goo blog サービス終了のお知らせ 

雪姫鳥の独り語

雪姫鳥の山暮らし、日常に感じる事。
雪姫鳥のニットの紹介、旅した国の回想。
食べ物や子育て、雪姫鳥のエコライフ。

1984年ヨーロッパの旅 パリの街

2018-08-12 21:39:37 | 

1985年1月パリ

1983年にバンクーバーのYHで出会ったフランス人を訪ねました。

学生街に住んでいて一週間ほど、滞在しました。

 

彼女のアドバイスで、パリの地下鉄やバスが2ゾーン乗り放題のチケットが、

写真付きの身分証明書があれば購入できると聞き、

ユースホステルの会員証で、簡単に作れたのでパリの街歩きを、毎日していました。

確か1000円ほどで、観光客用と比べると、とてもお得でした。

市場は花が沢山、さすがはパリ!

何処を旅しても、市場が大好き!その街の文化を感じます。

やっぱりエッフェル塔ですね、パリっ子はローラースケートで遊んでいました。

ブローニュの森で双子に会いました。

おばあちゃんと一緒に散歩、ニットが似合いとてもキュート。

毛皮に傘、ハイヒールでシャンゼリゼ通りを闊歩するパリジェンヌ

撮影もしていました、何故か撮影を見る事が多い旅。

モンマルトの丘へは、可愛いいミニバスで行く。

何だか映画の中に入ったような気分でした。

街がミューぜアムのようですね。

公園も多く、道も放射線状になっていて分かりやすい。

セーヌ河も、凱旋門も、バスチーユ広場も地図を持たずにウロウロしました。

何処を歩いても絵になるし、かなりのお上りさん気分でしたね。

友人とパリの中華街に行ったのは、面白かった。

中国人が普通にフランス語で会話しているのに、驚いたけど当たり前ですね。

 

パリでは英語があまり通じなく、少し苦戦したように思います。

私は日本人です。私はフランス語が話せません。私は英語を話しても良いですか?

この3つのフランス語とボンジュールの挨拶を覚え、繰り返し使ってました。

 

一ヶ月位、住んでみたい街ですね。

つづく

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1984年ヨーロッパの旅 ナミ... | トップ | 1984年ヨーロッパの旅 ヴェ... »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事