よくよく調べてみたら、なんと
2月も間を空けていたんですね・・・・
いや、なんていうか・・・・時間が経つのは早いものです。
おひさしぶりでございます、ユウキでございます。
さて、今日は少しばかり近況を。
去る10/21。前橋市にて
初級システムアドミニストレーターの検定試験を受けてまいりました。
午前・午後とわたる長時間。
貴重な日曜日を丸々つぶして望んだ試験。
午前の部
(むぅ・・・意外と解けるじゃん。流石に勉強しただけはあるなぁ)
午後の部
(しまった。午後試験対策なんてなんにもしていないやwでもまぁ・・・ゆっくり解けばなんとか・・・・・・・なるかぁ!!難しいって、これ!!やべぇ。これマジでやべぇ)
試験残り時間10分
マジでやべぇ。問題1問丸々のこってやがるwwwwww解いてる時間ねぇeeeeeee!
こうなったら・・・・
あれしか・・・ない
神よ!我に力を!!!
マークシートなので、とにかく適当に埋める(特に2番と3番中心に)
これにて
全問回答完了!!
こうして試験は無事に
終わりました。
もちろん結果も・・・・
終わりましたwwww
そして合格発表の日。パソコンの前で成績照会をしようと(シスアドの試験はオンラインで成績照会ができるんです)受験票を取り出す。
ん?
あれ?
受験票がない!?
うわっちゃ~~~。部屋掃除したときになくしたのか?アレないと照会できんわ。まぁ、結果も正直散々だったから落ちてるだろうし、見なくてもいいや。春にまた再チャレンジしよう。気持ちの切り替えが大事だ。なんて思い、ネットサーフィンに切り替え(現実逃避とか言わないww)
そんなこんなで、勤労感謝の日、11/23。郵便ポストに1枚の紙切れが入っていることに気がつく。
「ん?なんだ?配達証明?だれだ・・?差出人は・・・情報推進化機構??」
あぁ・・・ご丁寧に不合格通知もくれるんですか。まぁ、現実は現実。受け入れる覚悟は出来てるさ。さぁ、さっさと再配達を!さっさと
俺に止めの一撃を!!
ブロロロロロロ・・・・・
いつもの郵便屋のバイクの音だ。いよいよ裁きの時。
解っていても「不合格でした」の通知見るのは精神衛生的にも良くないなぁ。
サインをして封書を受け取る。いやにでかいなぁ、これ。
ん?でかい????
ま、、、まさかぁ!?
合格通知だとぉぉぉ!?
というわけで。
初級シスアド合格いたしました!
いやね。前述の通りかなり微妙な手ごたえだったんですよ。午後試験対策にはほとんど労力を割かなかったのが災いして、午後の試験が全6問のうち5問解くのが精一杯で、1問はまるまるやけっぱちの適当回答。午前は手ごたえあったのですごく残念だと思っていたところだったので、正直諦めていました。
それがまぁ。なんともはや受かってしまうとは。コツコツ勉強を進めていた甲斐がありました。初級シスアドとはいえれっきとした国家試験。立派な資格です。
これを足がかりに、次のステップへ向かおうかと思います。
目下、パソコン検定でも取ろうかな、と。手始めに準2級で小手調べでゆくゆくは2級を。それと、最終的にはインストラクター試験にもチャレンジしたいと思います。MOUSのスペシャリストにも挑戦したいですねぇ。これで少しずつ自分の武器を固めて、自分を見つめなおして、進むべき道を模索してみようと思います。
応援してくださった皆さん、感謝感謝です!
追伸
合格を喜び、祝い酒を夕方からかっくらっていると、父親から電話が。
親戚が亡くなったとの電話でした。
お祝いムードが一転してダークな雰囲気になっちまった・・・・