閑爺の独言

国営ひたち海浜公園の情報を中心に、閑にまかせて出掛けた話を綴っています。

路に迷った!

2012-08-29 | おでかけ・旅行・催し物

        昨年まで秋に開催されていた                         ポスター
         『なかひまわりフェスティバル 2012』  が、 
          今年は 8月25日(土) に
          那珂市の那珂総合公園  で開催されました。

        当日は行くことはできませんでしたが、
           ご当地ヒーローの <イバライガー>ショー、
           茨城出身の歌手 <城之内早苗>ショー、
           大抽選会

        などで、大変盛り上がったのではないでしょうか。
           ◆◇◆◇◆◇◆ 

ここの ひまわり畑 は約4.2ha(東京ドーム約3個分)あり、約25万本のひまわりが咲いています。

フェスティバルも終わり、静かになった ひまわり畑 を眺めに行ってきました。
ひまわり畑の入口に駐車場があり、                    
そこに ひまわり畑 全体が見渡せるように見晴台が設置されています。
フェスティバル当日だと混雑してなかなか見晴台に登ることはできなかったと思いますが、
この日は数人しかいなかったので、ゆっくり見ることができました。

見晴台からの眺め。  広い畑一面のひまわりに圧倒されました。

花の盛りは過ぎたようで、花びらは下を向き始めていました。
    

◆◇◆
見晴台からの眺めは素晴らしいものでしたが、上には上が ……
空を見上げると ………… パラグライダーで空から眺めている人もいました。 
何とも気持ち良さそうでした。   (しかし、私は高所恐怖症なので乗れませんが…) 

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ひまわり畑の先の方に歩いて行くとこんな看板が … 

『迷路』というと、30年くらい前にブームになった巨大迷路「ランズボローメイズ」を思い出します。
あの迷路は難しかったけど、これはどんなものだろうかと、試しに行ってみました。
広さは50m×30mくらい。
入口  の左側5~6mくらいのところが出口  です。
「こりゃ、簡単そうだ」と思い、軽い気持ちで<いざ、スタート!>   
順調に先に進んで行き、「やっぱり簡単だな」と思っていたら 突然  行き止まり  

一度行き止まりにぶつかってしまうと気持ちが焦るようです。
しかたなく、来た道(と思われる道)を戻りましたが、またまた迷ってしまい、
それ以降、続けざまに<行き止まり>になり、今自分がいるところが分からなくなってしまいました。

こうなったら仕方ない。 ちょっと<ズル>ですが、
「お~い、出口は何処だ~」 と叫ぶと、
「ここだよ~」 と、我が愛しの妻が日傘を高く翳してくれました。  (目印の日傘) 

それからも何度か道を間違えながらも、日傘の方向を頼りに    (ゴール) 
何とかゴールに辿り着くことができました。    よかった… 

目標は5分でしたが、迷いに迷って 15分もかかってしまいました。


しかし、やはり頼りになるのは≪愛妻≫ですね。      感 謝 です。

    ◆◇◆

30数年ぶりに迷路に挑戦しましたが、楽しく路に迷いました。
規模は小さくても、<迷路>は<迷路>。 甘くみてはいけませんね。



      日記@BlogRanking ← クリックしていただければ幸いです
      (次の画面の<投票>もクリックお願いします)
  ◆訪問ありがとうございました またのお越しをお待ちしています◆

涼を求めて…

2012-08-26 | 海浜公園
  
                                                   【ひたち海浜公園だより】

処暑≫が過ぎたというのに、暑さは和らぐ気配はなく、
まだしばらくは30℃以上の真夏日が続きそうです。

地球温暖化の影響か、年々暑さは増してきているようです。

家の全ての窓を開け放していると、けっこう風が入ってくるので、
我家では、昨年までは日中はエアコンをつけたことはほとんどありませんでした。
しかし、今年は風があっても生暖かく、部屋の中が<モワ~ッ>としてしまうため、
度々、昼間からエアコンのお世話になることがあります。

こう暑くては家にいられない。
節電も兼ねて、どこかに涼を求めて避難しよう。

近くに冷房が効いたショッピングセンターなどがあればいいのですが、
我家の近くにはそんなしゃれたものはありません。 (何せ、<村>ですから…) 
それより、この近くにもっと素晴らしい避暑地があります。
先日の記事こちらでも紹介した <ひたち海浜公園の古民家> です。

     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 
<ひたち海浜公園>に行くのは、いつもは週に1~2回ですが、
先週はほぼ毎日、避暑地の<我が別荘>で過ごしました。

行くのは一日で一番暑い時間帯。 午後1~2時頃。 昼食を食べ終わって出発。

いつもは歩くことが目的なので、公園の外周をぐるっと回って歩くのですが、
先週は歩く距離・時間は短縮して、<我が別荘>の古民家での休憩時間をたっぷり取りました。


古民家では主屋(写真の右側) の方でいつも「梅ジュース」を振舞ってくれます。
歩いて汗を掻いた身体に、冷たく酸っぱい梅ジュースは最高のご馳走です。

梅ジュース(たまに梅干も)をいただいた後は隠居屋 (写真の左側) に移り、ここでのんびり過ごします。
雨戸は開け放たれているので心地良い風が吹き抜け、   
ここに座ったり寝転んだりしながら、ゆったりと過ごします。      ここに座っています
     ◆  
古民家の中からの眺めです。
「みはらしの丘」の<緑のコキア>が目を休ませてくれ、         
手前の「みはらしの里」では<ベニバナ>が見頃になっています。  

また、時折り家族連れも訪れて庭の井戸で遊ぶ風景も。        
     ◆
何とも のどか な風景で、
ここにいると居心地がいいので、時間を忘れていつまでも居たくなります。
世間ではいろいろ騒々しいことも起きていますが、
ここで何も考えず、ただ<ボ~~~っと>過ごすのもいいのではないでしょうか。

まだ暫らくは暑い日が続きそうですので、今週もこの<別荘>にはお世話になりそうです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ここに来る途中に「大草原」を横切って来たことがありますが、
草原の芝生も水を欲しがっているようでした。

  
芝生も気持ちよさそうでしたが、元気な子供たちも水と戯れて喜んでいました。


そろそろ涼しくなって欲しいものですね


      日記@BlogRanking ← クリックしていただければ幸いです
      (次の画面の<投票>もクリックお願いします)
  ◆訪問ありがとうございました またのお越しをお待ちしています◆

 

緑のコキアがきれい

2012-08-22 | 海浜公園

                                                   【ひたち海浜公園だより】
 
ひたち海浜公園>の 「みはらしの丘」 です。


        「みはらしの丘」は、
        には ネモフィラ が丘一面を空色に染めます。    (詳細は こちら
        そしてになると コキア が真っ赤に燃えます。     (詳細は こちら

        この時季には多くの人が「みはらしの丘」を訪れますが、
        今は夏。 「みはらしの丘」は人影も疎らです。

        しかし、今の時季の「みはらしの丘」は
        ≪もこもこ した感じの緑色のコキア≫に覆われ、これもまたいいものです。     
 
        夏の抜けるような青い空に<緑のコキア>がよく映えます。 
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  秋に「みはらしの丘」を<コキア>で 真っ赤 に染めるために、ゴールデンウィークが終わると
  丘一面に咲いている ネモフィラ を刈り取って、コキアの苗が植えつけられます。
  ネモフィラ の刈り取りは機械を使ってやりますが、コキアの苗は一つ一つ手作業で植えていきます。
                              (コキアの植付けについては こちら をご覧ください) 


  植えたのは直径10cmくらいの小さく可愛い苗で、   
  植えつけた時はこんな疎らな感じでした。          (2ヶ月前) 

  それが、日が経つにつれてだんだん大きくなっていき、隙間がなくなっていきました。
           
   (植付け 2週間後)     (植付け 1ヶ月後)      (7月終わり頃)       (8月初め頃)
  今では直径が1メートル近くまで成長しています。
  秋までにはもう少し成長するでしょう。

  そして、あとは秋の紅葉を待つばかりです。   楽しみですね。  


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
  <ひたち海浜公園>の中で一番涼しい場所は 「古民家」 だと先日の記事に書きました。 こちら

     「みはらしの丘」に登った後は、古民家  で一休みです。
     隠居屋に入ると今日は雨戸も開いていて、 
     入ってくる風が心地良く、風鈴の音色も     涼しさを演出してくれます。

  隠居屋の中で涼んでいると、主屋の方にいた公園スタッフの方が、
     「冷たい 梅ジュース はいかがですか? 主屋の方に準備していますよ
  と声をかけてくれました。
  しばらくして汗がひいたので、お言葉に甘えて主屋に行って梅ジュースをいただきました。
  梅干も一緒にいただきましたが、どちらもこの公園で収穫した梅で作ったとのことでした。
  公園の運営に協力されている「みはらしの里パートナー」というボランティアの方達が作られたそうですが、
  どちらもとても美味しかったです。  (水分補給、塩分補給で<熱中症対策>にもなったと思います) 

      どうも有難うございました。  スタッフ、ボランティアの皆さんに感謝です。


      日記@BlogRanking ← クリックしていただければ幸いです
      (次の画面の<投票>もクリックお願いします)
  ◆訪問ありがとうございました またのお越しをお待ちしています◆


太陽がいっぱい!

2012-08-17 | 海浜公園

                                                   【ひたち海浜公園だより】
                             真っ盛り    
                         燦燦とふりそそぐ太陽 
この季節に似合う花 ……
   それは、やっぱり ひまわり でしょう。   

この季節になると、日本各地の ひまわり畑 にひまわりの花が咲き乱れます。
広大な ひまわり畑 に黄色い丸い顔が同じ方向を向いている景色は圧巻ものです。

北海道の「北竜町 ひまわりの里」は <日本一のひまわりの里> と言われているようで、 
一度行ってみたいものですが、 
茨城県内でも、
    筑西市の「あけのひまわりフェスティバル」      
    那珂市の「なかひまわりフェスティバル」       
    つくば市の「みずほの村市場 ひまわり迷路」       (各写真はネットより借用しました)
などで広大な ひまわり畑 に咲くひまわりの花を楽しむことができるようです。
                  なお、那珂市のひまわりフェスティバルは昨年までは秋に開催されていましたが、
                  今年は8月に開催されるようです。 
   

      ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 
広い ひまわり畑 には近いうちに行ってみようと思っていますが、その前に
オリンピックも終わったことだし、久しぶりに <ひたち海浜公園> の散策に出かけてみました。

今、<ひたち海浜公園>でも ひまわりの花 がたくさん咲いています。
こちらは、広大なひまわり畑 というわけではなく、こじんまりしたフラワーガーデンですが、
多くの品種の ひまわりの花 が咲いています。

咲いている場所は南口ゲートを入ったところの 「泉の広場フラワーガーデン」 。    (園内マップは こちら
いつもは西口ゲート(翼のゲート)から入るのですが、今回はフラワーガーデンに近い南口ゲートから入りました。
   南口ゲート  を入ると、泉の広場  があり、
   噴水の向こうにフラワーガーデンが見えます。

近寄ると、たくさんのひまわりの花が同じ方向を向いて咲いています。
 
フラワーガーデンの中央付近には見慣れた形のひまわりの花がたくさん咲いていますが、
周囲にはあまり見たことがない形や色の花が咲いています。
 
  
◆◇◆
 
花壇の周囲に植えられているあまり見慣れない品種のひまわりを紹介します。
       (約40種類の品種を植えているそうですのでほんの一部だけです) 
花の下には名前と特徴が書かれたこのような札 がありましたので、その内容も書き添えます。
   
       イタリアンホワイト             テディーベア                バレンタイン  
       花びらがクリーム色で涼しさを            クマのぬいぐるみのような              涼しげなレモンイエローの
       感じさせてくれるひまわりです。           こんもりとしたひまわりです。             一重咲きひまわりです。
 

   
      F1ムーランルージュ           ルビーエクリプス              F1クラレット 
        チョコレート色の花びらが            褐色のひまわりで先端が淡い            花びらがチョコレートのような
        特徴のひまわりです。              黄色に色づくひまわりです。             褐色のひまわりです。
 

    
      リングオブファイヤー               ココア           F1スターバーストレモンオーラ 
      中心部が赤色、外側が濃い             濃い褐色の花びらと可愛らしい         八重咲き品種で花びらは暑い夏を
    オレンジ色の輪になるひまわりです。          名前が人目を引くひまわりです。         涼しくしてくれるようなレモン色です。


   
      ゴッホのひまわり            ゴーギャンのひまわり         マティスのひまわり 
   画家シリーズの一つで、ゴッホが描いた        画家シリーズの一つで、やや細い        画家シリーズの一つで、鮮やかな
   ひまわりのイメージに近い品種です。          花びらが特徴のひまわりです。         濃い黄色のひまわりです。


ひまわりにこんな沢山の品種があることを初めて知りましたが、どれもいいですね。
チョコレート色の花は暑い夏空によく似合うし、クリーム色の花は涼しく感じさせられます。

広い畑一面に咲き乱れるひまわりの花もいいけれど、いろんな種類の花をのんびりと眺めるのもいいものです。

     ◆◇◆◇◆ 
若者たちで賑わった「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」も終わり、大草原にあったステージ
は撤去されて、いつもの静かで広い大草原に戻っていました。

この大草原の近くの 「大草原フラワーガーデン」 にも、ひまわりの花 がいっぱいです。

「大草原フラワーガーデン」には今、 ジニア(百日草) が見頃となり、フラワーガーデン一面に咲いています。
  

ひまわりの花は、               このジニアの花に囲まれたり


観覧車の下にもたくさん咲いています

           ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 

     街中は暑くても、ここ <ひたち海浜公園> は海からの潮風があり、
     林の中や木陰に入ると気持ちよく感じます。

     きれいな花を眺めながら歩いて、汗を掻いたら古民家で一休み。 (古民家の話は こちら 
     こんなひと時もいいものです。



      日記@BlogRanking ← クリックしていただければ幸いです
      (次の画面の<投票>もクリックお願いします)
  ◆訪問ありがとうございました またのお越しをお待ちしています◆

バレーボール 復活

2012-08-13 | 日記・独り言


17日間に亘って開催された ≪ロンドン オリンピック≫ が閉幕しました。

メダルを期待されながら実力を出し切れなかった選手もいましたが、
金メダル数は個と予想より少なかったものの、
総メダル数は 38個 と 史上最多 のメダル獲得となりました。
( 金:  銀:14  銅:17 ) 

選手の皆さん、 お疲れ様でした。
毎日楽しませてくれて ありがとうございました。

 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今回の五輪では、 
   ・サッカー・女子               … メダル(銀) 
   ・バドミントン・女子ダブルス        … メダル(銀)
   ・卓球・女子団体               … メダル(銀) 
   ・アーチェリー・女子団体          … メダル(銅)

   ・バレーボール・女子            … 28年ぶりメダル(銅)
   ・ボクシング・男子ミドル級         … 48年ぶり金メダル
   ・ボクシング・男子バンタム級       … 44年ぶりメダル(銅)
   ・レスリング・男子フリースタイル66kg級 … 24年ぶり金メダル
   ・レスリング・男子グレコローマン60kg級 … 12年ぶりメダル(銅)

のように、<> とか <・・ぶり> という言葉が多く聞かれ、
選手の皆さんの努力の積み重ねで、いろんな種目でレベルが向上していると、つくづく感じました。

また、
   ・サッカー・女子(銀) 
   ・バレーボール・女子(銅) 
   ・体操・男子団体(銀)
   ・卓球・女子団体(銀) 
   ・競泳・女子400mメドレーリレー(銅) 
   ・競泳・男子400mメドレーリレー(銀)
   ・バドミントン・女子ダブルス(銀) 
   ・フェンシング・男子 フルーレ団体(銀) 
   ・アーチェリー・女子団体(銅)

など、団体競技で取ったメダルが多く、日本のチームワークの良さが表れたのではないでしょうか。
競泳・男子400mメドレーリレーでレースが終わった後の松田選手のコメントの
 『康介さんを手ぶらで帰すわけにはいかない
という言葉が、日本のチームワークの良さを象徴する言葉ではないかと思います。
この言葉を聞いて、思わず感激の涙が込み上げてきたのは私だけではないと思います。

      ◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 
今回の五輪で個人的に嬉しかったのは、
   なでしこジャパン(女子サッカー) の 銀メダル が一番ですが、 (金でなかったのは残念ですが) 
この次は
   バレーボール・女子 の 銅メダル です。

バレーボールは昔から好きでしたが、好きになったきっかけは
  1964年の ≪東京オリンピック≫  です。

大松監督が率いる 『東洋の魔女』 と呼ばれた女子チームが、
当時世界最強と言われたソ連チームを破って、見事優勝して メダル を獲得しました。
あの時の興奮は今でも忘れられません。
      ◆◇◆ 
その時にみせてくれたプレーが 「回転レシーブ」。
相手のレシーブを片手で拾ってそのまま回転して、すぐに次の攻撃態勢に入るというもので、
よくまねをしたものです。  (なかなかうまくできませんでしたが…) 

バレーボールは高いネットの上からボールを相手コートに打つので、長身でパワーがある体格が有利です。
日本人は欧米の選手に比べると体格で負けるので、戦術でカバーしてきました。

レシーブは 「回転レシーブ」 の次は 、遠くのボールに飛び込んでいってレシーブする「フライングレシーブ」。
攻撃では、相手に容易にブロックされないように、
   ・「クイック攻撃(A,B,Cと複数のパターンあり)
   ・「時間差攻撃」
   ・「一人時間差攻撃」
   ・「移動攻撃」
など、多彩な攻撃戦術を編み出してきました。
これらの戦術は器用でチームワークがいい日本に合っていて、
これらの戦術で相手チームを圧倒し、しばらくはバレーボール全盛時代となりました。

しかし、外国のチームでもこれらの戦術ができるようになると、
やはり高さやパワーの差が効いてきて、なかなか勝てなくなってしまい、
   男子バレーは 1972年のミュンヘン大会
   女子バレーは 1984年のロサンゼルズ大会 
以来、メダルから遠ざかってしまい、五輪出場も難しくなってきました。

このような状況の中で、今回のロンドン五輪で <銅メダル> 。
本当によくやってくれました。   『お家芸』の復活を心から祝福します。 

女子バレーの眞鍋監督は過去のデータから、
「サーブ」「スパイクレシーブ」「サーブレシーブ」「ミスを減らす」の4点に絞って強化を図ったということです。
また、「ディフェンス」「サーブ」「ブロック」「戦術・戦略」と担当分野ごとのコーチや、
国内、国外のあらゆる試合のデータを集めて、1つ1つのプレーを分析するアナリストなどのスタッフの支援もあり、
選手・監督・スタッフの力が結集した結果のメダルだったと思います。

テレビ放送で試合の解説をされていた大林素子さん (88年ソウル、92年バルセロナ、96年アトランタに出場) が、
  「私はメダルを取れなかったので、取ってくれて本当に嬉しい」
と涙声で言われていたのが印象的でした。 

      ◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 
今回のメダルをきっかけに、また「バレーボール人気」が高まるものと思われます。
今の勢いをいつまでも続けて欲しいと願っています。
男子バレーも厳しいとは思いますが、また五輪出場を果たしてメダルを狙って欲しいと思っています。

※次回の ブラジル・リオデジャネイロ での
男女揃っての五輪出場・メダル獲得を期待しています。


      日記@BlogRanking ← クリックしていただければ幸いです
      (次の画面の<投票>もクリックお願いします)
  ◆訪問ありがとうございました またのお越しをお待ちしています◆

「なでしこ」は散りません

2012-08-10 | 日記・独り言

残念

ロンドン五輪 女子サッカー 決勝戦 
日本  -  アメリカ

なでしこジャパン は残念ながら敗れて、 
メダルは逃してしまいました。  
しかし、それでも 史上初の  メダル獲得は立派な成績です。
◆◇◆
なでしこ はロンドンで大きな花を咲かせることはできませんでしたが
散ったわけではありません。
大きく開く直前で留まったまま、これから養分を蓄えて、
4年後にブラジル・リオデジャネイロで大きく花開いてくれることでしょう。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 

       立ち上がりはアメリカのペース。  そして、早い時間に失点。
       一方的な試合になってしまうのか と思いましたが、
       その後、徐々に <なでしこ らしさ> のパスワークが出てきてアメリカの攻めを凌ぎ、
       前半は0-1で折り返して、後半に挽回を期待。
       後半に入ると、ドリブルで切り込んだロイドを止められず、また早い時間に失点。
       なでしこ にいい攻めが出てきていたところだったので、この失点は非常に残念でした。

       しかし、後半18分。 大野が宮間にボールを預けて前線にすばやい飛び出し。
       これに宮間からのパスが通り、大野が中央にいる澤にパスして澤がシュート。
       このシュートは一旦は防がれるものの、こぼれ球を大儀見がシュートして見事にゴール。

       なでしこ にはこのゴールシーンだけでなく、決定的なチャンスや惜しいシュートが数多くあり、
       内容的には勝ってもおかしくない、いや、勝っていた試合だったと思います。
       <勝ち>と<負け>を決めたのは、実力差ではなく ≪勝利の女神≫ の気分だったのかも。

       今回の五輪の試合では、個々の選手が自分の仕事をきっちりやっていたと感じました。
       宮間の正確なパス、大儀見のシュート、岩清水や熊谷のディフェンス、GK福元の好セーブ
       など本当にすばらしい働きをしていたと思います。
       中でも、私の目には大野の動きの素晴らしさが印象に残りました。
       とにかくよく走り回って、攻撃チャンスを作るだけでなく、ディフェンスもしっかりやってくれました。
       決して大きくない身体のどこにあんなパワーがあるのかと 感心させられました。

       これからの各選手の成長がとても楽しみです。
       4年後は今日より大きな大きな なでしこ の花を咲かせてくれると信じています。

なでしこジャパン の皆さん
メダル おめでとう
そして、  お疲れ様でした


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

        明日の未明には、次は 男子サッカー関塚ジャパン の3位決定戦。
        対戦相手は 韓国 です。
        韓国は日本に対して強いライバル意識で臨んでくるので、激しい試合が予想されます。
        韓国の圧力に負けず、勝利をもぎ取って欲しいものです。
        
        この試合に勝利以外に望むこと。 それはフェアプレイです。
        ラフプレイで怪我人が出るようなことのないよう、
        試合が終わった後でお互いの健闘を称え合えるような、すがすがしいプレイを期待しています。

        ※また今夜も早く寝て、明朝頑張って応援します。


      日記@BlogRanking ← クリックしていただければ幸いです
      (次の画面の<投票>もクリックお願いします)
  ◆訪問ありがとうございました またのお越しをお待ちしています◆

咲き誇る 「なでしこ」

2012-08-07 | 日記・独り言

          
一ヶ月ほど前に<ひたち海浜公園>の砂丘エリアで咲き始めた なでしこ の花。
今では砂丘エリアだけでなく、みはらしの里や園内の散策路の脇にたくさんさいています。
  

今の季節は日本各地で なでしこ の花が咲いているようです。

しかし、今一番きれいに咲いている場所 ……

それは  ロンドン  でしょう


ロンドン五輪・女子サッカー 準決勝で
なでしこジャパン はフランスと対戦して
   で見事 勝利

きれいな なでしこ の花が咲きました。

この勝利で女子サッカーとして史上初のメダル獲得が確定し、
メダルを賭けて決勝戦で アメリカ と対戦することになりました。

おめでとう 
 

      日本の得点はいずれもセットプレーから。  
      1点目は宮間選手が蹴ったフリーキックをキーパーがこぼしたところを、大儀見選手がゴールに押し込み、
      2点目も宮間選手が蹴ったフリーキックに阪口選手が頭で合わせてゴール。
      それにしても、宮間選手のフリーキックの精度の良さにはあらためて感心させられました。

      その後、フランスの早い攻撃で1点を失い、そのすぐ後でPKを与えてしまい、
      同点になったら流れが一気にフランス側に移ってしまうと心配になりました。
      しかし、幸いPKはゴールを外してくれ、この瞬間 『 勝った! 』 と確信しました。

      終盤のフランスの物凄い猛攻を凌いで、めでたく勝利しましたが、
      この試合ほど4分間のロスタイム、特に終わりの2分が長く感じたことはありませんでした。

      この勢いで、決勝戦でも 
      もう一度 きれいな なでしこ の花を咲かせて欲しいと思います。
      そして、一番きれいな メダル を

            ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

      今夜25時(正確には明日1時)からは、 男子サッカー  の準決勝です。
      対戦相手は メキシコ
      なでしこジャパン に続いて欲しいと願っています。
      が …… 永井選手の怪我がちょっと心配ですね。

      今夜も眠い目をこすりながらしっかりと応援します。  


      日記@BlogRanking ← クリックしていただければ幸いです
      (次の画面の<投票>もクリックお願いします)
  ◆訪問ありがとうございました またのお越しをお待ちしています◆

海浜公園は身近な避暑地です

2012-08-02 | 海浜公園

                                                   【ひたち海浜公園だより】
連日暑い日が続いています。
茨城県でも、古河市、笠間市、大子町などの内陸部では35度を越す猛暑日になった日もあります。
日立市、ひたちなか市、東海村など太平洋側の地域では猛暑日まではいかなくても、やはり暑い・暑い・暑い。
天気予報ではこの暑い天気は今週一杯は続き、来週には暑さは少し和らぐと言っていますが、
まだまだ<盛夏>は続きます。

こういう暑い日は涼しい場所に避暑に出かけたいものです。
と言っても、北海道や信州などは遠いので (それより、お金がない) なかなか行けません。

しかし、この近くには 「避暑地の穴場」 があります。
      それは ………  <ひたち海浜公園> です。 
暑い日は<ひたち海浜公園>で過ごすのもいいものです。

前回の記事こちらで書いたように、<ひたち海浜公園>は今は「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の準備中で、
立ち入りが制限されている場所がありますが、涼しい場所を求めて行ってきました。 
         大草原のステージはかなり出来上がりつつありました(7/31時点) … 
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

<ひたち海浜公園>の中で一番涼しい場所
    それは  ………  古民家 です。

古民家は「みはらしの丘」の麓の「みはらしの里」にあり、江戸時代前期と中期に建てられた住宅を
茨城県南部の稲敷市から移築復元したものです。
             
       <隠居屋> 古民家(旧土肥家住宅)  <主屋>  <里の家>            旧土肥家 説明図  

この古民家(旧土肥家住宅)の主屋と隠居屋の中には自由に入ることができます。
今回は隠居屋の方に入ってみました。
         隠居屋の中です  ……    
いつもは雨戸は全て開け放されているのですが、この日はまだ時間が早かったのか(開園直後でした)
一部しか開いていませんでした。
ある人の話では、
   『板の間の奥の座敷(畳の部屋)で横になると、とても涼しいよ』
ということでしたので試してみようと思ったのですが、中に入るだけでも十分涼しく感じました。
ここまで歩いてくる間に少し汗を掻きましたが、家屋の中にはいるとひんやりしていて、
開いている窓から入ってくる風も爽やかで、板の間にしばらく座っていると汗がスーっと引いていきました。

本、ラジオ、音楽プレーヤなどを持って来て、読書や音楽を聴きながら一日のんびりと過ごすのもいいと思います。

    ◆◇◆
この古民家の前は「みはらしの里」です。
ここからの「みはらしの丘」の眺め。   
 
手前の畑には蕎麦が植えられていて、今は花が咲いています。
  

古民家で退屈したら、「みはらしの丘」に登ってみるのもいいものです。
丘の頂上で海からの潮風に吹かれながら、360度のパノラマを楽しむことができます。
 
今は丘にはコキアが植えられています。
秋には真っ赤に紅葉しますが、今はきれいな緑色。
 
丸く可愛い姿です。 もう少し経つともっと大きく育って”モコモコ”になります。
コキアが”モコモコ”になった頃に、可愛い姿をまた紹介します。

    ◆◇◆
今回は試しに気温を測ってきました。
   古民家前では  33℃ありましたが、 
   古民家の中に入ると  29℃まで下がりました。
   また、みはらしの丘の上では    31℃で、丘の上も涼しく気持ちいいです。
                                      (ただし、登るまでに結構汗を掻きます)  
家屋の中は外より4℃も低く、窓からの風にあたると体感温度はもっと低く感じて、本当に気持ちいい!!
ここは本当にいい<避暑地>、いい<別荘>です。

    ◆◇◆
明日から3日間は「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」が開催され、園内のほとんどの場所は利用できなくなります。
これが終わったら、時々 弁当持参 で<ひたち海浜公園>に≪避暑≫に出かけたいと思っています。


      日記@BlogRanking ← クリックしていただければ幸いです
      (次の画面の<投票>もクリックお願いします)
  ◆訪問ありがとうございました またのお越しをお待ちしています◆