
三輪車がそろそろ限界か。
最近は、補助輪付きの自転車で自慢げにかっ飛ばす。うちにないのでレンタル出来る公園にて。結構あるんですね。
たぶん、近所で乗るより、コースがあるところの方が、安心です。
駒沢公園や代々木公園まで遠征したり、地元では、城東公園の交通公園。地元といっても自転車で15分か、バス。
ちなみに、補助輪なしで試しに乗ってみる?と聞いても、拒否。やる気なし。まあ、まだいいね。
(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)
10月7日で3歳6ヶ月。
(前回の更新が3歳3ヶ月だった、、、ほったらかしであっという間(-""-;))
3歳4ヶ月頃の話になりますが、、、。注射嫌い、医者嫌いのムスコ、3才になったので、日本脳炎の予防接種を2回受けなくてはならないのですが、話をする度に「イヤだー」とべそをかく。もう力ずくで連れていける感じではないのでじわじわ説得して、、、しぶしぶクリニックに連れて行く、、、と、ここまでは年明けの水疱瘡と一緒ですが、このあとが今回は違いました。待合室でこそ神妙にしていたけれど、自分の名前を呼ばれるとスッと立ち上がって自分で診察室に入っていき、先生に言われる通り大きく口を開け(←これが今までは苦手だった)、どちらの腕がいいか聞かれると自分で腕をだし、何と注射してもひとつも泣きませんでした。親のほうが呆気に取られてポカーンとしてしまいました。
3週間後に2回目に行ったのですが、やはりしぶしぶでしたが、病院についてしまえば勇ましく、前回同様、難なく終了。根気よく説得してよかったと思いました。もう誤魔化しが通用しないお年頃です。赤ちゃん扱いせずちゃんと向き合わなくては。
(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)
ここんところのお喋りは、ホントに達者に。
電車に乗ってると、車内放送とかもきっちり聞き取るし(駅の名前、乗り換えの路線とかね)
歌の歌詞なども結構覚える。私はメロディーしか覚えてないのに。
○○だって言ってるのっ(キレぎみ)
○○○だってばー!
○○っていうのはどう?
○ ○するっていうのはどう?
いい感じだねー。
○○っぽくないねえ
うんうん、そうそう。
(話の始めに)あのさあ。
ら抜き言葉が嫌いなおとーさんが、いちいち直すので、私よりちゃんと使う、「食べられる」とか「着られる」とかね。でも、間違えてることもある。
「取れられる」、とか言ってる。取られる、でいいのに。
(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)
夏休みはちょこちょこあちこち出掛けました、、、、忘れないうちにまた書き出しておきたいと思います。近いうちに、、、。
最近は、補助輪付きの自転車で自慢げにかっ飛ばす。うちにないのでレンタル出来る公園にて。結構あるんですね。
たぶん、近所で乗るより、コースがあるところの方が、安心です。
駒沢公園や代々木公園まで遠征したり、地元では、城東公園の交通公園。地元といっても自転車で15分か、バス。
ちなみに、補助輪なしで試しに乗ってみる?と聞いても、拒否。やる気なし。まあ、まだいいね。
(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)
10月7日で3歳6ヶ月。
(前回の更新が3歳3ヶ月だった、、、ほったらかしであっという間(-""-;))
3歳4ヶ月頃の話になりますが、、、。注射嫌い、医者嫌いのムスコ、3才になったので、日本脳炎の予防接種を2回受けなくてはならないのですが、話をする度に「イヤだー」とべそをかく。もう力ずくで連れていける感じではないのでじわじわ説得して、、、しぶしぶクリニックに連れて行く、、、と、ここまでは年明けの水疱瘡と一緒ですが、このあとが今回は違いました。待合室でこそ神妙にしていたけれど、自分の名前を呼ばれるとスッと立ち上がって自分で診察室に入っていき、先生に言われる通り大きく口を開け(←これが今までは苦手だった)、どちらの腕がいいか聞かれると自分で腕をだし、何と注射してもひとつも泣きませんでした。親のほうが呆気に取られてポカーンとしてしまいました。
3週間後に2回目に行ったのですが、やはりしぶしぶでしたが、病院についてしまえば勇ましく、前回同様、難なく終了。根気よく説得してよかったと思いました。もう誤魔化しが通用しないお年頃です。赤ちゃん扱いせずちゃんと向き合わなくては。
(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)
ここんところのお喋りは、ホントに達者に。
電車に乗ってると、車内放送とかもきっちり聞き取るし(駅の名前、乗り換えの路線とかね)
歌の歌詞なども結構覚える。私はメロディーしか覚えてないのに。
○○だって言ってるのっ(キレぎみ)
○○○だってばー!
○○っていうのはどう?
○ ○するっていうのはどう?
いい感じだねー。
○○っぽくないねえ
うんうん、そうそう。
(話の始めに)あのさあ。
ら抜き言葉が嫌いなおとーさんが、いちいち直すので、私よりちゃんと使う、「食べられる」とか「着られる」とかね。でも、間違えてることもある。
「取れられる」、とか言ってる。取られる、でいいのに。
(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)
夏休みはちょこちょこあちこち出掛けました、、、、忘れないうちにまた書き出しておきたいと思います。近いうちに、、、。
注射も勇ましい!
そういえば、うちの夫も自分でそろそろ注射で泣くのをやめようかな、と思って
自分であるとき急に泣くのをやめたそうです。
むすこくんも自分でそうきめたんだね、きっと。