箱根登山鉄道の小涌谷駅から歩きだし、登山道に入る前で、どんぐり拾ったり、寄り道ばかりでたいして歩こうとせずすでにものすごい時間のロス。もう今日は無理かな、と思ったが、5分くらいのところに滝がきれいなスポットがあるので、抱えてそこを目指す。そこから登りなのだが、やる気になってきて歩き始めた(ホッ)。山頂までのんびり、でも休憩なしで到着。
山頂は広くてのびのび。ムスコはキャラメルコーンの袋を片手に走り回っていました。
予定では湯本駅まで歩いて下るところだったが、かなりのんびり見積もったコースタイムでもすでにオーバーしていたのでショートカットして大平台に下山。ぎりぎり予定していたロマンスカー(ムスコが乗りたがっていたVSEというタイプ)に間に合いました。
背負子は下りの急坂で少し使用。でも寝なかった。あとはほぼ歩きとときどき抱き上げたり手を繋いだり。
箱根日帰りはもったいないなあ。ケーブルカーやロープウェイは乗らなかったので。荷物が少なくていいから楽なんだけど。
山頂は広くてのびのび。ムスコはキャラメルコーンの袋を片手に走り回っていました。
予定では湯本駅まで歩いて下るところだったが、かなりのんびり見積もったコースタイムでもすでにオーバーしていたのでショートカットして大平台に下山。ぎりぎり予定していたロマンスカー(ムスコが乗りたがっていたVSEというタイプ)に間に合いました。
背負子は下りの急坂で少し使用。でも寝なかった。あとはほぼ歩きとときどき抱き上げたり手を繋いだり。
箱根日帰りはもったいないなあ。ケーブルカーやロープウェイは乗らなかったので。荷物が少なくていいから楽なんだけど。