朝にはよろこびが⸜( ´ ꒳ ` )⸝
おっ!最初に受粉させたゴーヤの雌花、
実が大きくなってきてる!(5cmくらい)

次のはこれくらい、2日経過?

今朝もひとつ受粉させました

見たところ
雌花は何か日陰ができるところに咲きますね
葉っぱめくったりして探さないとなー
雄花ばかりでなかなか雌花が咲かないけど
やっぱり朝チェックは大事だな!
人工受粉させないと!
東側は日の出から昼前までずっとカンカン照り

ゼラニウム達がんばれ!
モミジがやばそう(´Д` )

日陰、日陰はないか...
モミジがやばそう(´Д` )

日陰、日陰はないか...
広い方も、9時でこんな感じ、あっつあつ

ここへ帽子かぶっていくと
少しの時間でも汗だくなので
今年もこれの出番だ( • ̀ω•́ )


冷蔵庫でキンキンカチカチにしてあるので
頭に孫悟空みたいにつけてから帽子を被ります
頭がむわむわにならないし
めっちゃ効くー(*´ω`*)
そして15時のベランダ

そして15時のベランダ

まだ真夏と違って西日が遮られているけど
みんなヘロヘロになっていますね
真夏にはどうなってしまうだろうか(´Д` )
生きられる気がしないので
ネメシア達は
元気な長女は半分にぶった切り、日陰へ
カラカラの次女と三女は処分しました
また秋にお迎えしよう( ´~`)
ビデンスも2年目の鉢はなんとかもってるけど
今年買った方はへろっへろ
半分にぶった切って日陰に置きました
でも真夏まで置いておくかはわからない
これから2週間で生きそうな気配がなければ
サヨウナラかな( ´~`)
真夏の貴重な日陰は
簡単に買い替えしない大事な鉢優先になります
もう少ししたらまずは紫陽花を日陰へ、かな
あめあめふれふれーo(`ω´ )o
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます