goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道旭川市の『楽しく護身空手を学ぶ会』

空手と武器術・護身術を学ぶ生涯学習団体です。
豊かな毎日をすごすために日曜日、空手を学んでみませんか?

2025年3月8日(土) 昇級昇段の祝賀会を行いました。

2025年03月08日 | ■【懇親会など】


■2025年3月8日(土) 懇親会を行いました。

昨年末の稽古収めで、SNさんが初段に昇段されました。
そのお祝いと遅ればせながらの新年会。
…ついでに、私の大型自動車1種免許取得のお祝いも兼ねてだそうでw

慰労とお祝いを兼ねての懇親会となりました。



3月だけどまだ雪多く、ホワイトイルミネーションが綺麗です。

さて本日の会場は、『旭川 弐乃雪屋』。

 『弐乃雪屋』
 〒070-0033 旭川市3条通8丁目(2・3仲)マルオービル1F
 電話:0166-24-3240
 営業:17:00~22:00(料理L.O. 21:15 ドリンクL.O. 21:30)

評判の『雪屋』系列店、なかなか予約が取れないことで有名です。
その2店舗目とのことですね。
ちなみに本店で懇親会を開いたのは、2017年の9月末日。



前菜  桜えびとオクラのお浸し・鮟肝ポン酢・烏賊やまわさび和え
焼物  銀鱈柚庵焼き 染めおろし はじかみ

本当は、「前菜」のあと「お造り」があったのですが、写真撮り損ねました。
お造り 本鮪 真鯛松皮作り 真つぶイトヨリ鯛 牡丹海老 妻一式でした。



鍋物  道産牛すき焼き
温物  きんき艶煮

強肴  道産牛ステーキ これも写真撮り損ねました。


揚物  鮑天婦羅 舞茸 青唐 天出汁
お食事 旬の海鮮ちらし寿司 留椀



水菓子 ミルフィーユケーキ

19:00スタートで、21:30解散。

師範からは、労空(日本勤労者空手道)の全盛期の話や、気の話、武道武術を学ぶ意義など、
沢山のヒントをいただきつつ、よもやま話に花が咲きます。

私は、次の日勤務というか、この4,5時間後に出勤のため、21:30頃抜けさせていただきました。
師範からは、各位への激励や、残りの人生をどう生きるかといったお話もいただきながら、
楽しい宴でございました。

料理もおいしく、酒もすすんで楽しいひとときでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。