閑爺の独言

国営ひたち海浜公園の情報を中心に、閑にまかせて出掛けた話を綴っています。

観覧車からの富士山

2013-12-30 | 海浜公園
                                                   【ひたち海浜公園だより】
    前回の記事で ひたち海浜公園 の午の地上絵に『祝』の文字が入って
    正月を迎える準備が整った と書きました。
    しかし、この時は完成した地上絵をまだ上から見ていませんでしたので、
    昨日観覧車に乗って上から完成した地上絵を見てきました。
         クリスマスまではこの絵でしたが、        2014の前に「祝」の文字が入って完成です。 
  

◆◇◆
    昨日は雲一つない快晴。 観覧車からの眺めも最高でした。
    「今日こそ富士山が見えるかな」と期待して観覧車に乗り、地上絵を見たあとで西の方角を見てみると・・・
                    残念ながら今回も富士山らしき姿を肉眼で認識することはできませんでした。

    それでも気休めに富士山が見える方角の写真だけは撮って帰りました。
    そして、家に帰って撮ってきた写真を試しに画像処理ソフトで写真の 明るさ や コントラスト を変えみると・・・
                                 なんとなく富士山の頭らしきものが白く写っていました。
    ひたち海浜公園からの富士山は「みはらしの丘」の頂上から何度か見たことがあります。
    一番最近見たのは今年の元旦。 
    東の空から昇る初日の出を見たあとで、後ろを向くと西に富士山が見えていました。
    その後も快晴の日には「みはらしの丘」に上って西の方角を見てみましたが、
    それ以降は一度も富士山が見えたことはありませんでした。
    「みはらしの丘」から見た富士山です。 印のところに富士山の頭が見えます    (2013.1.1撮影) 

    ひたち海浜公園から富士山までの直線距離はおよそ190km。
    「みはらしの丘」と「観覧車」との距離はたかだか数100m。  富士山を見る角度差は0.1度以下です。 
    このくらいの角度差なら富士山が見える位置は変わらない と思っていました。
    しかし ・・・・・・・
    観覧車からの眺めです。                                   (2013.12.29撮影)  
    印のところに富士山らしきものが見えますが、上の写真とは位置が異なります。
    「みはらしの丘」からは手前の山の右側に見えましたが、「観覧車」からだと左側に見えます。 

    何故同じ位置に見えないんだろう?
    手前の山は何と言う山だろう?   との疑問が湧き、調べてみました。  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    まず、地図上で「みはらしの丘」と「観覧車」から富士山を直線で結んでみました。
    赤が「みはらしの丘」から、青が「観覧車」から富士山を結んだ直線です。
                                                   ひたち海浜公園  
         富士山 
    この地図では広域すぎてよくわかりませんが、直線を辿っていくと筑波山付近でその答えがありそうです。
    石岡市とかすみがうら市の境界あたりの地図です。
    「みはらしの丘」からの赤い線は市の境界線北側の『石岡市』を通り、
    「観覧車」からの青い線は境界線南側の『かすみがうら市』を通っています。
    そして、この境界線は山の尾根を辿っているので、海浜公園から富士山を見ると、
    「みはらしの丘」からはこの山の右側に見え、「観覧車」からは山の左側に見えることになります。 
              ということで、見える位置が変わることは納得しました。

    ついでに山の名前も調べてみると、筑波連山南東部の山の一つの
         『浅間山』 (せんげんやま、標高344.6m)   のようです。

◆訪問ありがとうございました◆

海浜公園は正月モードへ

2013-12-28 | 海浜公園
                                                   【ひたち海浜公園だより】
    今年も残すところあとわずかとなり、毎日、大掃除や正月用品の買出しで忙しく動き回っています。
    のはずですが、
        ちょっと息抜きに ひたち海浜公園 に行ってみました。
    すると、ついこの前まではクリスマスの雰囲気たっぷりだったのが、
    今はその気配はどこにもなくすっかり<正月モード>に変身していました。
    
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    アイスチューリップが展示されている場所に行くと前回と雰囲気がちょっと変わっています。
       松ぼっくりで作ったクリスマスツリーは        正月らしく竹や松や和凧で飾られています。   
        
    記念の森レストハウス前にあった『クリスマスケーキ』は
        キャンドル が 竹 に変わり                  『門松』 になっています。
    
    ケーキの中に飾っていた
     サンタ人形 も            門松 や 鏡餅 や 獅子舞 に入れ替わっています。。

◆◇◆◇◆
    プレジャーガーデンの方に行くと、ぴょんぴょん橋の袂に立っている「海くん」のマスコット人形も
          クリスマスらしい服装 から             正月らしい飾りつけに変身しています。    
  
    そして、観覧車前広場の「午」の地上絵は
           このような絵でしたが              2014の文字の前に『』の文字が入りました。
    

          完成された地上絵を上から見ると  ・・・・・・    後日改めて掲載する予定です。 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
                 ひたち海浜公園は正月を迎える準備は整ったようです。
                 我家も 明日から 頑張ろう!!!
 

◆訪問ありがとうございました◆

咲き揃ったアイスチュ-リップ

2013-12-25 | 海浜公園
                                                   【ひたち海浜公園だより】
    ひたち海浜公園では今冬のイベント ぽっかぽか冬フェア を開催中で、
    「記念の森レストハウス」周辺に<アイスチューリップ>が展示されています。

    <アイスチューリップ>は今月7日から展示が始まりましたが、その頃はまだ3分咲き程度でした。
    あれから2週間経ち、今は見頃を迎え全品種がほぼ咲き揃いました。 
    (まだ十分開花していない品種が一つありますが、これから先は年末で忙しくて行けなくなりそうなので、今の時点でOKとしました。) 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    展示会場に行くと、クリスマスツリーを取り巻くように色とりどりのチューリップが並べられています。

    クリスマスツリーの後ろに廻ると             記念の森散策路の方に行くと
    チューリップで作ったクリスマスケーキ          きのこの家や小人のオブジェで絵本の中のようです
   

    今年はクリスマスに合わせて見頃となるよう開花時期を調整したとのことですが、
    どうやら思い通りにいったようです。 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    今年は15品種、15000本が展示されていますが、その全品種を以下に載せてみました。
                            (説明文は会場に設置されていた説明パネルより) 
    <アニーシルダー> オレンジ色で卵形の花姿が可愛らしいチューリップ 
 
    <アルマーニ> シックな赤色に白色の縁が入る大人っぽいチューリップ 
 
    <イエローフライト> 黄色が印象的なチューリップ
 
    <イルデフランス> 鮮やかな赤色のチューリップ
 
    <キースネリス> 赤色と黄色の元気で明るいチューリップ
 
    <クリスマスドリーム> ピンク色の光沢のある可愛らしいチューリップ
 
    <ハウステンボス> 花びらに可愛らしいフリルをまとったチューリップ
 
    <パープルフラッグ> 濃い紫色のチューリップ
 
    <フォックストロット>   桃色八重咲きの愛らしいチューリップ
 
    <プリティウーマン> 花びらの先がとがっている個性的なチューリップ
 
    <プリンセスイレーネ> オレンジ色に薄茶色が入る落ち着いた雰囲気のチューリップ
 
    <ホワイトドリーム> たまごのようにふっくらした白色のチューリップ
 
    <ミストレス> 可愛い花の形で、綺麗なピンク色のチューリップ  (この品種だけまだ十分に開花していません)
 
    <リンファンダーマーク> 花びらの縁が黄色から白色に徐々に変化していくチューリップ
 
    <ロココ> 赤地に紫、緑、黄色が入るとてもユニークなチューリップ
 


◆訪問ありがとうございました◆

海浜公園でクイズラリー

2013-12-22 | 海浜公園
                                                   【ひたち海浜公園だより】
    ひたち海浜公園では今冬のイベント ぽっかぽか冬フェア を開催中で、
    このイベントの一つに 『ぽっかぽかクイズラリー』 があります。
    ひたち海浜公園の“冬のおすすめポイント”を巡ってクイズに挑戦しようというもので、 (抽選で賞品あり)
    コースは<花ちゃんコース>と<海くんコース>があります。  
    <花ちゃんコース>は西口エリアの、
      「スイセンの丘」、「記念の森レストハウス」、「みはらしの丘」、「古民家」、「たまごの森
    を廻るコースで、
    <海くんコース>は中央口よりも南東側の、
      「大観覧車」、「メタセコイアの並木道」、「海の見える丘」、「グラスハウス」、「ぴょんぴょん橋
    を廻るコースです。

    先日いつもの散策のついでに両方のコースを廻ってみることにしました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    西口ゲートでラリーカードを貰って出発です。
          <ラリーカード表紙>         <開くと園内MAPにラリーコースが書かれています> 
           
    歩いたコースは上のMAPに青い矢印で示したように、    は花ちゃんコース、は海くんコース) 
      <たまごの森> ⇒ <大観覧車> ⇒ <ぴょんぴょん橋> ⇒ <メタセコイアの並木道> ⇒ 
      <海の見える丘> ⇒ <グラスハウス> ⇒ <みはらしの丘> ⇒ <古民家> ⇒ 
      <記念の森レストハウス> ⇒ <スイセンの丘>     の順に廻りました。

◆◇◆◇◆
    西口ゲートから入って右方向に歩くとすぐの「たまごの森」入口に最初のクイズがあります。
    
    今、まさにその球根を植えている最中ですが、   
                                一個一個手作業で球根並べて植えていました。
    次に向かったのは<海くんコース>の「大観覧車」前。
    
    今、観覧車前の広場には来年の干支の「午」の絵が描かれていて、
    海抜○○メートルから見る絵は実に素晴らしいものです。   
    次は「ぴょんぴょん橋」を渡って「海くんオブジェ」の場所へ。
    
    大草原にはディスクゴルフのコースがあり、楽しそうにやっている姿をいつも見かけます。
    そのうち私もやってみようと思っています。
    ディスクゴルフを楽しんでいる人たちを横目に見ながら再びプレジャーガーデンに戻って、
    南口方面に歩いていくと「メタセコイアの並木道」があります。
    
    今月初めにはこんなに綺麗に紅葉していましたが、   
    いまでは上の写真のように、ほとんど葉は落ちてしまいました。
    メタセコイアの並木道を抜けて次に向かったのは公園の一番南の端にある「海の見える丘」。
    
    ここは名前のとおり見晴らしがとても良く、目の前に太平洋が広がります。
    しかし、それ以外何もないところなので来る人は少なく、場所はあまり知られていません。
    このため、メタセコイアの並木を抜けるとあちこちに案内が置かれていました。
  
    果たして何人がここを訪れるでしょうか・・・・・
    「海の見える丘」 の次は 「グラスハウス」。
    
    ここからの眺めも素晴らしく、晴れた日にハーブティを飲みながら海を眺めるのが好きです。
    グラスハウスで<海くんコース>は終わり、次は<花ちゃんコース>の「みはらしの丘」へ。
    
    クイズラリーで廻った時は地肌が見えていましたが、  
    今ではみはらしの丘の大部分は霜よけのシートで覆われています。 
    近日中には全面がシートで覆われて、雪が積もったように丘全体が真っ白になるでしょう。
    次は散策途中でいつも立ち寄る 「古民家」。
    
    問題になっている遊びは小さい頃は得意だったので、ある日ここでやってみました。
    簡単に乗れると思っていましたが、見事に転んでしまいました。
    次は 「記念の森レストハウス」。
    
    先日飲んだ期間限定の『柚子茶』は美味でした。      
    最後は「記念の森レストハウス」横の「スイセンの丘」。
    
    レストハウス周辺に展示されている<アイスチューリップ>は
          ほぼ『見頃』となっていますが、     一つの品種のみまだ蕾の状態です。(あと2・3日で開花かな) 
    

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    一通り廻ったのでラリーカード裏面に解答を書いて応募箱に入れました。   
    賞品は、全問正解者の中から抽選で10名様に
       ●プレジャーガーデンのりもの券(2000円分)
       ●大洗水族館 入館ご招待券
       ●ひたち海浜公園オリジナルグッズ
 
    の豪華3点セット だそうです。           果たして当たるでしょうか・・・・・ 

◆訪問ありがとうございました◆

第4回・自然薯育成塾(収穫祭)

2013-12-17 | 海浜公園
                                                   【ひたち海浜公園だより】
    自然薯育成塾は6月に第1回が開催され、今回(12月15日)が4回目。
    今回は最終回で、いよいよ《自然薯の収穫》を行います。
    これまでの経過を振り返ってみると、
    6月の第1回目では種芋の植付けを行いました。           
    立派な自然薯が育ってくれ と願いながら一番立派な種芋を選んで植え付けました。 (その記事は こちら 
    7月に第2回、8月に第3回が実施され、    
    この時は畑の除草作業を実施しました。 (畑の栄養がいいのかたくさんの雑草が勢い良く伸びていました) 
                                                 (その記事は こちらこちら 
    『自然薯育成塾』としては、あとは12月の第4回の収穫まで何も予定はなく、
    ひたすら土の中の自然薯の生長を祈るだけでした。          何事もなければ・・・の話です。 

    ところが、世の中は甘くないもので、関東にはあまり接近することがない台風が10月に直撃。
    しかもこの台風(台風26号)は 『10年に1度の勢力』 ともいわれるような大型の強い台風でした。
    この台風は伊豆大島に悲惨な被害をもたらし、我家の近所でも屋根の一部が破損した家もありました。
    台風が過ぎ去った翌日にひたち海浜公園の自然薯畑に寄ってみると・・・
    ネットの支柱が風で倒され   自然薯の根が抜き取られた 
    悲惨な情景を目の当たりにして声が出ませんでした。              (その記事は こちら

        果たして自然薯は育っているんだろうか・・・  不安な気持ちで今回の収穫に臨みました。 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
   畑の周りには季節外れのナノハナが咲いていますが、 対照的に抜けた自然薯の根は干からびています。
       
    土の中の自然薯は<ナノハナのように育っている>か、<地上の根と同様に枯れている>か ??? 
    いよいよ作業開始です。  まずは、
      ネットの支柱を撤去して         マルチを剥がして       掘り起こしの準備ができました
  
    そして、
        掘り起こしの開始       古民家側から順に掘っていき  いよいよ<My自然薯>のところです
  

    恐る恐る土を払い除けると  自然薯らしき物の先っぽが!
    クレバーパイプごと土の中から引き抜いてみると ・・・・・
    出てきました!  立派な自然薯が育っていました。
    台風のせいで、腐っているか、ほんの小さなものしか出来ていないだろう と半ば諦めていましたが、
    こんな大きな自然薯が育っているとは!!!  感激しました
    計測してみると     重さは丁度700g               長さは119cm     でした。
                  
    他の人の自然薯と比べてみると大きい方でしたが、台風で引き抜かれなかったものは大きく、
    一番大きいものは丸々と太っていて、1.4kg近くありました。       
    おそらく台風が来なければ<My自然薯>もその位まで大きくなっていたのではないかと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    家に戻って早速夕食で食べようと思いましたが、さて、どうやって食べようか・・・
    料理方法のリーフレットを貰いましたが   
    どれも美味しそうなものばかりですが、材料が足りないし手間もかかりそう。
    結局、
      ■自然薯をおろして卵黄と混ぜた<とろろご飯>  
      ■残った卵白と自然薯を混ぜて、豚肉とキャベツの具で<お好み焼き>
      ■自然薯の細い部分は<味噌漬け> 
      ■翌日の昼食は(長いもと自然薯入りの)<とろろうどん> 
    と簡単なものを作って食べました。 
       とろろご飯  お好み焼き   味噌漬け  とろろうどん 
                  (見栄えがあまり良くないので小さな写真にしました)
    <とろろうどん>は長いもと自然薯を入れて食べ比べましたが、長いもとは明らかに粘りが違います。
    自然薯はやっぱり美味しい! (高いけど・・・) 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 
来年もこのイベントがあればまた参加したいと思っています。
来年は台風が来ないことを期待しよう!

◆訪問ありがとうございました◆

『ぽっかぽか冬フェア』が始まりました

2013-12-14 | 海浜公園
                                                   【ひたち海浜公園だより】
    ひたち海浜公園では今日から冬のイベント ぽっかぽか冬フェア が始まりました。
 
    今日は雲一つない快晴。      のんびりと公園内を廻ってみました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    まずは完成した『地上絵』を観覧車から見てみよう!  ということで観覧車に乗ってみることに。 
    観覧車のゴンドラは全部で40台で、そのうちの4台はゴンドラ全体が透明な「シースルーゴンドラ」です。
    せっかくだからと「シースルーゴンドラ」に乗ると、確かに下が丸見えです。 (それ程怖くはありません) 
                  
    地上絵は来年の干支の。 「翔ける」をテーマに力強く走る馬をデザインしています。
    この地上絵を作っている過程は先日の記事で紹介しました。 こちら 
 その時点ではこんな絵でしたが、    尻尾が作られ    文字の部分を下書きして   文字も完成です
     
    そして、出来上がった地上絵は ・・・・・   ゴンドラが上に上がると全体がはっきりと見えてきました。

    ゴンドラが上に上がると360°のパノラマが見渡せます。
    今日は空が綺麗なので<もしかしたら富士山が見えるかも>と期待して、西の方角を見ると・・・
              富士山が見えるのはこの付近ですが、            (これは筑波山)
               山の稜線はくっきりと見えるものの、やはり富士山は肉眼では判別できませんでした。
               日の出直後だと見えるのかもしれませんが・・・・・・
    今、観覧車に乗るとこんなお楽しみもありました。
     中にクイズがあり、  ゴンドラを降りて答えを言い、正解だと抽選。   抽選は外れても参加賞あり。
  
                                  (抽選に当たると 1000円分の乗物券がもらえます)  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    次に向かったのは、「みはらしの丘」から「古民家」へ。
    「みはらしの丘」は今は誰も来る人はいなくて独り占めです。  
    「古民家」では土日はいろんなイベントが行われていて、今日は『昔語り』の日でした。  (まだ時間前で準備中) 
    部屋の中では囲炉裏で<さつま芋>を蒸したり、火鉢で<干しいも>焼いていました。
                         
    このさつま芋は古民家前の「みはらしの里」の畑で収穫したもので、来園者にふるまってくれます。
    さつま芋は出来上がるのはまだ時間がかかるようでしたので、干しいもを頂きました。
               柔らかく、甘い<干しいも>でした。       ご馳走さま でした。 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    「古民家」の次は<アイスチューリップ>が展示されている「記念の森レストハウス」周辺へ。
    <アイスチューリップ>は『ぽっかぽか冬フェア』のメインイベントで、
    先週の土曜日から「記念の森レストハウス」周辺に展示されていました。 (その時の記事は こちら
    その頃はまだ半分くらいの品種しか開花していませんでしたが、
    今ではかなり開花が進んで、見頃間近になっています。

    いろんな飾りつけもその後行われたようで、今日行くと会場が賑やかになっていました。
    レストハウス前の立体的なチューリップは     
    クリスマスケーキをイメージしたとのことで、上にロウソクが立てられていたり、
    展示会場のチューリップの花の周りにはいくつかの可愛いオブジェが置かれていました。
     歓迎の札        ウサギ    や    ヒツジ       絵本から飛び出したような小人たち 
    
    まだ開花していない品種がいくつかありますが、あと一週間もすれば全品種が見事に咲き揃うことでしょう。
    チューリップを見たあとは、このレストハウスで一休み。
    今日から期間限定のメニューが登場しました。「森の柚子茶」(クッキー付)です。
    先日注文しようとしたのですが今日からとのことでしたので、今日早速注文しました。
        チューリップをイメージしたクッキーが乗っています  小さな包みの中身もクッキーです 
          
    柚子の果皮たっぷりで、スプーンでかき混ぜて柚子の皮も一緒に飲むと柚子の味と香りを楽しめます。
    またハチミツの甘さと柚子の味との相性も良く、とても美味しくいただきました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    この期間中は クイズラリーや  サイクリングラリー
    もやっているので、近いうちにこちらも挑戦してみようと思っています。

◆訪問ありがとうございました◆

さがわはるな展~陶菓楽糸・とうがらし~

2013-12-12 | おでかけ・旅行・催し物
 
                 陶菓楽糸(とうがらし) 展』 
                 場所★水戸市 Live&Libraly Cafe202
                 期間★12月7日(土)~12月15日(日) 《12月13日(金)は臨時休業日》 
                 時間★12:00~17:30
 

    さがわはるな さんからDMを頂いたので、ちょっと覗いてきました。
    今回は個展ではなく、さがわはるな さん中心の4人のコラボで、さがわはるなさんの他には、
       ■小野瀬きよみ:ニット、 ■Boo:アイシングクッキー、 ■Lache:手作りジャム  の方々です。
    タイトル『陶菓楽糸』の『』は陶器のさがわさん、『』はクッキーのBooさん、
    『』はニットに小野瀬さんで、残りの『』は意味はわかりませんがジャムのLacheさんのことでしょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
     場所は水戸芸術館のすぐ近く。 入口には案内が 

    お店の中に入ると<ビックリ!>   昭和の匂いがプンプン漂っています。
         入口のすぐ傍にはブラウン管テレビ
         店内を見渡すと、足踏みミシンがそのままテーブルとして使われています。

          いや~ いい雰囲気です。 気に入りました。
          昭和時代の若い頃にタイムスリップした気分になりました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    ギャラリー入口は上の写真の右のスピーカの横です。
    「Libraly Cafe」ということで、普段はこの部屋には本が置かれていて、
    好きな本を読みながらお茶を楽しむことができるようです。

    ギャラリー内に入ると、小さな空間に所狭しとたくさんの作品が並べられています。
  
    こちらには<可愛い>ものばかり。 (若い?)女性は喜ぶでしょうね。    (ジジイの私も喜びましたが・・・・) 

    さがわはるなさんの作品は今回も可愛い笑顔いっぱいで、ほんわりとした気分になります。
  

    ギャラリー内の作品は さがわはるなさん のものが大半を占めていましたが、
    今回はBooさんの可愛いクッキーにも目を惹かれました。
    もうすぐクリスマス。 サンタ人形や靴下などのクッキーです。  
    クリスマスまでは飾って、クリスマスパーティで食べるのもいいですね。 

    

    この他、Lacheさんの手作りジャム。
    見るだけでは味は分からないな と思っていたら、ちゃんと味見できるように準備されていました。
    「りんごジャム」と「オレンジジャム」。 どちらも甘すぎず美味しいジャムでした。
   

    そして、小野瀬きよみさんのニット。
    ぬいぐるみやクリスマスリースなど、これも可愛いものばかりでした。 (孫にあげたら喜びそう) 
  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    今回のお持ち帰りは、
        カレー用のお皿         クリスマス飾りのクッキー             ジャム  です。
    
    どれも孫が喜びそうなものばかりです。
    はるなさんのカレー用のお皿は前回笠間で2つ購入しましたが、孫は4人のために2つ追加しました。
    これで全員揃ったときに喧嘩しなくて済みそうです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    ここに来て昭和時代にタイムスリップした気分でしたが、もう一つタイムスリップのような出来事が・・・
        ここで作品を見ていたら、どこかで会ったことがあるような綺麗で可愛い女性が現れました。
        失礼かと思いながら 『もしかして○○さん?』 と声を掛けたら 『そうです』との返事。
        何と!! 若い頃勤めていた会社の後輩でした。
        あれから約○十年経っていますが、あの頃の可愛らしさはまだまだ保たれていました。
        最後にさがわはるなさんも一緒に記念写真。              
        すっかり20代に戻った<閑爺>の一日でした。
    (小さな写真でスミマセン。 美しさは想像して下さい)

◆訪問ありがとうございました◆

メタセコイアの並木道

2013-12-11 | 海浜公園
                                                   【ひたち海浜公園だより】
    いつも行く<ひたち海浜公園>。 
    この公園の中で好きな場所は、春はネモフィラ、夏・秋はコキアで楽しませてくれる
    「みはらしの丘」ですが、それと同じくらい好きな場所があります。
    それは ・・・                     
            中央口から南口に向かう道にある 「メタセコイアの並木道」  です。
    高さ30mくらいの大きなメタセコイアの木が両サイドに植えられた100mくらいの並木道です。
    公園内をぐるっと一周するときには必ず通りますが、ここを通ると何故か気持ちがホッとします。
            --------------------------------- 
             メタセコイア:スギ科メタセコイア属の針葉樹。 和名はアケボノスギ(曙杉)。
            ---------------------------------

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    夏のメタセコイア並木です。
    青々と葉が茂って、並木の下は気持ちいい日陰ができています。
  
    この公園の園路は日陰があまりなくて、夏は歩くと結構汗を掻くので、ここは貴重な日陰です。
    西口から時計回りに園路を歩くとここまで40分くらいですが、この日陰で一休みして汗を鎮めます。

◆◇◆◇◆
    秋になるとメタセコイアは紅葉し、その姿もまた素晴らしいものです。
    夏にはあんなに青々していた木は、
   10月の終わり頃に紅葉が始まり、11月に入るとどんどん紅葉が進み、11月末には赤茶色に変わります。
  

  12月初めの並木道です。 紅葉した葉は太陽の光を受けて金色に輝いて見えます。 
 
    そして、今日行ってみると ・・・・・
    昨日の雨でたくさんの葉が落ちて道路一杯に広がり、
    並木道はきれいな絨毯ができていました。


             数日はこのような状態が続くでしょう。
             歩くのが楽しくなります。

◆訪問ありがとうございました◆

巨大地上絵・今年のテーマは「翔ける」

2013-12-10 | 海浜公園
                                                   【ひたち海浜公園だより】
    毎年年末になると<ひたち海浜公園>では観覧車前の広場に巨大な地上絵を描くイベントが行われます。
         みんなでアート♪巨大地上絵をつくろう!
            期間:12月7日(土)~13日(金)
    描く絵は来年の干支です。
    私が頻繁に ひたち海浜公園 に行きだしたのは一昨年からで、その翌年の干支は「」、
    復興と飛躍をイメージした巨大な「昇龍」が描かれ、      
    完成後に観覧車に乗って、上から地上絵を眺めて感激したものです。     (その様子は こちら ) 
    昨年も期待していましたが、年末から3月にかけて観覧車のリニューアル工事が行われたため、
    残念ながら地上絵イベントは実施されませんでした。

    この地上絵を描くイベントは2009年から始まり、私は見ることができませんでしたが、   
     2009年は「(常陸牛)          2010年は「」        2011年は「(海くん・花ちゃん) 
    
    の大きな地上絵が描かれました。                  (2009年~2011年の写真は「PRESS RELEASE」より)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    そして、今年は「」。 「翔ける」をテーマに力強く走る馬をデザインしています。  
                                                        <デザイン画> 
    みんなでアート♪巨大地上絵をつくろう!  のイベントは 、 
    来園した人に地上絵の輪郭内を松ぼっくりで埋めてもらって 絵を完成させよう というもので、
    12月7日(土) から始まりましたが、その準備はもっと早くから始まっていました。
    準備が始まったのは12月3日。 
    観覧車前の広場では一人でもくもくと地面に下絵を描いている姿がありました。

    翌日の12月4日。  広場の広い範囲に白い線で下絵が描かれていました。

    その翌日に行くと白い線の上に松ノ木が並べられ、地上絵の輪郭が出来上がっていました。

    次の日はたてがみを作っている光景が見られました。
    たてがみはあの「みはらしの丘」を赤く染めた<コキア>が使われ、
    濃い茶色や薄い茶色のコキアを使って、たてがみの質感をうまく表現しています。
  

◆◇◆◇◆
    こうやって下絵の準備が完了し、12月7日(土)からは来園者による巨大地上絵作りが始まりました。

    地上絵の周りには、松ぼっくりが入った袋が何箇所かに置かれています。
     

    土曜日、日曜日は子供連れの来園者が多く、 
    子供たちが喜んで袋の中から松ぼっくりを取って並べる光景が見られました。
    

    この土日で木の枠はかなり松ぼっくりで埋まったようで、  
    あとは尻尾をコキアで作れば完成のようです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
完成は今週の金曜日。
どんな絵が出来上がるのか。
完成した姿を観覧車から見てみたいと思います。

その姿はまた後日 ・・・・・・ 
 

◆訪問ありがとうございました◆

冬に咲くアイスチューリップ

2013-12-07 | 海浜公園
                                                   【ひたち海浜公園だより】
    11月30日にひたち海浜公園に行くと、「記念の森レストハウス」の周辺に
    <アイスチューリップ>が展示されていました。
    当初の予定では15品種、15,000本を今日(12月7日)から展示することになっていましたが、
    一品種(フォックストロット)だけ早く開花したのでその品種だけ展示を早めたそうです。

    一昨日から他の品種も「記念の森レストハウス」に運ばれて、展示の準備作業が行われていました。
    そして、今日は当初の展示予定日。  どんな花が展示されているか 楽しみに行ってみました。
          -- <アイスチューリップ>とは・・・ ----------------------
            球根を特殊な方法で冷蔵保管することで開花時期をずらして開花させたチューリップ。
          --------------------------------------
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    西口ゲートからスイセンガーデンの横を通って「記念の森レストハウス」に近づくと見えてきました。
    今年は15品種を展示しているとのことで、それを一つずつ並べています。
    さらに進むと レストハウス前には色とりどりのチューリップが並べられています。
    この中央に立っているのは クリスマスツリー 。

    松ぼっくりで作った クリスマスツリーです。  
◆◇◆
    レストハウス入口には立体的な赤と白のチューリップ、 その中にはさりげなく可愛いサンタ人形が。
 
    テラスの方にもチューリップが飾られていて、暖かい日は花や野鳥を眺めながらのお茶も良さそうです。
  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    今年展示されている15種類のチューリップです。

    今開花しているのはまだ半分くらいですが、そのいくつかを紹介します。
        <クリスマスドリーム>   ピンク色の光沢のある可愛らしいチューリップ 
        <イエローフライト>   黄色が印象的なチューリップ 
        <ホワイトドリーム>   たまごのようにふっくらとした白色のチューリップ (まだふっくらとはしていませんが…) 
        <ロココ>   赤地に紫、緑、黄色が入るとてもユニークなチューリップ 

    あと一週間もすれば他の品種も綺麗な花を咲かせると思いますので、
    見頃になった頃にあらためて紹介したいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    アイスチューリップの展示場所は、
           昨年は 「グラスハウス」              一昨年(その前年も)は 「グリーン工房」  
    
    と、これまでは公園南東側の砂丘エリアの方でした。
    これは、砂丘エリアの方にも足を運んでもらって、そちらの良さも知ってもらおうという意味もあったようです。
    しかし、残念ながら思ったより訪れる人は少なかったようです。
             (個人的にはゆっくりと眺めることができて良かったのですが・・・ 
              特に昨年はチューリップと青い海を見ながらハーブティーを飲むのは最高でした)
 
    今年は西口から「みはらしの丘」に行く途中に展示されているので、多くの人に楽しんでもらえることでしょう。

◆訪問ありがとうございました◆