く ・・・・
( 近日投稿予定 )
2017.05.05追記: 「その3」の記事は ==⇒ こちら


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    今日も9時頃にひたち海浜公園前のホームセンターに出掛けましたが、
    そこから見える「みはらしの丘」の頂上には今日も人がびっしりでした。
        ラジオの交通情報でも高速道路や公園周辺はかなり渋滞していると報じていたし、
        実際にこのホームセンターの入口も車の列ができていて入るのに苦労しました。
        このような状態が次の日曜日まで続くのでしょうね。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご参考:今年のネモフィラに関してはYouTubeに動画を投稿していますのでこちらをご覧ください。
◯◯◯◯◯ 今年の見頃のネモフィラ ・・・ 「ひたち海浜公園 ~見頃を迎えたネモフィラ・2017~」
◯◯◯◯◯ 今年の見頃間近のネモフィラ(4月19日) ・・・ 「ひたち海浜公園 ~ネモフィラ・2017~」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


◆訪問ありがとうございました◆