対面で再開第二弾

今日は、とりわけ笑顔の中山先生

みんな集中

五円玉の顕微鏡?!?!

完成!見える見える!!

筒をステキな和紙で「お化粧」

記念の集合写真でも上機嫌

レンズの屈折の説明が優れものでした
中山和人先生による
望遠鏡の工作
低学年のお子さんに対しての
レンズのしくみの分かりやすいリクツの説明が素晴らしかった。
保護者さんたちも
なるほどとうなずいていました。
さすがベテラン中山和人さん!
教材研究も素晴らしく、
百均の材料などの利用なのに
再現性は市販物に負けていません。
約6倍できれいに見えました。
筒のデコレーションは手作りステキなデザインの和紙で、気分も上がります。
夜、まずは、月のクレーターを見てもらいたいですね。
その感動は、一生忘れませんからね。
始めの会から盛り上がる

今日は、とりわけ笑顔の中山先生

みんな集中

五円玉の顕微鏡?!?!

完成!見える見える!!

筒をステキな和紙で「お化粧」

記念の集合写真でも上機嫌

レンズの屈折の説明が優れものでした
ガリレオが望遠鏡を発明して・・・・・・・
レンズはすごい